<href="http://sake-masumoto.co.jp/">

【公式HPはこちら↑】
先週金曜、長野に行っている間に、こんなタイトルのメールが入っていました。
TWSC2022焼酎部門 金賞受賞について 『長期熟成 樽貯蔵純米焼酎ハクタカ』
『長期熟成 樽貯蔵純米焼酎ハクタカ』は、灘の白鷹さんの米焼酎。
2年ほど前でしょうか、以前の「樽ちょん馬」に代わって発売となった、シェリー樽貯蔵の熟成焼酎です。
バニラの香りのやさしい焼酎です。

このたび「東京ウイスキー&スピリッツコンペティション(TWSC)2022の焼酎部
門」にて金賞を受賞されたということでのメールでした。
発売2年での受賞、おめでとうございます。
ウチとしてはこれも謳い文句に営業をかけるわけですが、「TWSC2022の焼酎部門金賞!!」というものがどうかも知っておきたいですよね、というわけでホームページを見てみた。

このコンペティション、まずは「最高金賞」というのがあるのですが、上の写真のように芋焼酎やら麦焼酎やらたくさんあって、米焼酎は4銘柄のようです。

「極楽しず薫6年」「極楽」「高田のはなたれ」「常圧豊永蔵」
(どれも球磨焼酎のようです)
で、その次が「金賞」。
25銘柄くらいありましたが、見た感じ、大半は最高金賞同様、球磨焼酎などの焼酎蔵(高田酒造場とか六調子とか林酒造場とか)で、日本酒蔵はほとんどありません。
その意味で、「樽貯蔵純米焼酎ハクタカ」は日本酒蔵として気を吐いている数少ない逸品、といえるでしょう。
白鷹さん、その辺りもアピールポイントにして欲しいなぁ!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します

応援のクリックを↑↑↑↑↑

【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます