今すでに台風の雨風が強いですが、これから更に強くなるようですね。
kekeが珍しく朝から靴下を探しているので「どこか出かけるの?}と尋ねると、「仕事だよ」と言っていました。2回も聞いていたのにすっかり忘れていました。もう今日は金曜日で夏休みも土日を残すのみです。
昨日のお昼ご飯は、夏野菜カレーです。ミートソース用に炒めておいた(ひき肉・玉ねぎ・ニンニク)に夏野菜を入れて煮込んで最後にカレールーです。
トマトはミニトマトを半分に切って入れています。私はトマトの皮が好きではないので、取り除いたりもします。(全部は取り除けません)
kekeは夏野菜類があまり好きでないので、冷やし中華にしました。最近はきゅうりも食べるようです。
しかし、今、お米が店頭に無いですよね。
スーパーで夜無かったので(夜だからかな)と思って、昨日は朝からスーパーのはしごをしました。どうにか買えましたが、やっぱり無いんです。あるスーパーで店長さんぽい人に「お米はいつ入るとかあるのでしょうか?」と尋ねると、「情報すらまったくありません」と困った様子・・・・でもそこのスーパー、昼頃行ったらお米売られていましたがね。。。。。。いい加減というか当てにならないというか。
(ちなみにチンするパックご飯は普通に買えるようです。)
米不足で思い出すのは1993年の米不足です。
その年は天候の関係でお米が減ってしまって、タイ米を輸入していたような記憶があります。
それ以上に今でも覚えているのが両親の会話で「戦争中食べるものが無かったのを経験してるから、こんなの何でもない。お米がなければ、そばでもパンでも食べればいいんだよ。」と言いながらパクパクご飯(タイ米?)を食べていました。
しかし、お米の国がお米がないってどういうこと??
今までの減反政策と関係はないのかね?
ほんと、外国人にお金を配るぐらいなら、農家にお金を配ればいいのに。
どうしてこう、国民の命(お米)を守ろうという発想にならずに、外国人ばかり優遇するのか。
岸田さんが次の総裁選には出ないそうですが、その代わりに総裁選に出そうな人がこれまた農業を守るよりも戦争とかワクチンとかデータベース(監理社会)が好きそうな人ばかりなんだよね・・・・。
それでこのお米が買えない状況。
そもそも、この状況で総裁選に出たいと思うのは、国民よりも外国人を優遇して利益を受けたいからなのでは・・・・。この国は国民のために何か動こうとしても自分の立場や命が危険になるだけなのだから。そんなことをしても一銭の得にもならないようになっているのだから。
能登の復興も遅れているという噂に、外国人を優遇してどんどん受け入れている場合なのかね。
二言目には「新しい改革」とか言って、国をぶっ壊すことしかやってない人ばっかり。
こういうことを若い人の言葉で「オワコン」と言うのだろうか。
私の勘でしかないけれど、岸田さんのお陰でそれでもまだワクチンやマイナカードやらが強制にならなくて良かったと思う。定額減税も私は感謝している。
岸田さんでもこれなのだから、次の人はどうなるのか・・・。
この大変な時期をほんとにお疲れ様でした。。。。
昨日の晩ご飯は小ぶりのハンバーグに牛肉を焼いて添えてちょっとファミレス風にしてみた。
お米も食べられるうちに大切に&おいしく食べようっと。
今朝はスマホ撮りでジャンクな感じにしてみた。
ほうれん草とにんじんの胡麻和えは、たまたまちらっと見ていた料理本を参考に作ってみました。緑に赤が入ると映えますね。^^麻婆豆腐は何日か前に作った残り物で、サバは朝焼いて入れました。(干したサバ(開きみたいな)のようです)色数があると何となく豪華に見えます。
昨晩は、ちょっとブラブラとショッピングモールを散歩。
クロミちゃんグッズを見て、目の保養をしていました。なんで洋服とか化粧品に行かないのかな~~(^^;と思いつつ、もうあきらめてしまっていると言うか、結局私ってそういう人間だったんですね。
人にどう思われようと、どう見られようとあまり関係ない。自分が思う所に突き進む・・・・この前も花火で、たまたま階段がある所に腰掛けられたんです。一人だったから、ちょっと空いている所に「いいですか」と言って座らせていただいたのですが・・・周りはみんな若いカップル、友達同士、もしくは家族連れ。。。
浴衣の女の子が写真を撮り合って、中には自分の美しい姿に何度も写真(横顔)を撮っている女の子もいました。若いカップルも夏の青春を味わうべく、ロマンチックに楽しんでいました。
そこへ、見苦しいおばさんが一人・・・・どこに座ってもいいような履きなれたキュロット(いやガウチョか)と、高校時代から40年以上着ているシャツに、暑いのでアップした髪の汗だくでボロボロ(髪留めは300円で買ったものがうまくまとまらず)・・・・そして極めつけは・・・・足は長靴・・・(何故なら靴に砂が入るのがイヤだから)
この姿を見て、周りのカップルがどう思っているか・・・・
なんて知ったこっちゃありませんよ。
どこの誰かも知らない人に何と思われたって。(^^;
自分も若い頃は、おしゃれをして見苦しいオバサンを見たとして(ああはなりたくない)と思っていました。でも今は、見た目きれいなのもいいけれども、それ以上に内面や料理ができたりというスキルがある方がいいなとも思うし、それは人それぞれです。
要するに「価値観」はいろいろあって良く、その価値観を人に委ねっきりにしないで、時には近い人から距離を置いて自分で考えることも大切かもしれないですね。(誰かによく思われたい)と言う気持ちは、どうしてもその人の価値観をしばってしまい、場合によっては引きずられてしまうことになりかねず(王様と家来のような関係になりかねず)、そうなると、自分本来の価値観が育たず、自分を肯定することもできなくなるように思うのです。
今の世界は、そういうことが往々としてあるようにも思います。
二言目には、星いくつとか、サービス業では「お客様の声」とか、すぐに数字で点数をつけたがる世の中です。誰かがああいうから、こうしなきゃいけないとか。それじゃ、本当の自分を肯定する気持ちは育たず、常に何かに向かって頑張らなければならなくなる。
だからこんなに生きにくいのだと思うのです。
頑張れば頑張るほど自分にも他人にもダメ出しをしそうになりますが、理想は心理学でいうところの「自分もOK、あなたもOK」ですね。なるべくそういう方向で比較せずに受け止められたらいいですね。
もう無理だと思うけれど、できれば世界がそういう風になるといいな。
昨日のお弁当。鮭をドドンと。
私の方はカレー付お弁当です。(^^;
晩ご飯。焼きそばがツマミ。
ゴクゴクゴク。。。暑い夏はビールがおいしいですね。^^
訪問された方が読まれたこのブログを読むことがあるのですが、ちょうどそれが3年前の今頃のものでした。
ちょうどコロナワクチンの接種が始まった頃です。
当時は接種をするのが当然という風潮があり、接種をしないとお店にも入れなくなるワクチンパスポートなるものも導入するかもという雰囲気がありました。
うちの会社はその頃飲み会を予定していて(その後感染が高まり結局中止になりましたが)お店の方から「皆さん(当然)接種してますよね?」と言われていたのを覚えています。私は何も言えず・・・(最悪ダメだったら受付だけ済ませて私は帰るつもりでした。)
そんなことがありーの、何か今から振り返ると信じられないですよね。。。
当時は経団連からも何月(9月?)までに5割接種を済ませるのが目標とか、年内に何割済ませるのが目標と言う数値がありました。(当時のブログにはっきりリンク先まで書いてありました)
そして・・・その3年後の今、フタを開けてみると、コロナワクチンを接種した後に亡くなられた方まで出てきて、海外では既に裁判沙汰にまでなっているということ。
2回目までの接種が国民の8割にもなるのに、政治家さんや厚生省の役人の方で接種していた割合がとても少ないという噂もあったり・・・。
そしてこの10月からまた新しい種類(世界初の試み)のコロナワクチンがこの日本から始まるとのこと。
そして、時を合わせるかのようにコロナ第11波が大きく報道されていること。
現在も電車でもお店でもマスクをしている方もいます。
もちろん病院では95%ぐらいの方がマスク・・・。
お店や病院はまだしも、この炎天下でマスクをしている方も何人もいて。
それで3年前の話に戻ると、8割の方が2回接種を終えたあたりだったかな?
「コロナワクチンは半年しか効かない」みたいな報道がなされ、3回目、4回目も始まったのです。(その度に偶然でしょうが、コロナも第何波が始まったりして)
思い出せば思い出すほど不思議なんだよねぇ。。。
それで今度は世界初で、まだ動物実験さえしていないワクチンが日本に登場??
そもそもワクチンが始まる前にうちの会社の人は二人コロナになっています。(その二人の家族さんも含む合計6名)でも誰一人重症化していないのですよ。たまたまかもしれませんが。業者さんでも何人もコロナになって隔離されているけれど、重症化は誰もしていないのです。
(時系列があちこち飛んでしまってすみません・・・振り返ると今のこの世界が何か変。。。。)
そういう私こそ、第11波でコロっと重症化してしまう可能性もありますので、私の言うことを当てにしないでくださいね。でも、あの、ワクチンを打たなきゃいけないみたいな、当時のあの空気は・・・TVが無いので分かりませんがマスメディアからそういう空気があったのでしょうか。
今それで、ワクチン接種後に亡くなった方について誰もちゃんとした公的な謝罪(マスコミも政府も)も未だになければ、これから新しい種類のワクチンへの疑念すら言われていないように思うのは気のせいでしょうか。。。。。
もうコロナやワクチンの今の報道や政府の方針を考えると、「?(ポワンのマーク)」が無限についてきます。(もういい加減にお前ら気づけよ)と言いたくて、わざとやっているのか?!とすら、思えてきます。
何なんだろうね・・・まぁいいか、もうしようもないか。。。
来年?解散なら今年??神奈川15区で選挙があるとかで。
河野さんは、ワクチンもマイナカードも進めている政治家と言って合っているように思うのですが。そこへ社民党の候補者と参政党から候補者が出ると予想されているとか。(違っていたらごめんなさい)
この選挙は大注目ですね。
朝、ポテトサラダを作りました。ピーマンはソースとケチャップ、みりんを合わせて煮立てたものです。
息子の方はハンバーグ。ピーマンの肉詰めはあまり好きでないようです。
昨日はまた皮膚科に行き、遅くなりそうなので受付だけ済ませて先にご飯を食べてから向かいました。
冷やし中華。
自分はツナ乗せです。
帰ってきたのは9時半で、そのまま布団を敷いて10時には寝ることにしました。
世界が世の中が何か動いているような気がしますよね。この前はプーチンとインドのモディ首相が会っていたし、その前はプーチンは北朝鮮のTOPの方と会っていました。その一方で岸田総理はそちらのチームとは距離をとり、G7とか、今度はNATOの集まりの招待されているとか。
なぜ、今NATOなのか。。。
フランスのルペンさんも一度は選挙に勝ったと思われたのに、最終的には負けてしまったのだとか。
そして東京は小池都知事の圧勝です。
最近このように世界も日本も何か動いているように思えて仕方なく、ついついネット情報を見ています。それがわかった所で何も変わらないのに。平成の時代もこのようにおかしなことがあったのでしょうか。(私が知らなかっただけで)それとも今やはり目に見えておかしいのでしょうか。
藤原直哉さんは、もう悪さをしていた人たちはいなくなっている。(片付いている)と言います。ただその人達のやったことを隠していたら、新しい時代に進まないのでトランプ劇場が今まで何があったのかを目に見えるような形で大衆に出しているというのです。
アメリカはそうかもしれないけれど、日本もそうなのでしょうか。。。?
今まで常識だと思っていたことが、ドミノのように倒れていきますね。
何を信じていいかわからないし、これから先のAIうんぬんが活躍する時代に生きていける自信もありません。
そんなにAI、AI言うのなら、面倒くさいこと(家事とか仕事とか)全部AIがやってくれるといいのにね。でも食べなきゃいけていけないのだから、食料は確保せねばならず、そのためには何か世の中に奉仕しないわけにはいかず、そんな時代に自分が何をできるのだろう、もう生きていけるような気がしないのです。
そういう時代には、そういう指導者が用意され、そういう人はそういう人で死ねるツールができるのかもしれませんが、そんな世界って何だかなぁと思います。私にはそんな時代は合わないのかも。
うんと前に息子が「生きていけなきゃ死ねばいい」と言っていましたが、本当にその通りだと思います。
生きなきゃいけない、命が何より大事と思い、長生きしようと思えば思うほど、希望はありません。
とりあえず今日は生き延びたし幸せだったよ、ぐらいに思っていないやってられませんよね。
最近何が正しいのかよくわからないので、自分の命は何より大事ももしかしたら戦後教育の一環なのかもしれないと思っています。どうにもこうにも生きていけそうになかったら、死んでも仕方ないぐらいに思ってないとやってられません。
仕事もみつからず、わずかに生き延びるためにやりたくもないことを罵倒されながら涙をこらえてやっている・・・・そこまでしても生きている必要があるのかな。
あの都知事候補者のハレンチポスターで非難された河合ゆうすけさんは、政見放送で「生きていれば嫌なことがいっぱいある」「もう自分なんていなければいいと思うこともある」と言いながら、「でも俯瞰してみると人生は悪くない」「人生は悲劇じゃない!!喜劇だぁ~~~」
と政見放送で語っていました。(NHK放送のほうの政見放送ね)
なんだかんだ言っても、有名候補者の中でその言葉の意味を分かる人がいたのだろうか。その言葉の意味が分かれば(言えるほどのものがあれば)、こんな外国に乗っ取られるような政治になったのでしょうか。(もう生きていてもしょうがないと思っていた私の心には、その言葉がささりました。)
藤原直哉さんは、政治家は勉強不足で役人の言いなりだし、役人たちはそのバックに外国とかの利権屋がついていて、自分たちの利益ばかり考えているからこういうことになったと説明していました。大きな企業は株主が外国人という所もいっぱいありますよね。それで安いものを大量に作り、裕福でない者はそこから物を買うしかないわけで、ますます彼らを潤わせる仕組みになっているのです。
考えても絶望的な気分にしかならないので、また今日もトランプさんとプーチンさんが悪党を退治して、これから世界を平和になるという説を採用することにしています。
今日のお弁当は肉詰めピーマンと炒め物。
私の方にはラディッシュの甘酢漬けを多めに入れました。(もう飽きた・・・(-_-;))
悪くならないうちに食べちゃわないと。
昨日の帰りのニュースは面白かった。
都内にある異変が起きているという・・・なんと、街のあちこちに「R」というシールが貼られているというのだ。
(それ、わざわざテレビでやるニュースなんかいな)と思っていると、一般男性のインタビューになり「レンホウさんのRを想像しちゃいますね」などと言っている。(まぁ最近でRと言えばレンホウさんだけどさ)と思って聞いていると、次にジャン!そのRが大きく書かれたTシャツを着て演説するレンホウさんが画面いっぱいに写るのである。(シールと同じRの字体)
えぇ・・・マジかいな。。。(汗)
でも、いくらなんでも、あの大きなシールのRを見て、それじゃレンホウさんに投票しようという人いるのかなぁ・・・・新たな偽旗作戦なのかしら。。。。
もうよく分からないよね、本当はあの候補者のうち有名な人はみんな利権がらみかもしれないし。その中で誰かを選ぼう、誰かに希望を託そうという思い自体がもう虚しくなってくる。
どうせまた当選すればやりたい放題やるだけじゃん。コロナワクチンだって亡くなった方、重大な副作用が起きた方、何人もいて、政府もそれを認めて賠償している人が少なからずいることは間違いないのに、パンデミック条約(強制接種)とかこれからしようとする政府はいったい何なのだろう。どうしてそんなことをするのだろう。
今の政治、おかしすぎ。
レンホウさんだって、ワクチンのことはノーコメントじゃなかったっけ。。。(違った?)
社内である人が引越しをしたというので、書類を送ってもらい手続きに行った。郵送でもよかったのだけど、保険証は1日でも早く手元にあった方がいいと思い、書類を持って行く。
その時に窓口で「マイナカードと保険証を合体させなきゃならないのいつからでしたっけ?」と尋ねると、「作らなくても大丈夫ですよ。この保険証は3月までは使えますし、その後も「保険証」と言う名称が使えないだけで同じように発行いたしますから。」
「え!@@そうなんですか?」
「実はうち(某保険組合)もマイナカードの反対しているんです。だからご安心ください^^ほかの名称で発行します。」
まだマイナカード作らなくていいそうである。ホントニ?
ネットでマイナカード作らなくてもいい、その後も保険証は発行されるからと言っていた人がいたけど、本当なんですね。
実際この目でこの耳で健康保険組合で確認したんですから。
気になる人は直接聞きにいくといいですよ。
なのに、あたかも作らなきゃいけないようなメディアの報道や、発信やら。
それで誤作動や、紐付け誤りや、不適合が山ほどあって。それを見直そうとせず半強制するって言うのが何か気分悪いというか。それで個人情報が漏れたって知らん振り。
そんなことやるって、公約で言ってましたっけ?
そういうのが本当にズルイと思う今日この頃。。。
また誰が当選しても、おかしなことをしてくれるんだろうよ。
メェ~~~~~~!! ←羊のいななき
昨夜はハンバーグを焼きながらビールを飲む。
9時前に食べるなんて、やっぱ無理だわ。晩ご飯の後に何かを作るなんてやっぱり無理。
この日も夜ご飯は9時半でダラダラ食べているうちに10時になってしまう。
家に帰ってから、見当たらない運転用めがねを探し、洗濯機を回し、髪の毛がベトベトなので久しぶりにシャンプーすることにした。それから作ってどうあがいてもこの時間。
それが健康を害すると分かっても、もうこのリズムは変えようがないみたい。夜何も食べないと言うのも栄養的に大丈夫なのかなと思う。
今日はひき肉があったので、ドライカレーを作って乗せてみました。
麺は前の日に作って残ってしまった焼きそばです。kekeが後ろで見ていて、ソースの量を決めた焼きそばです。^^
いつも濃いだの薄いだの言うので、kekeに味をみてもらいました。
そして晩ご飯は・・・
今日はお寿司にしてみました。^^半額で300円のハマチです。
実はご飯が小さく握れなくて・・・今、左の人差し指が包帯巻きになってますから・・・包帯取れたら握れるというわけではないけれど・・・何か今度型を買おうかと思います。刺身もお寿司にしては厚すぎるかも。難しいですね。
都知事選、小池さんが圧勝とはちょっと驚きました。私の周り6人に訊いた所、小池さんに入れると言った人は一人だけでした。ただ自民や公明が応援していたので、入れている人は入れていたのかもしれません。
一人入れていた方もそちらの関係の方だったし。やはり組織票って強いんですね。
我が家では、kekeもしっかり投票に行ってきたようでした。前に「この人に入れようかな^^;」と言っていた人を私が「えぇ~」って言ってしまったことをきっかけに我が家では選挙の話はなくなりました。選挙に関心が出ていることはよいことです。私はkekeの年の頃は選挙のせの字もありませんでしたから。
今朝は休み明けで、みなそれぞれ仕事で忙しく、顔を合わせなかった人もいるし、会社で都知事選の話題は特にありませんでした。そんなものかもしれません。都知事選のポスターの掲示板ですが、半分も貼られていないのです。NHK党の20数人の方は貼られていないし(お金を出すとNHK党から許可が出て自分の好きなポスターを貼ることができるそうです)テレビに出てくる4名の方と清水さんやドクター中松、ゲサラ法のみつきさん、桜井さん、うつみさん、有名な候補者しか貼られていないのですが(1万箇所以上もあるそうなので個人で貼るには限界がありますよね)、2日前ぐらいからいつも空白の場所にポスターがあったのです。(誰だろう?)と思ってみたら、ごとうてるきさんのポスターでした。たしか個人で協力したい人はポスターを送ってもらって貼るのだったと思います。誰か賛同して貼られたいた方がいるのだなぁ~と思いました。
これから東京もどうなっていくのでしょうかねぇ。。。。
これからまた小池さんが何かおかしなことをするたびに「都民が選んだんでしょ」と言われるのでしょうが、そうやってこれからも自分が「都民」と一括りにされるのは、何だかなぁ~という感じです。そう言えば他の候補者で自分が市議会か何かで責められた時に「選んだ市民が悪い」みたいなことを言い放った動画が拡散されていましたが。。。そうやって当選してしまえば、自分はもう何をやってもいい(都民から選ばれたんだから)って言うのは何か違うような気がするんですけどね、まぁしょうがないのかな。
