牛込・神楽坂 酒問屋 升本総本店の別館「涵清閣」 主人が語る

三世紀に亘り問屋を営む升本総本店の徒然を毎日更新!!商品情報からビアガーデン・試飲等イベント情報、酒文化経済・書評等々!

樽酒は何日くらい樽につける(と美味しい?)のでしょうか。

2025-01-08 12:08:00 | 酒の情報(酒エトセトラ)



「後出しじゃんけん」になってしまいました。



年始の5日(日曜)、6日(月曜)と、飯田橋の駅ビル?「飯田橋ラムラ(RAMLA)」で正月イベントととして「振舞い酒」と「助六太鼓・獅子舞」がありました。



助六太鼓


もちろん推しは「振舞い酒」。
飯田橋(駅)は、「東京大神宮の御神酒としての白鷹」と「神楽坂と足掛け三世紀の関係の白鷹」という二つの意味で、振舞い酒も「白鷹」です。





そんな樽酒ですが、「何日くらいつけるの」という議論が(たぶん)あったりします。

酒造メーカーなどのHPでは

樽に入れておく日数は気温や湿度などを考慮して決定され、多くの樽種では2~14日ほどです。
(沢の鶴)

樽酒は樽詰後1から2週間程度で、日本酒のうま味と樽の木香が最もよく調和します。
(月桂冠)

灘のお酒が船に乗せられて江戸に着くまで、約10日間。木の香りがちょうどよい塩梅でお酒に移り、江戸の人たちは知らず知らずのうちに、木香のついた樽酒のうまさに親しんでいたわけです。
(中川政七商店/菊正宗取材)


ちなみに今回の樽酒は樽詰めされてから2週間くらいでしょうか。



年末松屋さんで売っていた「5日モノ」くらいの樽酒に比べ、色も味も香りも乗っていました。
(どちらも良い感じ)

個人的な感覚ですが、2日3日だとちょっと薄い感じがあり、5日くらいになるとイイ感じになり2週間くらいがピークで、3週間くらいになると好き好き(香り付きすぎ)になるような気がします。

振舞い酒、ありがとうございます。
今年も頑張ります。



★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★


酒ブログランキングに再度エントリーしました。

←クリック頂けるとうれしいです。





応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みりんのアルコール度数は何... | トップ | 投げ込み寺のご近所に、立派... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

酒の情報(酒エトセトラ)」カテゴリの最新記事