きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

今日のお弁当を撮ってみる

2016-10-04 | DSC-RX100M2

これは今日、kekeに作ったお弁当です。
これは曇りモードだけで他は何も変えずに撮ってます。この時は右側から室内の照明が入っていて少し赤みが入ってます。


これは私のお弁当。ナゲットが多いか魚が多いかの違いです。(^_^;)室内の明かりは消して、本当に曇りの光だけで撮りました。目で見える実物はもっと暗いのですが、写真はそれより少し明るく撮れました。(モニターも実際より明るく見えます。)


こちらはカメラにおまかせ(プレミアム)モードです。少し暗めです。

今はまだ料理写真(蛍光灯室内・曇り空)と、家から見える夜景だけです。
このカメラがそうなのか、カメラがみんなそう言うものなのか、実際よりモニターの方が明るいのです。だから夜景も実際より明るく撮れるような気がします。
そういう場合は、露出?光の加減を調整することができるので、暗くもできるのですが、どうも昨日・今日とやったところ、モニターではそれでもまだいくぶん明るいのに写真が暗くなるので、撮ってから確認することになります。

今までのカメラは、モニターと写真の出来具合で明るさが違うということはなかったので、それは戸惑います。(^_^;)
でもこの私のお弁当のように、実際の色よりモニターや写真が明るいので、かえってこの2枚目はきれいに撮れました。(そのためにわざとそうしているのかもしれません。)

まだ買って3日目なので確定ではないですが、そんな気がします。

ちょっと残念だったのがこれだけいろんなモードがあるのに、セピアモードがない。セピアで撮る人があまりいないのかもしれませんが、私はモノクロよりもセピアが好きだったのでちょっと残念です。(その代わりモノクロはソフトとハードと2種類あります。)

それから、この機種RX100Ⅱはモニターの角度が変わるのですが、それは手動で動かすようである。私はボタンでギュイーンって動くイメージがなぜかあって驚きましたが、これはこれで電池を消耗しなくてかえっていいような気がします。

※あくまで私個人の感想なので、鵜呑みにはしないでください。(^_^;)