相変わらず宿題に追われて焦っている毎日。
身の回りの写真などでお茶を濁すしかない。
うちの玄関先だが、いまがいちばん賑やかかも。
手前の左は去年から紅葉している南天。そして桜桃の樹。吊るしてあるCDは鳥除け。
奥の赤い花はツツジ。ツツジと桜桃の間に、右側の玄関へのイントロがある。
![フォト](https://photoservice-imagecluster.img.mixi.jp/d/e7678c0d169d8978c0df10836e667fe35370c7b590/608908f6/picture/169021_2533954243_61large.jpg)
少し近づいた桜桃。もうこんなに熟している。
![フォト](https://photoservice-imagecluster.img.mixi.jp/d/f7f7f5a4ad60d73ee6db4cd4b99411004bb77a302d/6088fac1/picture/169021_2533954242_212large.jpg)
もう少し近づいてみよう。
![フォト](https://photoservice-imagecluster.img.mixi.jp/d/b331e8054152ea49f8e5b93aceaa6518e1b15717bb/60890ac0/picture/169021_2533954180_68large.jpg)
今日、小雨のなか、はじめての収穫作業。真っ赤になったものだけを穫り、娘の務める学童保育のおやつに持たせる。
![フォト](https://photoservice-imagecluster.img.mixi.jp/d/d75505f47bd4e3cc16018b3884e5a4af2ede03d70c/6088f5c8/picture/169021_2533954189_150large.jpg)
例年より、10日か2週間ほど早い。この分でゆくと、収穫のピークは5月はじめで、4連休(学童保育は土曜もやっている)に差し掛かった頃だ。とすると、いちばん穫れる時期が学童の休みということになってしまう。まあ、2~3日なら冷蔵庫で保たせることができるだろうが。
最後は、庭に生えてきたが抜かずにおいた春紫苑、満開になってきた。花が終わったら抜かずばなるまい。