牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

ご縁の蔵元はどう選んだ? 東京メトロ×灘五郷 「灘の酒発見デジタルラリー」

2022-12-16 15:22:32 | 酒の催事等ご案内(自社物件も違うのも)
                          
<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

                           【公式HPはこちら↑】





昨日の東京メトロのプレスリリース。




東京メトロ×灘五郷 「灘の酒発見デジタルラリー」を実施します!

 東京地下鉄株式会社(本社:東京都台東区、代表取締役社長:山村 明義、以下「東京メトロ」)では、東京メトロ×灘五郷「灘の酒発見デジタルラリー」を2022年12月23日(金)から2023年1月15日(日)まで実施します。
 このデジタルラリーは、灘五郷酒造組合に加盟する酒蔵の代表銘柄となる酒瓶ラベルがデザインされたラベルスタンプを取得できる東京メトロのスポット対象駅18箇所を巡る大人向けのラリーです。



デジタルと今風ですが、要はスタンプラリー

ラリーで巡るという「ラベルスタンプを取得できる東京メトロのスポット対象駅18箇所」ですが、特設サイトを見ると、具体名がありました。





赤坂駅から始まって湯島駅まで18の具体的駅名と、そこに関係する?蔵元さん等が記されています。

実は「灘五郷酒造組合(新川大神宮)×茅場町駅」のところには少々関与したのですが、それぞれの駅で何を選ぶかはメトロさんが決めているようです。



そんな中、飯田橋駅を見ると、「白鷹」が出ています。

一昨日いらした白鷹さんに聞いたら、やはり特に何も聞かれなかったということで、メトロさんが決めたらしい。

想像するに、ウチの会社(あるいは神楽坂、それとも白鷹積み樽のある筑土八幡神社さま)との御縁か、はたまた駅向こうの東京大神宮さんとの御縁でしょうか。

飯田橋や茅場町以外でざっと見て、御縁が想像できそうなのは、次の蔵元さんくらいかなぁ。

沢の鶴-水天宮前:たしか東京の営業所があの辺にあった(大関もあの辺?)

赤羽岩淵-小山本家:廃業されたご親戚の丸真正宗(小山酒造)が赤羽岩淵

月島-菊正宗:お隣の新富町に菊正宗さんの支店がある

門前仲町-辰馬本家:お隣の茅場町に支店がある(けど、日本盛なども茅場町)

有楽町-白鶴:ちょっと先の銀座に支店がある

他は見当がつきません。
ラリーしながら考えましょう。
(というか、それが隠しテーマ?)




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★

★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする