牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

無形文化遺産関連の世界のお酒。日本お酒造りを入れて6種類!

2024-11-14 11:16:26 | つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり



昨日は日本の酒造りがユネスコ無形文化遺産に登録へ!という日経の記事が、登録対象となる日本酒や焼酎などの酒類にスポットを当てたり、日本酒の記事になったりという混乱をチクリとしました。

下げたので上げる、ということではないですが、昨日「凝った図」とちょい上げしたのが、この図




「無形文化遺産に関連する酒類と日本酒」と題する図で、これまでに無形文化遺産に登録されたものの中でお酒に関するものを整理したもの。

具体的にはジョージアのワイン、ベルギービール、モンゴルの馬乳酒、セルビアのブランデー、キューバのラムが挙げられています。このうち、ベルギービールは文化的な側面が強く、それ以外は製造技術など。

実は何年か前、日本の酒を無形文化遺産に!という運動を聞いた際に、「他の国では?」と調べようとしたのですが、これだ!という整理は見当たらなかった。

それでは無形文化遺産のリストから、とも思ったのですが、ユネスコのページは英語だし、数十であれば斜め読みする気にもなりますが、1,223もあるので、もう無理。





wikipediaでは日本語での「一覧表」というのがあるのですが、こちらでは「2023年までに145カ国の730件が登録」とあって、数が違うのと、それでもたくさんありすぎ
とりあえず「酒」でページ内検索をしてみると「セルビアの伝統的な梅酒、シュリヴォヴィツァの製造と利用に関する社会的慣習と知識」とぃう1件のみがヒット(恐らく新聞での「セルビアのブランデー」に該当)。

そんなこんなで無理だと思っていたので、この整理した日経の記事は偉いなぁ、と。
あるいは注記されている「国際開発センターの報告書」が偉いのかな(今度調べてみましょう)。

その上で、この図、タイトルが「無形文化遺産に関連する酒類と日本酒」で、やはり「日本酒」にスコープ。
無形文化遺産の図であるならば、「日本酒」だけではなく「日本酒、焼酎、泡盛、みりんなど」とすべきで、その辺り、昨日チクリとした、記者さんと言うか編集の混乱を表していますね。

しっかりしてください(とまたチクリ)。




★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本酒の話?泡盛とかまで含... | トップ | カレーに合うビール? »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

つぶやき、ささやき、ぼやきに歯ぎしり」カテゴリの最新記事