朝から大雨です。
この時期の桜の名所、「桜の通り抜け」の八重桜は大丈夫、と大阪に思いをはせてみましたが、、、、、、
そこは花より団子、閉店が決まった道頓堀「大阪名物くいだおれ食堂」の看板キャラクター「くいだおれ太郎」のことも心配になります。
(でも、引取りの申し出殺到で、弁護士や公認会計士が参加する売却先を決めるプロジェクトチームが組織されたようですので、まあ安心)

神楽坂涵清閣。今日の順位は?
そんなキャラクター、街でよく目にするのが、イギリスのデパート「ハロッズ」のティディ・ベア。
おじいさん、おばあさんからOLまで、ちょっとしたお出かけに重宝されています。

ちなみに、ハロッズのティディ・ベアは毎年のイヤーベアとして、どんどん増えているようです。
上のバックのティディベアは1997年の「ヘンリー」で、前年のイヤー・ベアの兄バーンズに会いにハロッズへやってきたそうです(と、三越のハロッズページに詳しい説明がありました)。

ハロッズキャラクターは強い!!最近ではペット用品まで進出です。

それでは、日本のデパートのキャラクターは?
「バラの包みの高島屋」とか「三越のライオン」などは有名ですが、キャラクターではありません。
少し調べると、新宿ルミネには「ルミ姉(ルミねぇ、と読むのかな?)」というキャラクターがあるようです。

そういえば、「フッフッフッ」というコマーシャルがあった気がする。
その筋では有名人のようですが、「デパート」という感じではありません。
となると、、、、いました、さくらパンダ!!!
松坂屋のキャラクターです。当初は、上野店の独自キャラクターだったようですが、大丸との統合フェアでは、全店でのキャラクターに昇格。ブログまであるようです。

その他、さくらパンダ柄のお酒や海苔なども出ていたようです。
ちなみに、お相手の大丸のキャラクターは「デッチーくん」。

丁稚からの連想でしょうが、、、、し、渋いですねぇ。
酒ブログランキング
涵清閣もエントリーしていますポチッと一押しで順位があがります。応援のクリックを!!
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
この時期の桜の名所、「桜の通り抜け」の八重桜は大丈夫、と大阪に思いをはせてみましたが、、、、、、
そこは花より団子、閉店が決まった道頓堀「大阪名物くいだおれ食堂」の看板キャラクター「くいだおれ太郎」のことも心配になります。
(でも、引取りの申し出殺到で、弁護士や公認会計士が参加する売却先を決めるプロジェクトチームが組織されたようですので、まあ安心)

神楽坂涵清閣。今日の順位は?
そんなキャラクター、街でよく目にするのが、イギリスのデパート「ハロッズ」のティディ・ベア。
おじいさん、おばあさんからOLまで、ちょっとしたお出かけに重宝されています。

ちなみに、ハロッズのティディ・ベアは毎年のイヤーベアとして、どんどん増えているようです。
上のバックのティディベアは1997年の「ヘンリー」で、前年のイヤー・ベアの兄バーンズに会いにハロッズへやってきたそうです(と、三越のハロッズページに詳しい説明がありました)。

ハロッズキャラクターは強い!!最近ではペット用品まで進出です。

それでは、日本のデパートのキャラクターは?
「バラの包みの高島屋」とか「三越のライオン」などは有名ですが、キャラクターではありません。
少し調べると、新宿ルミネには「ルミ姉(ルミねぇ、と読むのかな?)」というキャラクターがあるようです。

そういえば、「フッフッフッ」というコマーシャルがあった気がする。
その筋では有名人のようですが、「デパート」という感じではありません。
となると、、、、いました、さくらパンダ!!!
松坂屋のキャラクターです。当初は、上野店の独自キャラクターだったようですが、大丸との統合フェアでは、全店でのキャラクターに昇格。ブログまであるようです。

その他、さくらパンダ柄のお酒や海苔なども出ていたようです。
ちなみに、お相手の大丸のキャラクターは「デッチーくん」。

丁稚からの連想でしょうが、、、、し、渋いですねぇ。
酒ブログランキング
涵清閣もエントリーしていますポチッと一押しで順位があがります。応援のクリックを!!
牛込・神楽坂 酒類卸 升本総本店
http://e-masumoto.com/default.aspx
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます