さて、宣言解除の「見込み」となるまえから早くも第4波がきている印象。
オリンピックの開催の可否を決めるこの時期にきてヒジョ〜にまずいのでわないか、といって不安な昨今。これ以上の経済活動停滞はそれこそ決定打ですから、聖火リレーとかいってそれでなくても盛り上がっちゃうイベントは即刻中止!
オリンピックは、一連のスポーツ大会の流れの中のひとつの大会に過ぎない、という扱いを明言のうえ、「かならずやる」けれどプレ、アフターオリンピックのお祭り騒ぎは全てキャンセル。
事情が許した人だけで集まって、無観客だけど、競技だけわちゃんとやってオンラインで中継してやるから安心しろ〜、ブンシュンとか読んで、騒ぐな〜!といって落ち着かせたうえで進めれば問題が少ないのではないでしょうか?
祭りだなんだといってセレモニーやらなにやら、中途半端に大金かけてやろうとするから、関係各位のアホっぷりが露呈して混乱するのです(苦笑)。ただの、賞金つきのスポーツ大会だと割り切ればスッキリするぢゃん、と。
そんななか、当ホテルはいそがしい。毎日、毎晩、フル回転で稼いでおきます(希望にすぎません)。
画像は当ホテルの包丁ラインナップ。お手入れが行き届いて、といいたいところですが柄の部分にはだいぶヤレが見えてきているのもあって、年式相応(爆)。それでも切れ味だけはちびるほど良いです(ちびらないで〜)。力入れなくても、重みだけで切れて、というか、刃物が進んでゆく感じ。
申すまでもなく、毎日研いでいるからですが、研ぐときに大切なのは、じつは砥石の状態です。
油断しているとすぐに表面が凸凹になってしまい、研ぎ上がりの切れ味に影響がダイレクトに出ますから、まずは石の点検から始めるのがルール。
見てもよくわかりませんから、細身の包丁をあてがって、水を流しながら滑らせてみると、砥石の状態が指先に伝わってきます。
波打っているな、と感じた場合には
紙または布ヤスリで砥石を研ぎます。専用の道具も売られているのですが、3000円もしちゃうのでもったいない。ヤスリで十分です。濡らしたタオルなどで固定して、無心に研ぐこと20分ほどでフラットになります。
ヤスリに吹き付けられている砂があらかた落ちるのが目印。これさえやってあれば、大抵研ぎ上がりは上等ですが、うまくゆかない場合には年季が足りませんw。
最初から上手な人はいませんから、納得できる切れ味が得られるまで試行錯誤(おもに砥石と刃の角度)しながら追求いたしましょう。
私は子供の頃から、この研ぎに手を出しておりましたけれど、ようやく最近になって、いいか、と思えるようになりますた(爆)。ビミョーな世界です。