黒板の裏側で~おうみ進学プラザの毎日~

おうみ進学プラザは滋賀県の学習塾。困って、喜んで、泣いて、笑って、そして時々怒って。塾のドラマを実況中継します。

塾内塾の補習授業をしました。

2012-05-14 17:30:48 | Weblog
今日は月曜日。休講日の教室が多いから、ほとんどの先生たちは休日。それでも「塾内塾」を決行しました。スミマセン。先週の金曜日が、保護者懇談会と重なってしまって、その日のぶんの「塾内塾・補習授業」です。まず午前中は岡崎先生(草津駅前教室)と男同士のムサ苦しいマンツーマン塾内塾。さまざまな生徒とのウンヌン。授業の進め方がウンヌン&カンヌン。
午後は塾内塾・理数組で、数学の平方根の初回。新野先生(栗東教室)も加わってムサ苦しい男三人でした。でも、二人に模擬授業をしてもらったら、それぞれアイデアを織り込んで見事な導入部分でしたよ。生徒たちの前でも、この調子、この勢いで。
韓国の新聞「朝鮮日報」に面白い記事が載っていました。韓国では日本以上に塾が発達していて、塾での教え方や先生たちの熱意について。「公立の学校の先生が、自分の子を塾に通わせて、すっかり感心してしまった」という記事でした。KARAのお姉さんたちも塾に行ったのかな。
写真は新野先生と岡崎先生です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラフル、KARA-full♪南草津教室。

2012-05-13 09:18:21 | Weblog
南草津教室の玄関にカラフルな風船♪「河合塾マナビス南草津校」の開校です。こんなにたくさんの風船をふくらませるのは大変だったでしょう。「生徒が手伝ってくれました。さすが吹奏楽部。どんどんふくらませてくれましたよ」と畑先生。もちろんポンプも使ったそうです。
河合塾マナビス統括責任者の山口先生、南草津校を担当する真下先生、アシスタントの女子大生、東京から開校の応援に駆けつけて来た河合塾マナビス本部の偉い人などで、にぎやか。畑先生はテスト対策の授業をしていて、生徒たちが集まっていたから、さらににぎやか。お祭りのような南草津教室でした。
さっそく受講が始まっています。風船のように、生徒たちの夢がふくらんで…。夢は風船よりもカラフルで、もっと強く、もっと高く。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるナビ?

2012-05-12 16:25:59 | Weblog
黒板を背にして「ぐるナビ」について説明しているのは、彦根&長浜を統括する樋口先生。「ぐるナビ」って、何だろう???初夏になって、青葉キャンペーンが開幕。春のスタートから、いよいよ本格的な勉強へとグイグイ進む時期です。そこで、樋口先生が若い先生たちを引率して「おうみ進学プラザの教室をグルリと1周、見て回ります」というプランです。教室の位置や構造、それぞれの地域ごとの取り組みなどなどについて見たり聞いたりしますよ。「昨年は、真野教室からスタートしたら、全部は回りきれなかった。そこで今回の順路は…」と説明中。教室の清掃、整理整頓からポスター類まで「この機会に点検しまーーす」との厳しい内容も。ドキッ。「思い切って早く。朝7時に長浜教室からスタートしましょうか」と言ってましたが、そりゃあ冗談だろう…か。
「ぐるナビ」だから、滋賀県内の各地の美味しいものを食べて回る「グルメナビ」も兼ねているかもしれませんよ。参加する先生はお楽しみに。で、各地の教室は大掃除!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナビス8発進!河合塾マナビス南草津校が開校します。

2012-05-11 21:10:19 | Weblog
東京への出張では、記念講演会がありました。弁士は藤原和博氏。読みはフジハラなんですね。知らなかった。東大からリクルートへ。その後で公募の校長として杉並区立和田中学校の校長へ。ここで活気のある学校を作る授業を考案して、「よのなか科」で注目されました。大阪で橋下知事のブレインとして活躍したり、まさに時の人。最近では「坂の上の坂」を出版して…。有名人だから、御紹介は以上。
御本人がおっしゃるとおり、歌手のさだまさしに似ています。偶然出会って、さだまさしが驚いたそうです。本当に似ている。が、さだまさしほどか弱そうではないですね。藤原氏はエネルギッシュ!
話の内容は、まぁ…。「○○力を育てる手法」とか「ITを活用することでウンヌン」という方向の話が、私は大嫌いなので。スミマセン。「日本の教育がダメになったのは」とか「国際化の時代なのに、このままでは日本はバツバツで」という安直な論法も、私としては疑問山盛り。教育を国際化する必要なんて、ちっとも無い!バタバタチャラチャラせんでいい。そう思っていますから。
ただ、藤原氏の講演の構成は見事でした。内容全体に魅力とパワーがいっぱいで、必死にメモしつつ聞きましたよ。俺を見てくれ。私の話を聞いてくれ。そういう気合がこもっていて、圧倒されたり引き込まれたり。最初は「うわあ。この講演は1時間半もあるのか。晩御飯までの道のりは遠いぞ」と思っていたのに、あっという間に時間が経過しました。
会場で販売していた著書「坂の上の坂」も購入す。直筆のサイン入りです。えっへん。
いよいよ明日は河合塾マナビス南草津校が開校。河合塾からお祝いの花が届きました。写真は、佐藤亜未先生に花をささげる畑先生と村上先生。韓流ドラマのシーンのように見えます…でしょうか。琵琶湖畔に花咲け、青春。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦根の若武者は、眼鏡がキラリ♪

2012-05-11 17:35:34 | Weblog
出張で勉強したことを復習。自分としては「自主的な宿題」も多数。ただ東京へ行って、美味しい御馳走もいただいて、スカイツリー見物を…ではいけませぬ。ウム。
河合塾マナビス担当の山口先生と色々と相談す。充実させますよ。ドンと来い、高校生。今日は塾内塾の日。まずフレッシュ社員を対象に、おうみ進学プラザ創設以来、私が出会ったことなど。今日は主に「良かったこと特集」でしたね。話が長くなりました。
次に「理数組」で、今日は守山教室の村上先生も参加。中3数学の平方根の1回目について。
南草津教室では、いよいよ河合塾マナビス南草津校が開校しまーす。畑先生が飾り付け用の風船を用意していました。風船のように、青春の夢もふくらむ。こちらは割れません!
写真は彦根駅前の井伊直政の像です。青葉輝く勇壮な銅像。凛々しい姿ですが、あれは京の都をにらんでいるのか、あるいは大阪城の方向を。徳川最強と言われた彦根の軍団は、風林火山で名高い甲斐の武田軍団を受け継いだもの。赤色の鎧も同じです。
そして彦根教室の若武者・菅江先生です。「眼鏡を30個持っています」とか。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする