牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

あれは梅酒だったのでしょうか? 紅梅祭り@「牛天神」北野神社

2016-02-08 16:33:11 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然
                           
                           【公式HPはこちら↑】







正月来、何度もぶり返している風邪で体力が落ちているせいか、先週のハーフマラソン(新宿シティハーフ)で受けた脚のダメージがまだまだ抜けない、状況。
(新宿シティでは1km当たり5分30秒ペースですから、自己ベストから15分くらい遅かったが、ダメージは自己ベストの時以上)



なので、週末ジョギングは近場をうろうろ、だったのですが、後楽から春日に抜けることろで見かけたのが


こちら


牛天神「紅梅まつり」です。


早速階段を登り、境内へ。


暖冬の影響でしょうか。もう梅が見頃になっています。


ほら


お参りし、撫でると願いがかなうという「ねがい牛」も撫でた後、境内で梅を見ていたら、社務所の人に梅のお菓子(「牛天神 北野の紅梅」というらしい)を頂きました。


有り難いことだ、と思っていたのですが、変える間際に同じ社務所の人が別のカップルに、赤い液体の入った透明なプラカップを渡していました。


なんだろう、気になる(なんて欲張り!)。


帰ってから牛天神のホームページを見てみると、、、、これかなぁ?


「北野の福紅梅」の梅酒

紅梅祭り期間中に、御朱印・お守り・御札などをお受けいただいた方に、かわいい容器に入りの「北野の福紅梅」の梅酒(神社の境内で取れた梅の実を5年から10年寝かせたもの)を進呈しております




梅酒です!
酒屋としては、欲しかった。。。。。。
でも、この説明書きを見ると、「御朱印・お守り・御札などをお受けいただいた方に、」とあります。(自分はお参りのみ)


うーん。残念。


来週も行ってみようかなぁ
(と、思ったけど、来週は某蔵元さん見学の出張が入っていた)


★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする