きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

ユニクロのタイツ

2009-01-15 | 息子keke
さぶい。。。。

天気予報が「この冬一番」と言う寒さが続く。
通勤は、ジーンズの下にユニクロのヒートテックのスパッツをはき、ハイソックス。ひざはまた関節が痛くなるとイヤだから、手製のひざカバーをかぶせて自転車をこぐ。

そう言えば、以前ユニクロで男性用のズボン下(正式名称はタイツ)を買って履いていたのだが、当時見向きもしなかったあれをkekeが最近履くようになったので書いておこう。
kekeには足もとストーブも買っておいてあるが、今ではそれも使っていないようなので、「前に買ったズボン下があるよ」と言っておいて置いたら、履くようになった。
それくらい寒いのだが、まだエアコンはつけてない。コタツだけで頑張っている。

暖かかったらいいだろうなぁ~と思うが、目に見えないもの(光熱費)に金を遣うことに良心の呵責を覚え、今日もこうしてズボン下で頑張っている親子。さむい。

そんな訳で、kekeがいつも同じズボン下を履いているから、洗濯出来るようにもう一つ買って来ようと思った。買う前に(履かないともったいないから)kekeに「買ってくるけど?」と言ったら、うん、と言う。

ユニクロに向かった。
しかし、いくらさがしてもその男性用タイツとやらはなく、店員さんに訊いてみると、「今は製造してません」との返事であった。需要がないのかもしれない。

仕方なくスーパーの衣料売り場で似たようなものを探して買う。もう冬物は1割引になっていて、黒のLサイズは一つもなかった。グレーを買う。厚手のハイソックスも1割引になっていて、やはり黒は残ってない。
もう、冬物も終わりか。

そう言えば、今日は4時半でも若干明るかった。
来月になれば少しづつ日差しも強くなる。
早く春が来てほしい。
なんせ寒い。台所に立つ気がしない。

でもね、冬が寒いから、春があんなにうれしいと思えるように、悲しい時期があったから、今がうれしく思えるのかも。
そんな風に思えば、これからどんな事にも立ち向かえそうな気になった。

悲しい事は、私を強くする。

衣料売り場まで買い物に行って、洗濯をしながら入浴で、夕飯作り。
もう9時を過ぎてる。
今日はラーメンだけ。ポテチやチョコレートは見切りのパンは買ってきた。

ビールのあとは何もしないのが、いつもの事だけど、今日は本当にこのままうずくまって寝よう。
寒い日、暑すぎる日は、なるべく家の事はしない。
勝手にそう決めたから。

ギョウザを焼く夜

2009-01-15 | 日記
今日は早めに帰ったはずなのに、ギョウザを焼き始めた頃は8時過ぎになっていた。

なんでギョウザかと言うと、冷蔵庫に白菜もニラもネギもあったから。昨日挽肉とギョウザの皮を買えば二回分ぐらい作れると思ったから。
ギョーザ一つでへとへとになって、kekeにあとは昨日のカレーでいいよね?と言うと、「昨日のカレーはまずい」とか言われてカチン。

しかし、たしかに昨日のカレーはまずかった。
肉が豚のバラのかたまりで、すごく安かったから買ったんだけど、それがほとんどが脂身と言っていいぐらいで、さすがの私も肉をよけて食べるくらいひどかった。これからはああ言う肉はカレーには使わないようにしよう。

野菜も肉もあれば使わないと腐るから、買う以上使ってかねばならない。
今日もこうして台所に立ってみると、気がつくとこんな時間。
ビール飲んで、歯も磨かぬまま、くつしたも脱がないまま、皿も片付けないまま、寝っ転がって気がつくと、目覚ましが鳴っている。朝の6時だ。
再来週、歯医者の検診があるのに、これじゃまたハミガキレッスン=金が掛かちゃう。。。。

「今年こそ自分を追い詰めない!」と決めたのに、これじゃ去年と変わらないじゃん。

高校3年生はまた今日からしばらく休みらしい。
昼だけでも作ってほしいと思い、何も用意しないで家を出るのだが、最近はわざと小遣いでハンバーガーを食べている。
「その手には乗らないぞ」と言うあの態度。。。。

まぁ、今日も朝がくる。
行って来ますかな~