牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

看板犬の白い犬@江戸名所図会「新川酒問屋」

2016-10-24 14:52:02 | 新川大神宮と新川
                           
                           【公式HPはこちら↑】




昨日もちょっと触れた、昔の新川の様子ですが、一番有名な絵は、江戸時代末期の


こちら


江戸名所図会」の「新川酒問屋」です。


堀(新川)とその河岸に建つ酒問屋を中心に、商いの様子などが描かれています。


「様子など」と一言で言っても、よく見ると本当に色々なシーンが描かれていますね。

ちょっとクローズアップしてみましょう。



これは小舟からのお酒の荷揚げでしょうか。
舟と河岸の間に板が渡され、そこを樽を転がしながら運んでいます。

ちなみに、この船、多分「伝馬船(てんません)」と呼ばれる船でしょう。
樽廻船から酒樽を受け取り、ここまで登って来たのでしょうね。



上の図で、コロコロ転がされた樽が、酒問屋に入っていきます。
「剣菱」らしき銘も見えますね。

中央には黒い桶のようなものを持った人が見えますが、これは何でしょう。
お酒?にしては大きすぎる(持てない!)し、いわゆる酒売りのお酒は天秤棒で担がれていますし。

ちょっと気になります。



こちらでは、中央で群衆がなにやら囃し立てている様子がうかがえます。
もしや、、、、、、新川締めでは?

そうかな?そうだろう! いや、きっとそうです!



新川に係る橋の上には、酒樽を積んだ大八車が描かれています。
その脇には、連れ添って歩いている女性も見られます。

実はこの「新川酒問屋」の中では、女性はほとんど描かれていません。
やはりここは男衆の街だったのでしょうか。



「酒賣場」と看板のかかったお店の前、積み上げられた酒樽の脇に、女性と同じく?というか、人間以外に描かれている生き物が一人だけいました。


黒の混じった白い犬。


猫ではないので、脇を通る魚売り?には目もくれず後ろ足でアゴをかいている、のでしょうか。


この「酒賣場」の看板犬かもしれませんね。



★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする