<href="http://sake-masumoto.co.jp/">
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8d/2d8401a68f8470d7eeac99a8ac518b78.png)
【公式HPはこちら↑】
恒例行事なので、去年とか一昨年とかと全く同じ文章でも通りそうですね。
(ということで、青文字は過去の引用)
昨日はウチの倉庫跡の再開発ビル(所有者はウチではない)で「鞴(ふいご)祭り」がありました。
「一升瓶が一番売れる日」としてご紹介したこともある、鞴祭り、です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/22/68992968db6ddb8c354e62126fbd6a86.jpg)
(写真は今年のもの)
毎年「11月8日」の恒例の行事で、鞴が転じて火を扱うボイラー(やビル管理全体の)安全祈願を行うもので、地元の筑土八幡神社の宮司様にお出でいただき、関係者一同でこの一年の無事に感謝し、向こう一年の安全を改めて祈願いたしました。
一昨年からは、ご神酒として「白鷹ひょうたん瓶」もお祓いして頂き、それを関係者にお持ち帰りいただきました。
(写真の下に置いてある白箱がそう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/db/27a5b4a2a36f7c7051e5b0bc78d82a19.jpg)
(一昨年の写真)
で、ここからは今年のオリジナル文章を。
冒頭の写真を見るとわかるのですが、お供え物は水や塩、米、酒などの他、海や山のものとして干物や野菜などがあるのですが、スーパーなどで見るものに比べ立派な気がします。
ご近所(神楽坂)にも八百屋さんもあるし、そこに相談したのかなぁ、と思ってご担当に聞いたら、半分はそんな感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/36/b41edecfe8d77acd05ff862abc96f3c9.jpg)
ちょっと驚いたのは大根で、ご担当としては
葉が立派についているものが欲しい
ということでスーパーで探したのですが見当たらず、八百屋さんに相談したら「その日(や前日など)に確実に仕入れられるかどうかわからない」と言われたらしい。
それを受け、ネット販売で買ったということでした。
実際ネットを見ると、(お供え物というわけでなく)葉付き大根を色々売っていました。
直感的には「野菜をネットで?」と思ったのですが、よく考えると昔から「らでぃっしゅぼーや」や「オイシックス(Oisix)」など、自然食品系で野菜宅配がありましたね。
鞴祭り、一升瓶だけでなく葉付き大根も売れる日なのかもしれませんね。
それはさておき、お祭りも無事終了。
お疲れさまでした!!!
★★お酒に関する諸事万端のご相談を承っております(商品企画/情報提供/寄稿等)★★
★★★★酒・ブログランキングにエントリーしています★★★★
応援何卒よろしくお願い致します
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e7/f0570d23576396f0ff5300ab3669b828.png)
応援のクリックを↑↑↑↑↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
【アルバイト・契約社員募集中!】
(1)飲食部門(フロアスタッフ兼新規開店企画)
(2)酒類営業部門(倉庫管理兼営業企画)
(3)酒類営業部門(通販管理)
日時・時間はご相談。正社員登用もあり。男女問いません。詳細は当社HPまで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます