2月11日は建国記念の日。神武天皇が即位したとされる日を西暦に直した日(紀元前660年2月11日)にちなんだものとか。
細かい話ですが、建国記念日ではなく、建国記念「の」日です。
wikipedia等によれば、建国記念日として1957年に提出された法案が野党の反対により9回もの廃案を経て、「建国されたという事象そのものを記念する日」とも読めるように「の」が追加された上で与野党が妥協、1966年に成立したとのこと。
ちなみに、国家の誕生日とも言える建国記念日は世界各国で定められ、お祝いしあうということです。
さて、学校のクラスで「同じ誕生日の人がいる確率」は案外高く、40人のクラスでは89%にも上る※ということが知られていますが、建国記念日ではどうなのでしょう。
ちょっと調べてみると、イランも日本と同じく2月11日でした。あちらはイスラム革命の記念日からきているということです。
イランといえば、アルコール類を「持つ」「飲む」「造る」が法律で禁止されている、非核三原則ならぬ禁酒三原則の国。
その意味では、弊社が進出するにはちょいと無理がありますが、同じ誕生日というのも何かの縁。
某国のイラン政策の尻馬に乗るばかりではなく、同じ誕生日に乾杯!という気持ちも持ちたいものです。
(※なお、この確率は「誰かと誰かが同じ日である」確率であり、「私と同じ誕生日の人がいる」確率はべつの計算になります)
酒ブログランキングにエントリーしてみました!!→今の順位は?こちら
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
細かい話ですが、建国記念日ではなく、建国記念「の」日です。
wikipedia等によれば、建国記念日として1957年に提出された法案が野党の反対により9回もの廃案を経て、「建国されたという事象そのものを記念する日」とも読めるように「の」が追加された上で与野党が妥協、1966年に成立したとのこと。
ちなみに、国家の誕生日とも言える建国記念日は世界各国で定められ、お祝いしあうということです。
さて、学校のクラスで「同じ誕生日の人がいる確率」は案外高く、40人のクラスでは89%にも上る※ということが知られていますが、建国記念日ではどうなのでしょう。
ちょっと調べてみると、イランも日本と同じく2月11日でした。あちらはイスラム革命の記念日からきているということです。
イランといえば、アルコール類を「持つ」「飲む」「造る」が法律で禁止されている、非核三原則ならぬ禁酒三原則の国。
その意味では、弊社が進出するにはちょいと無理がありますが、同じ誕生日というのも何かの縁。
某国のイラン政策の尻馬に乗るばかりではなく、同じ誕生日に乾杯!という気持ちも持ちたいものです。
(※なお、この確率は「誰かと誰かが同じ日である」確率であり、「私と同じ誕生日の人がいる」確率はべつの計算になります)
酒ブログランキングにエントリーしてみました!!→今の順位は?こちら
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx