![DSC0033.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/7b/9b/32fbc216498450ed10b44cba57876125_s.jpg)
リースで買ったのはよいが、はや6万キロを優に越えてブッシュのヤレを感じるそうだ。私も乗ったが、そりはわからんかった(´・ω・`)。トクイチさんでのリセット見積もりは150マソ(@_@)リース車にんなリセット費用はバカらしい、ということでもうすぐいなくなってシマウマ。私も何度か運転させてもらったが、文句のつけようがない。きっちり250度まで油温も上がる。高速で甘くなる油温計によれば280度まで上がるそうだ(@_@)
さらにこの個体はたぶーん日本に一台の特別仕様だ。
苦労した挙句ドイツの友人を本国ディーラに派遣してヨーロッパ仕様にしかついてないミッションオイルクーラを入手。ミゴトに左フェンダ直前のグリルに埋め込んである。おかげで200度以上の巡航でのシフトショック(日本向けS6に特有の持病です)はまったく出なくなったそうだ。「油温」が上がりがちなアウディにはありがちな話か。ちなみにこのミッションオイルクーラのおかげでATFは当然激しい変速に起因する熱による影響を受けにくくなり、レスポンスは状況を問わず常にスルドイ、というオマケもついた。販売元のMIZWA自動車とは保証の問題でもめたりもしたが、このクーラが原因で壊れると思うのか?だったらその根拠を示してみろ、との一言で黙ったそうだ(汗)現在FOR SALE中(´・ω・`)…ご興味あればどぞ。リース会社に買われていった挙句、まちがいなく「超極上稀少車」で流れていってしまう個体だ。ちなみにこの個体にも50マソに及ぶトクイチオートの初期リセットが施されている。したがって、オーナの言うブッシュのやれ、はそこらのS6の「ナラシが終わった」状態でしかない。これに乗ってヤレてる、と感じる人はまずいないでしょう(オーナ談)。
やっぱり3年後の某TTか?(笑)