金木犀、薔薇、白木蓮

本と映画、ときどきドラマ。
★の数は「好み度」または「個人的なお役立ち度」です。
現在、記事の整理中。

ナヴィインターナショナル 『紅茶カタログ』

2006-05-05 23:38:44 | 06 本の感想
本の感想90:ナヴィインターナショナル『紅茶カタログ』(西東社)
★★★★☆

わたしは偏食家ですが、体が受け付けないというレベルで本当にダメなのは
シュークリームのシューと、紅茶だけ。
紅茶は最近になってようやくストレートでなら飲めるようになったけれど、
砂糖だのミルクだのが入ると、絶対にダメ!
なのでほとんど口にしない紅茶だけれども、パッケージは好きで、
デパートの輸入食品コーナーでよく眺めています。
シックな缶や陶器もいいけれど、クラブツリー&イヴリンの
ボタニカルアートっぽいプリントの紙の箱も素敵
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テーブルウエア同好会 『洋食器ベストカタログ』

2006-05-05 23:37:30 | 06 本の感想
本の感想89:テーブルウエア同好会『洋食器ベストカタログ』(ナツメ社)
★★★★☆

食器には目がないのです。
オールドノリタケの写真集とか見るとうっとりしちゃう。
特にティーカップが好きだけど、プレートやポットも
すごく好きな感じなのがあって、見ていて楽しい。
ウェッジウッドやジノリなどの有名ブランドだけでなく、
手に入りやすいカジュアルブランドの紹介もあるのもよかった。
しかし、古本で購入したのですが、
一箇所だけ切り取られているページがあってショック!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林真理子 『トーキョー偏差値』

2006-05-04 23:40:30 | 06 本の感想
本の感想88:林真理子『トーキョー偏差値』(マガジンハウス)
★★★★☆

「美女入門」シリーズは3巻で終わりなのかと思っていた。
タイトルを変えて5巻まで出ていたのですね。
ネタは、浪費とダイエットと芸能のくりかえしのような気がするのだけど、
語り口と林さんの人柄に好感が持てるので好きです。
個人的には、「これが『野ばら』のモトネタね~」と思える話があって
なんとなくうれしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本文芸家協会 『文学〈2005〉』

2006-05-03 23:41:46 | 06 本の感想
本の感想87:日本文芸家協会『文学〈2005〉』(講談社)
★★★★☆

2004年に文芸誌に掲載された22人の作家の短編を収録。
知っている作家さんは7人だけでした。

山田詠美「夕餉」は『風味絶佳』(未読)にも入っているみたい。
恋人に食べさせる夕食を作るプロセスの間に、かつていた家庭と
恋の始まりに関する回想が差し挟まれる。
はぁ~やっぱりうまいなぁ~とため息。

笙野頼子の作品を読むのは、『説教師カニバットと百人の危ない美女』で
挫折して以来。
今回の「姫と戦争と『庭の雀』」も、なんなの? どうなってるの?って
感じだったが、解説を読むとなにやら奥深いことが書いてあるようだ。
「文学」に慣れていないためきちんと理解はできないのだけれど、
それでもなんとなくおもしろい感じはする。

知らない作家さんでおもしろかったのは茅野裕城子「タイムシェア」。
かつて想いを寄せていた、死んだ親友の夫と、その娘と過ごすバカンスの話。
きれいに落ち着く、わかりやすい話は好きです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

86:草野たき  『ハッピーノート』

2006-05-02 23:42:46 | 06 本の感想
草野たき『ハッピーノート』(福音館書店)
★★★★★

この人の本、今のところハズレなしだなあ。
好き嫌いは分かれるかもしれませんが、少女の痛みを描く日常ものが好きな人は
楽しめるのでは?
派手さはないのだけど、繊細で、ユーモアもあって、
読後にじんわりくるような作風。
今回のお話は、友達関係を円滑にするための嘘や演技や見栄と、
それが破綻したあとの物語。
学校にいたころ、たしかに演技や嘘が自分にもあった。
そして、相手に顔色をうかがわせていたところもあったのだと思う。
忘れかけていた記憶を掘り起こされたようで、ちょっと胸が痛む。
「自分」を変えようとがんばるお母さんに、
主人公の心が寄り添っていく様子にほろりときました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする