金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

映画:『若おかみは小学生!』

2020-05-16 17:30:36 | 映画の感想
2020年の映画⑥:『若おかみは小学生!』(大森立嗣監督)
★★★★☆

【Amazonの内容紹介】

交通事故で両親が他界した小学6年生のおっこは、
祖母が営む旅館「春の屋」に引き取られる。
ライバル旅館の跡取り娘で同級生の真月や、
昔から旅館に住み着いているユーレイのウリ坊たちと交流しながら、
若おかみの修業に奮闘するおっこ。
彼女は、失敗を重ねながらも訪れた客を懸命にもてなそうとしていた。

*****************************

NHK地上波にて。
原作未読。

原作がめちゃくちゃ売れてるってことは知っていて、
Twitterで話題になっていたから見たんだけど……

うううう……!

こんなに泣かされるとは思わなかったよ……

「期せずして加害者に出会ってしまうことによって
両親の死を現実のこととして受け止める」
「友だちになった幽霊たちが見えなくなりつつある」
というオーソドックスな泣かせの要素の組み合わせも
演出の妙で涙を誘うし、
なにより主人公のおっこちゃんの健気さにやられてしまうんだな。
小学生とは思えぬ精神力&自制心の持ち主だよ……。

努力家で勉強家、なんだかんだでいい人な真月のキャラもいいし、
これは人気になるのもうなずける。
あかねの美少年設定や、
グローリー水領のイケメン美女っぷりが、
ストーリーにあまり関係ない気がしたのだけど、
これは原作のエピソードを90分に落とし込もうとしたからなのかな。
序盤、おばあちゃんが「ふつう、ここで叱責する」って場面で
叱責しないのが何かよかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 89:岡田鯱彦 『薫大将と匂の... | トップ | 90:モンズースー 『生きづら... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