いけないのかもしれませんが、どうにもならないような気がして、笑っちゃうしかありません。
そう言えばどこかの市町村で「一日一度は笑うことを推奨」ということを決めた市町村があるそうです。私は笑うことがめったにないので、推奨言われても困りますよね。だって笑うほど面白いことがないのだから。。。
そんな私がこの2~3日ゲラゲラ笑ったサイトがあって、それは高須クリニック(息子さんのミキヤさん)のユーチューブチャンネルで、ここ数日都知事候補者の解説をされていたところ、2~3日前に炎上騒ぎが起きたのです。ご本人はまじめに気を使いながら解説されているのですが、そのコメント欄が1000以上もどんどん入って、その動画の解説をさらに思わぬ方向に解釈していたりして、それを読んで笑ってしまいました。(私って意地悪だよね)それだけ炎上して謝罪などもしながら、懲りずにまたリクエストに答えて違う人の解説をするミキヤさんがまじめな方で、しかも投票の前日に「今日はいよいよ最後のおおとりです。今日は内野あいりさん(NHKの政見放送で服を脱いだ彼女)がかわいいか?というリクエストに答えて解説したいと思います」と言い、CMをはさんで、わざわざお茶をぐっと飲んで間をためた後に「内野あいりさん、私から見てかわいいと思います^^」と言っているのに(しかも今までにない笑顔で)、爆笑しましたよ。
炎上騒ぎが起きている時に、誰かが「本職で十分な収入もあるだろうに、いったい何が彼をここまで駆り立てるのだろうか」とコメントした人がいて、それもうっかり吹き出してしまったり、深層が意地悪のなのか、他の方と笑いのつぼがちょっと違うのかもしれません。でもこの数日実に楽しませていただきました。
しかし私もあのコメント全部読むのが大変でしたが、ミキヤさんってあれ読んでるってすごいですよね。
まさか全部は読めないと思うけど。。。
次は衆議院選挙になるのかなぁ・・・。
都知事選と違って、小選挙区だからそんな面白い話題を集めることもないと思うけど、またミキヤさんが有名どころだけでも候補者の解説してくれるといいですね。^^
昨日はコロッケ弁当にしました。
ほかは作り置きしておいたもの。
昨日はOMさんから連絡があり、じゃがいもやナスのおすそ分けをいただきました。
来週は時間があるようで一緒に出かけることにしました。
都知事選どうする?と尋ねると、OMさんは当選はしないかもしれないけれど、これから少しでも世間の注目になってくれたらいいと思う候補者に入れるそうです。そういう考え方もあるんですね。
私は明日は天気がよければ朝から出かけたいので、今日には投票するつもりです。まだ決めかねています。
自分の小さな1票なんて何の決定権にもならないのにね。来週はもう都知事も決まっていることで、OMさんとその話(答え合わせ)をするのも楽しみです。
いまやネットでは日本でも不正選挙があるのでは?という噂がありますね。期日前投票の票は本当に厳重に管理されているのだろうか?という疑問の声もあるようです。アメリカでバイデンさんが開票する時も急にジャンプしたと言う噂がありバイデンジャンプなる言葉まで生まれたわけで。。。
疑いだしたらキリがないけど、最近はこの国のやっていること全てにおいて信用できなくなる自分がいます。うっかりすると日頃の生活の中でも全てにつっこみたくなる自分がいます。いったいこんな自分に誰がしたのか・・・いや人のせいにしている場合ではないのか、時々腹立たしくなります。
あー、本当に正直者だけが生きている世の中になってほしい。
裏金を始めとする、国民よりお金や利権を優先している人は政治の舞台からもう潔く去ってほしい。そんなにお金が好きなら企業の社長でもやって勝手に儲ければいいじゃん。もううんざり。政治家とはそこでお金を稼ぐのではなく、国や国民のために奉仕するのが仕事であって、「お給料なんて要らないので国民のために働きたい」という人がすればいいのでは?
年収ゼロ円では生きていけないというのなら、年収300万(私の給料と同じ)ぐらいでいいのではないかと思うのです。どうして年収1000万とかそんなに政治家に払う必要があるのでしょうか。そうやってお金儲けしたい人が当選するからお金に溺れて利権を乱発するような政治の仕組みになるのでは?!おいしい仕事だから、お父さんが政治家だと子供も政治家になるのでしょうに。
小泉さんしかり、日本を少しづつ切り崩し売り渡しているようにしか見えないこの国の政治はなんでなんでしょうね。水道まで民営化で、しかもPFASの数値がどうのこうの・・・もう毎度毎度のニュースでため息しか出ず。
でも岸田さんのこの定額減税は一気に始まったけど、私は感謝してるよ。
これからしばらく毎月5千円も手取りが増えるんだからね。^^
水道の民営化とか、土地を外国に買われるとか、マイナカードの強制(保険証とセット)とか、誰かのツルの一言で全部終わりにしてもらいたい。
マイナカード、偽造もあるし、個人情報流出トラブル多すぎ。まだそれでも何故やるの?って思う。(これもアメリカに言われたのかなぁ)
定額減税ですらこうしてできるんだから、パッと終わりにしてほしい。それができる可能性のある人に投票したい!!
またOMさんと政治の愚痴で盛り上がりそう。。
昨夜もありものを乗せて、8時にはご飯を食べることに成功。
だけどその後横になってしまい・・・何のために早く食べたか意味がなくなる。
ビールはカルディで買ったアメリカ産ビールです。(^_^;)
今日は暑いと思いきや、朝から30度だ。。。。
今日のお弁当は麻婆豆腐です。お豆腐の賞味期限が二日前に切れていて慌てて麻婆豆腐にしました。
息子には麻婆豆腐いっぱい入れて、自分はカレーの残りがあるので、麻婆豆腐は少しです。
甘酢につけたラディッシュも入れています。紅しょうがみたいな色になりました。
今日は皮膚科から帰ってきたのが9時半過ぎ。毎週金曜日に行っていましたが、皮膚の皮がはがれてしまい、心配になって(というのも先生からはがれると痛いですと念を押されていたので)、皮膚科に向かったのでした。でもはがれたのは垢?だったようでやけどの回復には影響がなかったようでした。
昨日、健康診断でなんと、体重が増えていることがわかりました。どうりでスカートが苦しいはずです。寝る前はあまり食べないようにしようと思います。
最近テレビで都知事選を放送しなくなったって本当なのかな?テレビ見てないから知らないけれど、そんな噂がありますね。前回よりも期日前投票に行かれた方は多いそうです。私が政見放送を聴いているぐらいだから、関心のある人も増えたのでしょう。
うちの会社でもう選挙を済ませた方は小池さんに入れたそうです。理由まではききませんでしたが、自民も公明も小池さんを推しているようです。
百田さんの方の日本保守党は小池さん、ごぼうの党はレンホウさんを推しています(それぞれ対立候補にだけはしたくないため)。
田母神さんと内海さんは票をそれぞれで割りそうな気もする。
参政党の神谷さんは田母神さん、参政党から離れた吉野さんや武田先生は内海さんを応援しているみたいで、参政党が分裂してしまったのも何があったのかなぁと思う。組織票があるところには結局はかなわないのかな。
投票率が増えるといいですね。
昨日は寝る前には食べないようにして、皮膚科に向かう前に簡単に食べました。
たくさんあるので、ラディッシュの甘酢漬けを豆腐にのせてみました。
あまりあわなかったです。(苦笑)
今日は朝からおなかすいた。。。今日は3食きっちり食べそうです。夕食を早くして減らす=ダイエットにはならないかも。
今日は焼肉弁当。生揚げ添え。
息子にはいなり寿司とおそば、から揚げ。
夜は息子からの差し入れ。優待券で買いすぎて食べ切れなかったそうです。
(揚げ物ばかり・・・)もうすぐ健康診断なので今日からビールをやめるつもりでしたが・・・ビールがおいしそうな揚げ物なのでまたあけてしまいました。(^_^;)明日からこそ禁酒するぞ~
ビールの泡もしばらく見納めです。このビールは色が薄いように思います。
(マツキヨで6缶買いました)
もうあと1缶しかない。。。(-_-;)
今日の朝の政見放送は、個性的な候補者揃いでした。発明家のドクター中松さん、顔出ししないAIメイアーさん、右よりで有名な桜井誠さん・・・・でも、ゴトウテルキさんの政見放送には目が点ならぬ、運転中に耳がダンボになりました。^^
命の大切さと、平和への願いをよくぞここまで・・・というほど詰め込んだ5分間で、感動しました。あまりに面白かったので、昼休みには動画を探してもう一度見てしまいました。
しかもこちら、全部暗記されて時間ぴったりに終わらせるという快挙。
こちらの動画には絶賛コメントがいっぱい寄せられています。^^
東京!!東京!!イェーイ!v(^o^)v
ゴトウさんは「多くの人に選挙に興味を持ってもらいたい」という思いで政見放送をされているそうですね。過去には下ネタに近い政見放送やいろいろあったそうですが、今回の政見放送はよかった~~誰か英語に訳して世界中に発信していただきたい!
