朝、台風一過の青空が広がったが、しだいに曇ってくる。まだ梅雨の最中なのだ。卒業生のTさんのブログで彼女のお父様が亡くなったことを知った。この数ヶ月のTさんのブログには、ときおり、凝縮された祈りのような溜息のような表現が見られ、それが具体的に何に由来するものなのかわからなかったが、そういうことだったのかと、今朝、わかった。Tさんのブログを私は二人の視点で読んだ。第一は、父親を亡くしたTさんの視点。私も去年の5月に父親を亡くしたので、Tさんの心情のある部分は身にしみてよくわかる。第二は、亡くなられたお父様の視点。私の方が年下であろうが、そんなに大きくは違わないはずである(Tさんは社会人1年生で私の娘は大学4年生)。人生の途上で、家族を残して死んでいかねばならなかった人の無念さを思う。ご冥福をお祈りいたします。合掌。
昼、川越から妹夫婦が来る。夕方までいて、われわれと一緒にお盆の送り火をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/8221fa82ddcb0d557dc8ff1c7897297d.jpg)
娘の出演する芝居「カンブリアン・ムーン」のチラシとチケットが刷り上った。いつもの大学の演劇研究会ではなく、儚組(はかなぐみ)という早稲田町に事務所を持つ社会人が中心の劇団の公演に参加するのだ。9月6日(木)~9日(日)に「アイビット目白」で。小劇場としては比較的大きなところを借りたようで、そのためか、チケット販売にノルマ(30枚)があるのだという。わが家全員が観に行くとして4枚。娘の交友関係で20枚近くはいくのではないかと皮算用をしている。そうか、ということで、私が8枚ほど預かる。しかし、2500円はちょっと高いね。ご関心のある方、どうぞ私にご一報を。伊東屋オリジナルのイートンペンシルを2本付けましょう。
昼、川越から妹夫婦が来る。夕方までいて、われわれと一緒にお盆の送り火をした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/5c/8221fa82ddcb0d557dc8ff1c7897297d.jpg)
娘の出演する芝居「カンブリアン・ムーン」のチラシとチケットが刷り上った。いつもの大学の演劇研究会ではなく、儚組(はかなぐみ)という早稲田町に事務所を持つ社会人が中心の劇団の公演に参加するのだ。9月6日(木)~9日(日)に「アイビット目白」で。小劇場としては比較的大きなところを借りたようで、そのためか、チケット販売にノルマ(30枚)があるのだという。わが家全員が観に行くとして4枚。娘の交友関係で20枚近くはいくのではないかと皮算用をしている。そうか、ということで、私が8枚ほど預かる。しかし、2500円はちょっと高いね。ご関心のある方、どうぞ私にご一報を。伊東屋オリジナルのイートンペンシルを2本付けましょう。