フィールドノート

連続した日々の一つ一つに明確な輪郭を与えるために

2月18日(火) 晴れ

2014-02-19 08:55:57 | Weblog

       7時、起床。

       夕食の残りの鶏肉と山芋とブロッコリーの炒めもの、サラダ、味噌汁、マフィン、紅茶の朝食。

    昨日、ブログの読者(私と同い年の男性)から自己紹介のメールをいただいたので、返事のメールを書いたら、返信をもらえるとは思いませんでしたとのメールが届く。いや、普通、返信はするものだと思います。その中で、社会学というのは(その方の印象では)とらえどころのない困難な学問で、それを仕事にしている大久保さんは「我慢強い人」だろうと想像しますと書かれていて、思わずニヤリとしてしまった。社会学者が我慢強いかどうかは私にはよくわかりませんが、確かに「教師」という仕事には我慢強さがが必要です。

    昼食は母が作ってくれた野菜の煮物。大根に味がよく沁みこんでいて美味しい。

        新しいPCを購入した時、「オフィスまるごとサポート」というサービスに加入したのだが(最初の一月は無料トライアル)、大変に役に立っている。今日は以前の壊れたPCから取り出してポータブルのハードディスクの中に収納されているメールをいま使っているPCで読めるようにしてもらった。通常は、前のPCでエクスポートして、新しいPCでインポートするのだが、すでに前のPCは壊れてしまっているので、新しいPCでエクスポートとインポートの両方をしなければならない。オペレーターと電話でやりとりしながら、遠隔操作用のソフトをPCにインストールして、後はすべてオペレーターが作業をしてくれた。ものすごくPCに詳しい人がいつもそばにいてサポートしてもらえる感じで、頼もしいことこの上ない。私が加入したのは本来は中小企業向けのサービスで、同じNTT東日本の個人向けのサービスより高いのだが(月3600円)、電話(無料)がつながらないということがない上に、初歩的なことから専門的なことまでおよそどんな問題にも対応してもらえるので助かる。間もなく無料トライアル期間が終了するが、しばらく継続してみてもよいかなと思う。 

      夕方、ジムへ。筋トレ2セットと有酸素運動(クロストレーナー)45分。630キロカロリーを消費。

      ジムを出るとき、妻からメールが入っていた。今日は義姉さんと会って、「シビタス」でホットケーキを食べたので、まだお腹が空いていないのと書いてある。はっ?何を言いたいのかな。電話をして聞くと、ホットケーキを食べたのは午後4時頃で、そんな時間に食べたのなら、お腹が空かないのは無理はない。私が夕方に「まやんち」あたりでスイーツを食べて夕食のときにお腹がそれほど減っていないということがたまにある。そういうとき妻は「なんでそんな時間に食べるの?」と私を非難するのだが、今日は同じことを妻自身がしてしまったというわけだ。

      夕食を作るモチベーションが低下していることは明らかで、自分の分の惣菜を駅ビルの地下で買って帰ることにする。時刻は7時を回った頃で、あちこちの店で値引きが始まっていた。この時間帯のデパ地下というのはなかなか楽しい。マグロ丼と鰈の煮付けを購入。これに鶏肉団子汁とサラダの夕食。

      川上弘美『東京日記4 不良になりました』(平凡社)を読む。このシリーズは大好きだ。東海林さだおにおける『丸かじり』シリーズが、川上弘美における『東京日記』シリーズなのではないかと思う。『丸かじり』シリーズくらい続けてほしい。

      一例を紹介。

      六月某日 晴
       お酒を飲みにゆく。
       近所の、居酒屋さんである。
       隣の男女が、しきりにおしゃべりをしている。
       こっそり聞き耳をたてていた、その時の会話。
      「あのさ、殺したい奴って、いね?」
      「いるいる」
      「おれさ、どうしてもそういう奴に、やさしくできないんだ」
      「そうなんだ」
      「おめ、やさしくできるの、殺したい奴に」
      「できるよ」
      「マジ」
      「うん。そいつにやさしくしながら、どうやって殺すかを、いろいろ考えて楽しむんだよ」
      「たとえば」
      「たとえば、鉢いっぱいのカメムシを飲ませて殺すとか」
      「そんなんで、死ぬのか」
      「死ぬよ」
      「マジ」
       児童公園の小学生の会話の方が、なんだか好きだったなと思いながら、でも、その後の男女がいろいろ述べあう「殺しかた」に、興味しんしんで聞き耳をたてる。
       ちなみにカメムシの次に感心したのは、「死ぬほど、さぬきうどんを食わせて、殺す」でした。
       死なないと思うけど。