朝早く目が覚めてしまう。6時ごろだろうか。このまま起きたら間違いなく寝不足で一日を送らねばならなくなるから、1時間くらい、蒲団の中でじっとしている。7時、起床。朝食は昨夜の残りの五目御飯と大根の味噌汁。午前中は、夕方から予定されている現代人間論系の教室会議の議案リストを作成をしつつ、合間合間に、事務所等から送られてくるあれこれのメールへの対応。一つ返信を出して、やれやれと思う間もなく、別件のメールがまた届く。処理しても処理してもあとからあとからメールがやってくる。船底に穴の開いたボートの水をかき出しているような感じだ。昼過ぎに家を出る。蒲田始発の電車に乗れたので、東京駅まで眠る。往きの電車で寝ることなんてめったにないのだが。昼食は、コンビニで購入したサンドイッチ(半熟たまご、ロースハム)と缶コーヒーを研究室で。2時から運営主任会。4時ちょっと前に終わる。4時から現代人間論系の教室会議。6時半ごろまでかかる。
いま科目登録の真っ最中だが、コースナビで各科目の履修者がわかりますよと言われ、明後日の「日常生活の社会学」と来週火曜日の「現代人間論系総合講座1」をチェックする。前者が328名、後者が246名。これってこのあとまだ増える(追加登録の)可能性があるのか。大教室の場合、教室の容量(座席数)ギリギリまでとるのはやめてほしい。遅れて教室に入ってきてキョロキョロしている学生に空いている席を指示するだけで最初の20分くらいかかってしまうのだ。劇場の案内係じゃないんだから。経験的に言って、容量の8割というのが実際的な上限である。もっとも最初は10割でスタートしてもGW明け頃には8割程度に落ち着くので、少しの辛抱ではあるのだが。
帰宅してメールをチェックすると、今日中に処理すべきメールが数通届いていた。とにかくそれを片付けてから、明日の大学院の演習と1年生の基礎演習の準備をできるところまでやり(続きは明日の午前中だ)、2時、就寝。新学期が始まってしまった。
いま科目登録の真っ最中だが、コースナビで各科目の履修者がわかりますよと言われ、明後日の「日常生活の社会学」と来週火曜日の「現代人間論系総合講座1」をチェックする。前者が328名、後者が246名。これってこのあとまだ増える(追加登録の)可能性があるのか。大教室の場合、教室の容量(座席数)ギリギリまでとるのはやめてほしい。遅れて教室に入ってきてキョロキョロしている学生に空いている席を指示するだけで最初の20分くらいかかってしまうのだ。劇場の案内係じゃないんだから。経験的に言って、容量の8割というのが実際的な上限である。もっとも最初は10割でスタートしてもGW明け頃には8割程度に落ち着くので、少しの辛抱ではあるのだが。
帰宅してメールをチェックすると、今日中に処理すべきメールが数通届いていた。とにかくそれを片付けてから、明日の大学院の演習と1年生の基礎演習の準備をできるところまでやり(続きは明日の午前中だ)、2時、就寝。新学期が始まってしまった。