<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
何度か(何度も)触れていますが、週末ジョギング、近場かなぁ、という時に足が向くのは小石川の植物園。
広くて緑豊かで気持ちも清々とするし、植物なので行くたびに様子も違っているので毎回色々面白い。

ちなみに、入り口すぐの坂の脇のソテツは、イチョウと同じく今週の「らんまん」で前触れされた、東大植物学科の世界的な発見である精子の発見のソテツ(の子孫)です。
で、恐らくソテツやイチョウと同じくらい有名なのが、温室の脇にあるメンデルのブドウの木ととニュートンのリンゴの木(どちらも子孫)。
酒屋としてはメンデルのブドウからできたワインとか是非是非!と思って前を通るたびに見るのですが、実がなっているのを見たことがありません。

種とかの詳細は「不明」なんですよね。

今回も実は見られなかったのですが、お隣のニュートンのリンゴの方には、、、、、


なんと!実がなっていますよ!!!
もちろん、実を取るのは死罪レベルだし、仮に地面に落ちていても拾うのは重罪なので写真を撮るだけでしたが、、、、
どんどん実がなるなら、シードルとか作ってみたいけど、それよりこの貴重な実がどうなるのか、気になるというか心配です。
監視カメラくらいつけたいくらいデスよ。
次回行ったらまずは見に行かなきゃ。
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。