一条天皇が定子さまにのめり込んで政治をないがしろにし、
対策を怠ったがゆえに民を苦しめてしまう……という
リアル玄宗皇帝&楊貴妃な展開。
ここは源氏物語の桐壺帝エピを反映しているのね。
定子さまは自分が火種になっていることを理解しつつも、
帝をいさめられず。
「中宮を失脚させるしかない」という方向にドラマが
着々と進んでいる。
「入内は女を不幸にしかしない」と言っていた道長が
娘を入内させるのは、定子さまから力を奪うためにやむなく、
という展開なのね。ここはうまいと思った。
道長の静かな怒りの演技もよし。
宣孝、相変わらず「若い娘に言い寄るおっさん」で気持ち悪いのだが、
結婚することを道長に告げてまひろの退路を断ち、
「あとから意地悪されても困るからな~」
「お前のことが好きだからな」
と振る舞いをおちゃめラインにギリギリとどめているの、
場数を踏んだ年長者のしたたかさがしっかり出ていて
よかった。
まひろにしか眼中にない宣孝の振るまいに
惟規が戸惑っていたが、そういえば宣孝って
惟規との絡みが今までほとんどなかったんだな。
【その他いろいろ】
・いきなり、いとにも乙丸にも「好い人」が。
これはまひろの「結婚もいいね」という気持ちを
後押しするための展開ね。
・晴明、対兼家以上に道長に対して不遜。
・隆家、「政がしたい、俺は役に立つ男だよ」アピール
・道長には取次を催促され、帝には怒られ、行成がかわいそう。
・顕光、「ビシッと言ったる!」→やっぱり言えない、の
お約束ギャグ。
彼の無能ぶり、思ったより強調されてない。
・道綱の変わらぬおバカキャラが癒し。
・来週、ついに彰子さま入内!