おいしい野菜をつくろう

採れたて野菜は おいしい!

津久井在来大豆を頂きました

2018-02-16 | 野菜
友達から 津久井在来大豆 を もらいました
津久井在来大豆は 「かながわブランド」に 認定された “幻の大豆” と言われています

JAでも売っていますがこれは 友達が 生産者さんから 直接 頂いたものだそうです
10時間くらい 水に浸しておいてから 茹でました

 

40分で やわらかくなりました
すぐに つまんで食べてみると 甘い~!

商品ではないので 粒が 不揃いだったり 虫食いっぽいのも 少し混じっていましたが 味はGood!

夕飯用に 五目豆にしました
あっさりした 味付けにして 沢山 食べました

蒸し大豆は スーパーでも売っていて お手軽ですが 自分で 茹でると 一味違いますね





午後は 1時間だけ 散歩をして あとは 畑の耕しをしました
昨日の 続きです   疲れすぎないように 畑仕事も 1時間だけ やりました

昨日 久しぶりに スコップで 土を 掘り返したせいか 今朝から 太腿の内側の筋肉が 痛かったです
しばらく 畑仕事をしていなかったので 筋肉が 落ちていたのでしょう

歩くだけでは 太腿の内側の筋肉は あまり使わないのかもしれません…?

土を掘り返すから 上腕の筋肉が 痛くなるのは 当然だとい思いましたが 上腕は それほど 痛みが強くなかったです


まぁ ともかく 畑仕事は 筋トレだと思って 少しずつ 続けたいと思います


2.4m×4.2m の広さの じゃがいもスペースの 掘り返しが 終わりました
次は 鍬で 2度目の耕しをします



昨日 佐賀産の 新タマネギが 安かったので買いました



うちの畑の タマネギは まだ 小さい苗なのに もうタマネギが採れる 地域もあるんですね~!

新タマネギのマリネにして 食べました



 


ジャガイモの畝作り

2018-02-15 | ジャガイモ
今日は 暖かくなったので ジャガイモの畝作りを 始めました
   
まずは 耕します       3畝作るつもりです

今日のところは 1畝だけ 耕そうと思っていましたが ちょっと多めの 1畝半耕せました



ネギが残っていて それを どかさないと あと1畝半が 耕せないので 抜いて 別の場所に植えました



野菜高騰の折 ネギだけでも 買わずに済むのは 有り難いことです



種イモは 日当たりの良い 暖房のない部屋で 芽出しを しています



3月初めには 植えられるように 暖かい日には 残りの畝作りをしたいと思います



昨日は 夕方 市の肺がん検診の結果を 聞きに 徒歩25分くらいの いつもの医者に行き
「異常なし」で あ~良かった! と 元気に 歩いて 途中の スーパーに寄ったところ…
なんだか 急に疲れを感じて スーパーの 休憩コーナーに 座りこんでしまいました


凄く 調子が悪くなったような気がして 夫に電話して 車で スーパーに来てもらいました
夫が来た頃には だいぶ良くなったので ちょっとだけ 買い物して 帰りました

少し休んだら 簡単な 晩ご飯支度はできたので ホッとしました
風邪かもしれないな~と 思って お風呂は止めて 早く寝ました



今朝 起きてみたら なんともないので 風邪でもなかったみたいです
いずれにせよ 無理のきかない 体です

畑も 一度に頑張らないで ちょっとずつ やろうと思います 

映画「スリー・ビルボード」

2018-02-13 | おいしいもの
LINE仲間に 紹介された アメリカ映画 スリー・ビルボード を見てきました
9:30開演を 選んだので 私にしては 朝早く 家を出るのが 大変でしたが 頑張って行って 良かったです



私一人で 選んだら 絶対 選ばない映画かもしれませんが
こういう映画も いいんじゃないかな~と 映画の 選択肢が 広がった感じです


昼少し前に 終わったので 一人ランチ

キアヌと13品目のシェフズサラダランチ



粒々がキヌア

成城石井のワインバー なんだそうですが ランチなら ワイン無しでも いいでしょう

隣の席の 若い女性たちは美味しそうに ワイン飲んでましたが…

初めての店でしたが 私は 好きな店かもしれません 


電車・バスで 行ったので 少し 歩行不足
帰ってきてから 片道1,500歩の スーパーへ 往復して 本日の歩行ノルマは 達成






立派なホウレン草が採れました

2018-02-12 | 野菜
10月に 種を蒔いて 寒冷紗を掛けてある ほうれん草が ずいぶん立派に 育っています
沢山 あるわけではないのですが これだけ採れれば この野菜不足の折 有り難いことです



量ってみたら 270g ありました
店で 売っている 1束よりは 多いです

茹でて



たっぷりあるので 半分は 明日使うことにして 半分を グラタンに入れました



自家製ベーコンと この 自家製ほうれん草と しめじと ジャガイモと 玉ネギを入れて 夕飯です
お腹いっぱい!


午前中 スーパーに行ったら 鰺が安かったので フライ用に 三枚におろしてもらいました

 

カットキャベツも 買ってきたので チャチャッと 揚げて アジフライ 昼ご飯




風が強くて 寒かったけれど 午後は 近所の散歩











イノダのベリーチーズパンケーキ

2018-02-11 | おいしいもの
イノダの話の 続きです

私の隣の席に お座りになった 白髪のご婦人が 迷わずに 注文された パンケーキ すごく美味しそうでした
帰ってきてから ネットで 調べたら ベリーチーズパンケーキ っていうものでした

 ネット画像


リコッタチーズを 生地に練りこんで焼き上げた パンケーキに
マスカルポーネのホイップ、3種のベリーをトッピングしました。
イチゴのアイスと一緒にお楽しみ下さい。(提供期間:2/1~5/6)


って 書いてありました

5月までに 横浜に行ったら これ 食べた~い!

食べること 考えてれば 幸せな 気分になれるんです   単純!


普段は 近所を歩いて なんとか1万歩ですが 今日は 深~い みなとみらい線を 階段で 降りたから 14,000歩
よく 眠れそうです

イノダの銀のお皿のボルセナ

2018-02-11 | おいしいもの
友達が 横浜高島屋イノダで ボルセナ という スパゲティーを食べて 美味しかったと言ってたので
今度 横浜に行ったら 絶対 食べてみると 決めていました

でも 休日の イノダは 待たされるのが 必至
友達に 待たされるよね~? と LINEしたら 「11:30までに行けば 大丈夫だと思う」 と

で 主目的の コンサートは 14:00開演なのに 11:25には イノダに到着
待たずに 席に案内されました   よしっ!

これが ボルセナ と言う ホワイトソースの スパゲティー



太めの スパゲッティーです
ハムと マッシュルームと タマネギが 入っていました

ハムは きっと 茅ヶ崎の ハム工房ジロー のものでしょう?   

クラシックな感じの 銀の器も いい感じ~!


みなとみらいホールの コンサートまでには 時間があるので 
コーヒー飲みながら しばらく本を読んで ゆっくりしました


その後 地下に降りて 京都のお菓子 阿闍梨餅 を買ってから みなとみらいへ


それでもまだ 時間があったので みなとみらいの 臨港パークを ぶらぶら散歩
陽射しは なかったのですが 暖かかったので 芝生で お弁当食べている 家族連れも 


そこに こんな モニュメントが




今日のコンサートは オール モーツァルト

ピアノコンチェルトの 20番と 23番 でした

ピアノって あまり聴かないので ほとんど知らないのですが モーツァルトなら 気持よく聴けます

神奈川フィルの コンチェルトシリーズ 4回が これで終了です
次の4回シリーズは 買いませんでした


スナップエンドウの苗が消えた…?

2018-02-10 | 豆類
2つのプランターに 種を蒔いて 育てていた スナップエンドウの苗
寒さの中 カバー無しでも 少しずつ育っていました

ところが… 昨日 見たら 苗が 消えていました…???

少し 土を掘ってみたら 苗の 根元は 残っていました
はは~ん ヒヨドリが 食い逃げしたんだな!

やっぱり カバー無しは やられるんですね

畑の えんどう類は 全部 カバーしてありますが 
プランターは 洗濯物を干す場所の すぐ脇なので 大丈夫かな~? と 甘く見てました

いまさら 騒いでも 後の祭り…
根が 残っているので また 育ってくるかもしれない… と 望みをつなぐしかありません

遅まきながら カバーをしておきました



ミニミニ温室の サンチュは 1セル3本に 間引きました



キャベツの苗は 天気が良いときは カバーを外して 日当たりの良い所に 置きましたが
キャベツは ヒヨドリに やられる可能性が あるな~ と思って カバーを 外すのは 止めました

その分 暖かくなりすぎないように カバーの 空気穴を 大きくしておきました

好きで やっていることですが この時期に苗を作るって 簡単じゃないですね


午後は 散歩に行きました
50分歩いたところに スターバックスが あったので 休憩しました

オープンテラスに 日があったって 気持ちよさそうだったので 思わず 入ってしまいました
ひざ掛け毛布 を貸してくれるので 外でも 寒くありませんでした



ザッハトルテが 美味しそうに見えて つい 注文してしまいましたが 無駄遣いでした…



コメント (2)

かんぴょうの漂白剤

2018-02-09 | おいしいもの
かんぴょうを煮るときの 手順を ネットで調べたら
塩もみして よく茹でて… と けっこう面倒くさいです…が ちゃんと 指示されたとおりに 下処理してから 煮ました

ところで かんぴょうの 袋に 保存料(二酸化硫黄)と 書いてあったのが なんか 頭に引っかかっていました
二酸化硫黄って 毒じゃなかった~?


