熊本県は雨。地震の後だけに、土砂崩れが起こったり、屋根が壊れた家に浸水したり、色々と難儀だろう。意地の悪いめぐり合わせです。救援、復旧も雨で足踏みかも。
それでも交通網が復旧し始めていて、物資も徐々に届き始めたようす。かすかながら光明。おうみ進学プラザでは一斉に防災点検を実施しました。重い器具を高い場所に置いていないか。倒れやすい機器はないか。普段から気をつけているけれども、こういう時期に点検すると色々と気になる部分があります。事務センターには各地の教室から転倒防止金具などの注文が集まっています。震災の影響で品薄だから納品が遅くなるとのこと。ここは九州優先でお願いします。
地震避難訓練も継続中。古久保先生によれば「生徒たちがふざけるかと心配したのに、真面目にやってくれますよ」とのこと。
おうみ進学プラザでは「さくらキャンペーン」から引き続いて「青葉キャンペーン」へと連続で学習プログラムを繰り出します。生徒諸君よ、がんばれ。
5月の大型連休の後に、フレッシュ社員の宿泊研修を予定。課題図書を読んで意見や感想を。今回は同じ本で反復するから、現場で授業や指導をした経験が…と期待しています。でも、「研修のときだけはカッコイイことを言ってますけど、教室では…」では困りますよ。授業に役立つ研修、指導の栄養になる研修をやり切りましょう。私は「ベンキョーになりました。ありがとうございましたー♪」という感想が嫌いなので、注意してください。
中3の授業で「都道府県丸ごと暗記テスト」を継続中。少しずつ進んでいますけど、もっと速く早く。とっととゴールインしてほしい。昨日は「たぶん合格してるよ」という生徒のテストを採点したら、神奈川県を神無川県と書いていて、惜しくもアウト。しかし、神無月を知っているのはえらい。しかしアウトです。次回こそ。
栃木県、茨城県、岐阜県、鳥取県(鳥が先か、取が先か)、愛媛県が難関ですね。しっかりと覚えよう。
写真は黒板に円を描く佐藤先生シリーズ。きれいな円が描けましたー♪これ、本当に難しいのですよ。軸足がスコンとはずれたり、チョークがヘニャーと引っ込んだり折れたり。
佐藤先生、さすが数学担当の熟練の技です。そして円に桜を飾ります。
次は樋口先生。こちらも自分で円を描いています。美しい…かな。
後段は個別指導WithUの春の指導です。
続いて「あっぱれタオル」と、守山教室の授業風景。静かにしっかりと進む春。