goo blog サービス終了のお知らせ 

牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

一つのプランターから収穫されるサツマイモからに何本の焼酎ができるか?

2018-06-03 14:14:14 | 神楽坂とインテリジェントロビーの徒然

【公式HPはこちら↑】





5月病が癒えないまま、金曜から6月に突入。
前日までとは打って変わって6月1日からは五月晴れとはこのこと!というような「からっ」とした晴天が続いています。


そんな6月1日金曜日、御殿坂の本社倉庫屋上&揚場町の升本ビル屋上でのサツマイモの植え付けが行われました。


昨年(か一昨年)にも触れましたが、このサツマイモの植え付けは、銀座で養蜂を!という銀座ミツバチさんとの連携で行われているプロジェクト。

使われているプランター用の土を開発・提供されているのが熊谷組さん(本社はお隣、津久戸町)であること、そして収穫した芋で造られた焼酎をウチがお取り扱いしているご縁もあり、参画しています。

今年で3回目とあって、スタッフの手際もイイですね。

本社倉庫の屋上では、こんな感じ。


土の準備


植え付け




記念写真




飯田橋升本ビルの屋上では、ビルのテナントさんも参加して行われました。


(プランターもたくさん、たくさん)




さてさて、今年はどれだけ収穫できるかな?





そうそう、その前日の木曜には、前夜祭、と言う訳ではありませんが、前年度のプロジェクトのご参加頂いたテナントさんも交え、ウチ運営の「インテリジェントロビー・ルコ」の会議室で前年度の成果?の焼酎「芋人」の味見会?をしました。



飲み比べということで、同じ芋焼酎の「薩摩藩」「赤兎馬」と比較したのですが、、、、スッキリとした飲み口で、特に女性に人気のようでした。


それはさておき、そこで話題になったのは、


プランター1個から収穫されるサツマイモで、焼酎はどの位できるのか?


ということ。


もちろん、色々な条件により違いますが、升本ビル屋上の実績から勘案すると、


プランター1個 ⇒ 720ml瓶1本分


となります。


多いのか少ないのかはわかりませんが、キリの良い数字ということで、皆さん、覚えておきましょう。







★★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする