【公式HPはこちら↑】
昨日は6月22日。
お昼頃、ネット検索でgoogleのサイトにいったら
カーソルを当てると「夏至 2018」。
あ、夏至だったんですね。
それで思い出しましたが、夏至や冬至、春分、秋分を「酒風呂の日」というのを聞いたことがあります。
検索すると、すぐにありました。
以前もご紹介した「一般社団法人 日本記念日協会」さんのHPです。
これによれば、
四季の節目である春分、夏至、秋分、冬至に酒風呂に入り、健康増進をはかろうと長野県信濃町で銘酒「松尾」の蔵元を営む株式会社高橋助作酒造店の高橋邦芳氏が制定。
日付は湯で治すと書く「湯治」(とうじ)の語呂が、暦の二十四節気の「冬至」(とうじ)や、日本酒製造の責任者である「杜氏」(とうじ)を連想させることから。
スゴイですね。
冬至、、、、杜氏、湯治で、「酒・風呂」と言う訳ですか。
しかも、冬至だけでは足りなかったのか、夏至ばかりか、春分、秋分まで加えるとは、大盤振る舞いですね。
(もしかしたら、冬至は「柚子湯」があるので、気が引けたのかもしれません。登録料も割引になるみたいだし)
それなら、夜は酒風呂と洒落こみ?ましょうか、と思ったのですが、、、、、
あれ、夏至って一日前の6月21日じゃあなかったでしたっけ?
カレンダーを見たら、確かに21日です。
国によって違うのかなぁ、、、、いや、北半球では一緒のはずだし、ロゴのファイル名も「summer-solstice-2018-northern-hemisphere」だし。
時差にしてもアメリカだって既に6/22になっている時間だし。なんでだろう。
気になる気になる。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
応援のクリックを↑↑↑↑↑
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。