おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

春キャベツと冬キャベツ

2016-03-22 | おいしい物
今朝のNHKあさイチで 春キャベツと冬キャベツは どう違うのか 説明していました

それによると 春キャベツと冬キャベツの違いは
採れる時期の違いではなく そもそも品種が違うんだそうです

冬キャベツは 寒玉系で 葉がしっかり巻かれています。
春キャベツは 葉がふんわりしています

だから春キャベツはサラダなど生食に向いているのだそうです

それで 今日は わざと半分に切ってある キャベツを買いました
これなら 春キャベツだって よく分かりますからね



私は 春に採れれば 春キャベツかと 思っていました

店では 丸のままのキャベツに「春キャベツ」と 表示してあるのもありました

葉が しっかり巻いている 寒玉系のキャベツも 売っているので 
使う目的によって ちゃんと 区別して 買わなくっちゃいけないんだと わかりました

今日は 千切りキャベツで食べましたが 葉の芯の部分まで柔らかくて ちゃんと生で食べられました

ネット上にあった 写真

      冬キャベツ ↓


      春キャベツ ↓ 


うん これなら 丸のままのキャベツでも 区別できそうです
コメント (2)

横浜 エースのドーム

2016-03-21 | 趣味
県立歴史博物館のドーム「エースのドーム」が 公開されるというので 行ってみました
屋上にあります


ドームの装飾


骨組みは 鉄骨だが 屋根部分は板張りみたい…


歴博のゆるキャラ パンチの守


ちゃちゃっと見て 近くのカフェで ランチ


食べたのは キューバサンドイッチ

級友が キューバに行ったと言っていたから キューバサンドイッチを選んだ(笑)
なんか おやきみたい?

近くの チョコレート屋さんにも 寄った
チョコレートを飲んだ


これも すぐ近くにある 歴史的な建物


上の方にある この装飾 なんでしょう?


蚕の成虫 蚕蛾 をモチーフにした 装飾だそうです?

帰りは 気になっていた “汽車道”を通って 桜木町でJRに乗って 帰ってきました



















 
コメント

地元産の果物

2016-03-20 | おいしい物
朝一で JA産直に行きました
良い イチゴが 欲しかったからです

ジャム用でしたが 1.4kg入りで 600円のがあったので 2箱買いました



ジャム用と言っても けっこう大粒だし 全く 傷んだりはしていません

こんなに沢山 ジャムにはしませんから 半分は そのまま食べます


地元産の デコポンも ありました
デコポン 好きですが 高いですよね~

小さいけれど 6個で500円は お買い得
お味は 本場物のようには いかないでしょうが
皮離れは 良く ずっしり重くて ジューシーです



すぐに 食べてみましたが やっぱり 甘みが足りないかな~?


イチゴは 半分以上を そのまま食べ 残りを イチゴ用にしました 
イチゴ用は 900gでした


野菜も また 詰め放題で 安く買えました



にんじん16本・タマネギ11個 詰めました
今日は ジャガイモがなくて 残念! 

コメント (2)

100均の枝豆の種

2016-03-19 | 豆類
お昼過ぎには 雨が上って 陽もさしてきました
散歩がてら 100均へ 買い物に行きました

種のコーナーを見たら 枝豆の種がありました
試しに 蒔いてみようと思って 買いました



2袋で 20粒入っていました
ポットに蒔いておきました

枝豆は 以前栽培したけれど 実が生ると カメムシが来て 卵を産むのか?
豆はできても 変な味になってしまって ろくろく食べられませんでした

それ以来 枝豆は 栽培していませんが ネットで カメムシを防いだら どうだろう~?
と思って 試しに 少しだけ 蒔いてみたのです
失敗する可能性があるので 高い種は 勿体ないと思って 安いのを買いました

はてさて ネットで カメムシは防げるのでしょうか?


明日は ジャガイモ(メークイン)を 埋めたいです
もう 準備はできています



もしかしたら 孫が来て 埋めるかもしれません


昨日は 山の奥みたいな所に ミツマタの群生している所があると 夫が連れていってくれました
山と言っても 車が入れる道があって 強引に車を 突っ込んで 登って行きました





沢山咲いていて きれいだったけれど こんな所 恐くて 一人じゃこられません
ご夫婦らしき 2人連れが 山登りのスタイルで 歩いてきていらっしゃいました

実家の 赤いミツマタも だいぶ赤くなってきています

コメント

メンデルの法則の発見にエンドウが使われた理由

2016-03-18 | 豆類
赤花絹サヤの花が 沢山咲いています
寒冷紗ネットで 防鳥対策をしていますが ちょっと心配なのは 豆の花の受粉のこと

もし虫が花粉を運ぶ 虫媒花だったとしたら ネットを掛けていたら 虫がきてくれませんから…
風媒花だったとしても 寒冷紗ネットは 目が細かいから 風を防いでしまうかもしれない…

と 悩んだあげく そうそういつまでも 防鳥ネットを掛けてはおけないのだから
試しに 少しだけ 外してみて 鳥が 来るかどうか 様子を見よう…と思ったのです

それで 寒冷紗の裾をめくっておいて しばらく 様子を見ることにしました

さて どうなることか~???


もう一つ エンドウの花の受粉の仕組を 調べてみなけりゃ…と 見つけたのが コレ↓ 以下引用


エンドウなどのマメの仲間の花は5枚の花びらで出来ています。
上にある一番大きい花びらを旗弁、その下に左右対象に付いているのが翼弁、下の2枚が竜骨弁です。

エンドウでは めしべもおしべも竜骨弁に包まれていますが、しっかりと包まれているので、
虫はめしべやおしべのあるところに入り込めません


どうやってマメができるかと云うと、自分の花粉をめしべに付けて受粉し、マメを作るのです。
エンドウでは花が咲く頃には受粉は終わっています

同じ植物の花粉で受粉する場合を 自家受粉と云い、
その中でも 同じ花の中の花粉で受粉する場合を自花受粉と呼びます。

エンドウは自花受粉をするのです。
つまり、エンドウは虫媒花ではないのです。


エンドウで思い出すのは、メンデルの実験ではないでしょうか、
メンデルはエンドウを用いてかけ合わせの実験を行い、遺伝の法則を見つけました。

メンデルはたまたまエンドウを実験に用いたのではありません。
実験を始める前に、どういう植物を材料にすべきか検討しました。

幾つかの条件を満たすことが必要と考え、材料を選んだのですが、
その一つの条件に、“他の植物の花粉の影響を受けないこと”をあげ、
この条件を満たす材料として、虫がめしべやおしべに近付けないエンドウを選んだのです。

メンデルの実験は、実験そのものも、きちんとした計画によってなされたものでしたが、実験にかかる前の準備も検討しつくされたものでした。

JSPPサイエンスアドバイザー
柴岡 弘郎
回答日:2008-08-11

ヘーッ!  メンデルの法則の発見に エンドウが使われたのには ちゃんと理由があったのですね!
コメント

鶴見総持寺の修行僧さん

2016-03-17 | おいしい物
姉妹3人で 横浜市鶴見の 総持寺に 精進料理を食べに行きました
割合 評判の良い 精進料理らしいよと 長姉の提案でした

幸い 暖かい日で お出かけも気持ち良い~!

横浜駅から10分で 鶴見駅
歩いて10分で 小高い丘の上の 総持寺へ
ものすごく 広~い


精進料理を頂く前に 若い修行僧さんが 料理をいただく上での 心がけ(?)みたいな話をしてくれました



ちょっと さみしいけど 精進料理だから こんな物ですね
片付けの作法も 説明があって 終了

その後 1時間かけて 広~い建物の中を 説明してくれます
これも 修行を始めて まだ1年の 若い 修行僧さん

百間廊下


今 修行僧は 150名くらい いるそうです
廊下などの 拭き掃除は 修行僧の仕事   
1日2回 全ての廊下を 拭き掃除するそうです
廊下は ピカピカでした

修行さん達が 寝たり 食事したりする場所も 外側だけ見せてくれました
暖房もないし 綿の重たいお布団だって 言ってました
腕時計も 携帯も持たない生活だって 言ってました

朝の食事は 玄米のご飯と 味噌汁と 香の物だけで
中には 10kg以上痩せた 修行さんも いたとか?

私も 1日1食は 精進料理にしようかな~?(笑)


お食事も 良かったけれど いろいろなお話を聞かせてもらったのが とても面白かったです

お土産は 胡麻豆腐


1個350円で 安くないですが ねっとりしていて とっても美味しかった!


コメント

上手に落っこちました

2016-03-16 | つぶやき
今朝は 台所の吊り戸棚の下側(こっちから見れば上側)と その扉と レンジフードの外側を拭きました
厚手の 洗えるキッチンぺーパーに 洗剤をつけて拭けば 汚れが簡単に拭き取れて 楽々~!

気分良く 拭いていましたが 高い所なので 椅子に載っていたから 
下りようとしたとき 注意が足りなくて バランスを崩し…バタン! 

落っこちた!
しまった!  やってしまった!

しばらく 落っこちたままの姿勢で どこが痛いか~?  様子を見ました
どうやら 何処かをひどく打った様子は なさそう…

そお~っと立ってみましたが 大丈夫そう…
良かった!

下手すれば 骨折です
気をつけなきゃ 気をつけなきゃ と言いながら こういうドジをするんですね
幸い 無傷でしたが 以後 一層一層 気をつけましょう

今日は 高いところは もう止めて レンジの中をお掃除して 終了

無理をしない! 椅子や脚立は 下りる時にこそ 注意!


アカメ(赤目? 赤芽?)ネコヤナギ

緑の葉はスイセン


なかなか ちゃんと暖かくなってくれませんが
子ども達も そろそろ 春休みかな~?

2月後半~3月は 息子も娘も 仕事が忙しいのか 孫も遊びに来ません
LINEでの連絡もなし…

たまりかねて 家に電話すると 出張中だったり 日曜出勤だったり…
じじばばと遊んでいる暇は なさそう…

それじゃあ 春休みになったら こっちから 遊びに行こう!
…と 楽しみにしていますが 今の子どもって 習い事だのなんだの…で忙しいみたい…

それに じじばばと遊ぶより 学校や幼稚園のお友達との 約束が優先だから…
なかなかチャンスは 回ってこないでしょう  仕方ないですね…(涙)

年寄りは 年寄りの友だちを持たないとダメです


夕飯用の野菜


あまりお金のかからない野菜を 沢山使います

もやし・・・・60円
にんじん・・・30円
ニラ・・・・・90円
新タマネギ・・80円
ブロッコリー・ただ
合計・・・・・260円

もやし・にら・にんじんは 豚肉と炒め
ブロッコリーと新タマネギは サラダ

今日は キャベツもレタスも 高かったから 使いません
ブロッコリーも 買うと かなりのお値段でした

早く 春の野菜が 安くなってくれるといいな~





コメント (6)

新タマネギが店頭に並び始めました

2016-03-15 | タマネギ
文句なく きれいに晴れ上がって 気持ちの良い 朝でした
山には 雪が…



下に下りて 台所に入ると 東側の窓から 陽がさして 明るいのは良いのですが…
壁の油はねが くっきりみえるので ガックリ!

明るいと 汚れが よく見えちゃうんですね~
仕方ない 今日は 台所の壁の 油はねを 拭きとりましょう

壁だけなら 簡単    すぐにきれいになりました



ついでに レンジフードも ちょこっと拭いて…
吊り戸棚の 下面も ちょっとこすってみたら 汚れているのが分かって…

ここも 拭こうかな~と思ったのですが 拭き仕事は あんまり根を詰めると 肩が凝る
まぁ 一度に頑張らないで またにします


拭き仕事を 済ませて JA産直へ 野菜を買いに
しばらく買い物に行かなかったので 野菜も 何もなくなってます

今日は 新タマネギが 美味しそう!

 
県外産なら もう八百屋で見かけていましたが これは市内産
レタスも 朝採りの市内産が あったので 昼は レタスと新タマネギのサラダ

 またまたスゴイ盛り方…


レタスは まだ安くはなっていませんが やや値が下がってきたかな~?

コメント

もし強風で屋根が飛んだら・・・

2016-03-14 | つぶやき
知人2人が 強風で屋根が損傷したのだが 「建物共済」というのに加入していたので  
工事費の ほとんどを 保証してもらったという話を聞きました

うちは そういう保険に入っているのかどうか…?  心配になって 
加入している 保険会社(共済組合) に 電話して 聞いてみました


そうしたら うちが加入している いわゆる地震保険は 正しくは「自然災害共済」というもので
風水害などによる 家屋の損傷についても 上限はあるけれど 満額保証されるとのことでした

思わず「ああ~良かった!」と 電話口で言ってしまいました
電話口の 担当の人も「分からないことは 何でも電話してください」と 親切でした

家が古くなると 強風のたびに 屋根が心配なのです
なんとか もちこたえてほしいけれど 万が一のときは 工事費を出してもらえると安心です



先日 横浜で食べた スコーンについていた クロテッドクリームっていうのが 美味しかったので
普通に スーパーーなどで 売っているのかな~?  と調べてみたら
中沢乳業のクロテッドクリームっていうのが 市販されていると分かりました



先週は ずっと天気が悪くて 買い物行くのも嫌だったのですが
昨日は 幾分 天気も良くなり 歩いて駅まで行ったので 探してみました

乳脂肪製品ですが バターよりは 脂肪分が少なく 生クリームよリは多いということ
スコーンは 家では食べないので パンにつけて食べてみようかと思って 買いました

でも 100g入りで 388円(税込)で 高い!

ま お味見体験だから 良いでしょう    毎回は買えません


それにしても スコーンって そのもにバターが いっぱい使われていて
さらに クロテッドクリームや ジャムをつけたら ハイカロリーですね~!

私は 今朝は ライ麦入りのハードパンを温めて クロテッドクリームをつけて食べました
美味しかったけど…   大事に食べなくっちゃ(笑)


今日はまた 雨…
買い物 どうしようかな~?
ある物で 食べておきましょうか~




コメント (2)

浴槽は固形せっけんで洗ってます

2016-03-13 | つぶやき
うちは 浴槽洗いは 固形せっけんを使ってます
もう長い間 「バス○○○」と言うような 風呂用洗剤は 使っていません

昔 タライで洗濯していた頃の 固形の洗濯石鹸を スポンジにつけて 洗うだけです



これって 今でも 普通に ドラッグストアで売ってます

浴槽 ピカピカに きれいになってます
安上がりだし 安全な気がします

風呂に入ったついでに 洗い場をこすりたくなったとき 「バス○○○」だと 肌に付いたら嫌ですが
せっけんなら 肌についても それほど嫌じゃないですから 洗い場洗いには 特に安心です


台所の流しにも 一つおいてあって ふきんを洗うのに使います
夫は この石鹸で 鍋なども洗ってるみたいです

せっけん独特の 匂いが気になりますが 洗い流せば 匂いは取れます

私は 台所では フロッシュ を使っていますが 夫は フロッシュの匂いは 嫌だそうです


入浴の際 体や顔を洗うのも 固形石鹸です(洗濯用じゃありません!)(笑)



生活クラブの石鹸ですが 切らした時は 市販の化粧せっけんを買います
特に 高価なのは使いません   ごくごく普通の石鹸です

毎日 せっけんで 体を洗うことはしてません
10ふんくらい 湯船に浸かっていれば 毎日こすらなくてもよいそうなので…

夫は 手で泡を立てて 泡だけで 体を洗っているらしいです
だって 体を洗うタオルっていうものが 使われた形跡がないですもの…


ついでに言うと 我が家では バスタオルで 体を拭きません
浴用タオルで 体を拭いて その浴用タオルは 即 洗濯かごへポイです

バスタオルを巻いて 裸で 出てくると言うことは 長らくしてません
子どもが 小さい時は そうだったけれど…


これは テレビで バスタオルは 不要!  と言うのを 見てから 真似しています
バスタオルを 毎日洗濯したら 水も勿体ない!
かと言って 何日も 洗わないバスタオルって バイ菌いっぱいなんですって! 

浴用タオル1枚で 完全に 体の水分 取れますもの
髪を洗ったら 髪用に もう1枚必要ですがね
コメント (4)