
★★★★☆
「……たとえこれ以後私がどれほどもてるようになろうとも、
若いころもてなかった、三十まで童貞だったという
怨念だけは忘れない。」
なんて表紙に書いてあるこんな本を、男の子との待ち合わせ場所で
読みふけっていたわたしです(相手に勧めもした

前著『もてない男』がおもしろかったので借りてきたのだけれど、
著者は『もてない男』のあとで結婚→離婚を経験したそう。
前著に比べ、より悲哀とユーモアの感じられる内容に
なっております。
「犬の腐乱死体は遠吠えもできない」
「写真つき出会い系の残酷市場原理」
「『堅物女』がもてない男を苦しめる」
などなど章タイトルも振るってる。
職場のステキ女子な先輩が、ほかの著作についても
あれこれ教えてくださったので読んでみます
