
【公式HPはこちら↑】
死人に口なし、ということでしょうか。
キリンさんから、ちょっと気になる販促パンフが来ました。
こちら

右はいつも?のラガービールですが、左のものも含め、ちょっとタッチがあの方のような、、、、?

そう、キャンベルのスープ缶をモチーフにした作品で有名な、アンディ・ウォーホル。
そのアンディ・ウォーホルとキリン・ラガービールのコラボ・パッケージ、という訳。
具体的には下の八種類。
こちら

「誰もが知っているデザイン」としてのキャンベルのスープ缶を描くことでそれを新しいアートにしたウォーホルの作品を、これまた「誰もが知っている」キリンラガーのパッケージデザインにするという、ある意味でトートロジー的な発想。
そこまで考えたのであれば「さすが」、とも思いますが、ウォーホルって、自分が大学生の頃に亡くなったニュースを耳にしたのを覚えています。
もちろん、キリンさんのことですから著作権等は遺族さん等とちゃんとやっているとは思うのですが、こういう使い方って、ウォーホルが生きていたら何と思うのでしょうか?
死人に口なし、とは言え、ちょっとかわいそう。
(でも、案外、前向きだったりして、、、、、)
★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。