刺激臭を有する気体で、別名亜硫酸ガス。
化石燃料の燃焼などで大量に排出される硫黄酸化物の一種であり、
きちんとした処理を行わない排出ガスは大気汚染や環境問題の一因となる。
二酸化硫黄は二酸化窒素などの存在下で酸化され硫酸となり、酸性雨の原因となる



…て書いてありますよ!
なんで そんな恐ろしいものが 使われているの~???


ネットからの知識ですが かんぴょうだけでなく
 干し柿・ドライフルーツ・甘納豆・ワイン などにも使われているそうです

そういえば スーパーで こんなワインを 見かけます



酸化防止剤無添加 と わざわざ書いてあるっていうことは 普通は 酸化防止剤が 入っているっていうことなんでしょうね
この酸化防止剤っていうのが 亜硫酸塩と言って 二酸化硫黄も これに含まれるようです



法律的に 許可されているものなので 心配はないのでしょうが…
二酸化硫黄とか 亜硫酸ガスとか 聞くと なんだか 怖いような気がしてしまいます


まぁ その 二酸化硫黄の成分を よく取り除くために よく洗って 塩でもんで 10分以上茹でる…という 下処理が重要だったようです

白くて きれいな かんぴょうだわ~と 喜んで 買ってきたのですが
白くて きれいなのには 理由があったんですね~!


長持ちさせたり きれいに見せたりするために 昔は 使われてなかった 添加物が いろいろ使われているんですね
良いか 悪いかは 私には 分かりませんが 知っておくことは 大事だと思いました


今夜は ご飯作りが 面倒くさくて ありあわせ野菜で ポトフ風



ニンジン・ジャガイモ・玉ネギ・エリンギ・スナップエンドウ・手作りベーコンを 無添加コンソメ顆粒で 煮ただけ
晩ご飯支度は 40分で 完了


そうそう 自分で 燻して作ったベーコン スープに入れたのは 初めてですが
いい感じです! 美味しいです!

この ポトフ風にも 合うし クリームシチューにも 合うかもしれません
また 作ってみます



やっぱり巻き寿司は難しいです

2018-02-08 | おいしいもの
昨日 かんぴょうと椎茸を 煮ておいたので 今日は いよいよ 巻き寿司を 作ってみました
かんぴょうは 美味しく煮えましたが 卵焼きは 上手く 細く切れませんでした

巻いてみると 具が 中心から ずれちゃうんです…  難しいですね…






ネットにあった レシピで かんぴょうや 椎茸を 煮たし 寿司酢も ネットのレシピです
その味は 買った寿司より ずいぶん 薄味でした

それでも 煮物にも 寿司酢にも 砂糖を かなり使います
売っているのは これより 砂糖を 多く 入れてるんだな~と 感じました


もっと 練習して 上手になりたいです

ご飯の量は 2合で 太巻きが 3~4本できるんだなと 分かりました
もう少し ご飯を 薄く 伸ばした方が よいのかな~?


コメント (2)

フードコンテナでミニミニ温室

2018-02-07 | 野菜
発芽した チマサンチュの ミニミニ温室になるものを 探していて 見つけたのが フードコンテナ
100均で 4つで100円のを 買ってきて 空気穴を開けました





これも 日中は 日に当てて 夜は 暖房のない部屋に 置きます

少し 大きくなったら 小さい プランターにでも 移植します



今夜のおかずは 牡蠣フライと 決めていました
牡蠣の下処理とか 面倒くさそうなので 付け添えの キャベツは 「カットキャベツ」を 買ってきてしまいました

いつも 良いキャベツがある スーパーに 行ったけれど 今日のは たいして良さそうでなかったし…



100g で 58円(税抜き)でした

お味ですか?  う~ん それは 自分で 切ったばかりの 千切りキャベツの方が 新鮮な感じがしますが
不味くて 食べられない・・・なんていうことは ありませんでした

野菜が 高いので スーパーの カット野菜売り場は 品数豊富です
たまには 手抜きで 利用しちゃおうと 思います



2月も 1週間経ちましたので そろそろ 寒さも 和らいでくれるかな~? と 期待しますが…
まだまだ 寒さが 続くようで ガッカリです



最高気温は 10℃ くらいになってきそうですが 最低気温が まだ マイナスなんですね~
まだまだ 朝の 寒さが 辛い日が 続くのでしょうかね~
コメント (2)