黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

オリジナル版の入試問題集は、日本で一番フレッシュです。ビタミンがたっぷり。表紙には、印刷チームからのメッセージ入りです。

2023-10-11 16:06:08 | Weblog

 

【ニュースです♪】
こだわりのオリジナル版テキストが完成しました。
最新の高校入試問題集です。
昨年度の問題を収録したので、日本一フレッシュな、文字どおりの「最新問題集」です。
私、配布するときに生徒たちに
「これこそ教材のサラダです。ビタミンがたっぷりで、シャキシャキですよ」
とPRしています。
なお、自慢は
自慢その1,オーソドックスな入試問題を選んであります。
            意地悪なもの…落とし穴やワナ…はありません。
    地元・滋賀県の県立高校、滋賀と京都の私立高校を目指している生徒たちにはピッタリですよ。
自慢その2,とにかく最新のフレッシュな教材です。
自慢その3,ちゃんと解答記入用紙が附属しているのは、このオリジナル版だけ。
    〇〇字以内で説明しなさい。 
             図に書きこみなさい。
            などに最適で、勉強しやすいですよ。

資料を集めて、編集から印刷へ。
自慢ばかりですが、よくぞここまで。
印刷チームの頑張りに拍手と、感謝。
さぁ、生徒諸君。
こんな教材を持っているのは君たちだけですよ。
勉強の秋は、山盛りのサラダで!

ラグビーの感想の続き。
マスコミ、インターネット記事などは、前には
「これはもうベスト8進出は間違いない」
「いやいや、ベスト4までいけますよ」
「もっと上へ!」
などという舞い上がれ記事ばっかり。
負けたら一転して…。
私は、日本チームは大健闘だったと思いますよ。
日本がラグビーで世界チャンピオンへ、というのはちょっと無理矢理な目標で、世界各国から体格の良い横綱力士のような選手を集めてくるのは、日本らしくない。
強いチームを作って、強豪を相手に好試合。時々は大金星も。
そういうデザインがいいと思うのです。
ラグビー日本、これからも頑張ってください。


琵琶湖周辺はさわやかな青空。
勉強の秋キャンペーンが進行中です。
大型の一斉テスト「プラザ・カップ」は、机の上の体育祭。鉛筆を削って、気合を入れて、いざ!
秋の青空に高く高くハイパントを蹴り上げて、全力疾走♪
 *覚えたばかりのラグビー用語を使ってみました。あってるかなあ。



 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする