
【公式HPはこちら↑】
今年もついに到着、です。

正式名称?というか、ラベルをなぞると、
白鷹しぼりたて生原酒
山田錦100%使用 大吟醸純米
です。
対して、先般ご紹介した?本醸造の生原酒は
白鷹 しぼりたて蔵出し完全 生 原酒
(本醸造)
となっている。
ちなみに、大吟醸純米の方はいわゆる「極上」の生原酒で、本醸造の方は「青松白鷹」の生原酒。
このように白鷹の場合、それぞれの生原酒を加水して熟成させた通常商品もあるので、それと比べて飲むのも一つの楽しみで、それをこの前の「日本酒部」ではやってみました。
そしてもう一つの楽しみは、冷蔵庫で大事に瓶熟成させた「○年モノ」との比較。
(冷蔵庫には結構熟成モノが積まれている)
今回は、2013年モノとの比較です(Hさんが出してくれたようです)。
2016年新酒が芳醇で抜けるよな香りとコクのある味わいなのに対し、2013年熟成モノは、よりまろやか。
しかも、いわゆる熟成酒のような熟成香が全くなく、「まろやか新酒」とでも言うべきでしょうか。
自分的には2013年熟成モノの方が好みだなぁ。
(でも、多数決では、「今年の出来は格別」という声もあり、2016年新酒に分があったようです)
予約受注の限定販売ですが、まだちょっとだけ余裕があるかも。
頼むなら、今でしょ!
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。