こちらのチャンネルの他の動画も拝見しました。歴史認識もしっかりしている方のようです。これからの活躍が楽しみです。
明日はいよいよ内海さんや小池さんの登場です。
昼間に見落としてしまった方も、来週の朝からもう一度聞けるようです。
まだ残っているさくらんぼ。
今日のお弁当はコロッケ。慌てて急いでいたのでスマホ撮りです。照り焼きにした生揚げがおいしかった。
コロッケはひき肉の他にブロッコリーも刻んで入れています。
今日はkekeも夕飯を食べるというので、買い置きしておいたうなぎ。半分づつでは足りないかなと思って、肉も焼きました。
ビールは冷えていないせいか?また泡がいっぱいになっています。氷を入れて呑むと、長く呑めますね。
今日も朝は政見放送に合わせて家を出ました。
今日はさわしげみさんの政見放送が興味深かった~「私には見える」日本民族が国民の意思で国を作っていく姿が見えるそうです。自衛隊で24年勤めてからマクドナルドのバイトをしたり、会社も起こしたり映画も作ったり、大学では人工知能の勉強をしたのだそうです。4人目のお子さんがワクチンを打ってから1週間後に亡くなられたそうですが(理由がわからないので)何が悪いというつもりはないけれど、一人ひとりが強制されずに選択できるのがよいと言われていました。今の失望ばかりの世の中で夢とかポジティブさが東京にあるといいなぁ~と思いました。
動画を見ると、家のプリンターでポスターを印刷してラミネートして、車で出かけてご自身でポスター貼りまでされていました。ゼロ円政治、現代の織田信長なのだそうです。
災害用のラジオを家でバタバタ探して持ってくると、昼休みは小さな音で耳元で聞いていました。
「なに聞いてるの?」「政見放送です。」
・・・・
シ~~~~ン。
私はおかしいでしょうか??清き一票を納得する候補者に入れようと思って真剣に聞いているのに。
それでもうるさいから、半分も聞けず。
そう言えば朝、「不正選挙を正したい」という候補者もいました。マスゾエさんの時の都知事選と猪瀬さんの時の都知事選の入れた人の割合がどの区市町村でもまったく同じ割合なのはおかしい、と言って選挙管理組合や、警察に言っても調べてもらえない(だけどどうにか判明させたい)と言われている候補者さんがいましたっけ。
中には売名行為の候補者もいるかもしれないけれど(都知事選は有名になるのでその後に名前を覚えられてよそで当選することがあるらしい)、多くの方は「落選しても、この事実を国民(都民)に訴えたい」という思いで出てきているように思います。その動機が純粋で、そういう方の演説の方が真剣みがあって面白いです。
今までテレビで取り上げられている人の中から投票するのが常識のように思っていましたが、それ以外の候補者の中で魅力的な候補者が何人もいますね。残りの方全部聞けるかどうかわかりませんが、(なぁ~んだマスメディアが話題にしている人だけが都知事にふさわしい訳じゃないじゃん)と思い始めています。
ポスターや広報だけではわからない、政見放送はその人となりが出てくるように思います。(そう思う私の判断の方が間違っているかもしれませんが)
こうなってくると、誰がどのぐらい票を集めるのか、すごく興味がわいてきます。
スポーツ並みに面白いことじゃないですか。
月曜日は帰るとkekeがお米もといでスイッチを入れてくれて、お皿も食洗機で洗ってくれていました。
何か思うところがあったのでしょうか。。今週末またどこか行こうかなというと、まんざらでもない返事でした。もしかしたら私と出かけられるのもそう長くはないと気がついたのかもしれません。またはやがて自分も家を出るつもりでいるのかもしれません。
いい時代というのはそんなに長くは続きません。
でも間違いなく今は人生の中で幸せだったと思える時期だと思うのです。