8時、起床。
朝食はとらず、9時半に家を出て、大学へ。
スロープを見上げてびっくりした。メタセコイヤの枝が切り落とされているではないか。
記念会堂の工事と関係があるのだろうが、無残である。戸山キャンパスのシンボルに対する配慮が感じられれない。(根元から切らないということが配慮なのだろうか)。
工事の人に「全部やるのですか」と聞いたら、「今日一日ではできませんが、全部です」とのこと。ああ・・・。
いくらメタセコイヤが復元力のある木だといっても、このような美しいシルエットが見られるようになるのはいつのことだろう。
もしかしたらもう二度と見られないのではないだろうか。
10時半から大学院の科目等履修生の面接試験。1時間ほどで終了。
11時半に、卒業生のアリさん(一文社会学専修、2000年卒)が研究室にやってくる。彼女は今週末にご主人の仕事の関係で筑波の方へ引っ越しされるので、今日は送別カフェである。
「すぎうら」に昼食を食べに行く。
腹ペコの私はエビフライ定食。アリさんもミックスフライ定食を注文。
食後のコーヒーはカフェゴトーで。
私はブレンドコーヒー、アリさんはカフェオレを注文。
ケーキはタルトタタンとあんずのフランをハーフ&ハーフで。彼女は学生の頃からこの店のタルトタタンが大好きだったそうだ。
お店の方が気を利かして写真を撮ってくださった。
マスターが最近購入したという広重の浮世絵を見せてくれた。最近増えてきた外国人のお客さんを意識してのことらしい。
研究室に戻って、お餞別にカフェ仲間の陶芸家清水直子さんの作品をさしあげる。アリさんは清水さんのファンで、私と一緒に清水さんの作品展を見にいったこともあり、なまけものの図柄はアリさんの一番のお気に入りだったことを覚えていたのである。
引っ越されても、まだしばらくは小さなお子さんの世話を中心とした毎日が続くだろう。そういう生活の中でも自分の時間を大切にされるように、日記やノートを活用するといいですよという話をしたところ、さっそくアリさんは、この後、思い立ったが吉日で、「あゆみブックス」で私が紹介した雑誌『OZ plus』3月号(ノートの特集号)を購入し、吉祥寺の「Loft」でほぼ日手帳(たぶんオリジナル)を購入したそうだ(そうメールで知らせてきた)。
卒業から15年が経っているけれども、聡明そうなおでこと、瑞々しい感性は学生のときと変わらない。
新しい土地でもどうそお元気で!
この街を離れんとして春の風 たかじ
3時半からOさんの卒研指導。
6時半に大学を出る。
蒲田に着いて東急プラザの「くまざわ書店」でOさんの卒研指導のときに名前の出た、エマニュエル・トッドの本を2冊購入。
『トッド自身を語る』(藤原書店)
『シャルリとは誰か? 人間差別と没落する西欧』(文春新書)
8時、帰宅。
夕食は鶏の唐揚げ。
ネギソースをかけて食べる。
ブログの読者の方から絵画展のご案内(招待券)をお送りいただいた(ご主人が出品されているらしい)。「現代絵画シリウス展」の方は期間が限られているので、うかがえるかどうか微妙ですが、ありがとうございます。