きっと、いいことあるよね!

母(sake)と息子(keke)の日々の記録。
お出かけ写真と料理など。

「5年でも10年でも」から5年が過ぎ・・

2017-09-07 | 息子keke
このブログの人気記事という所の中に、「5年でも10年でも」という5年前に書いた日記(記事ともいう)が上がっていた。

それは何だっけ・・・?と5年前をさかのぼって「5年でも10年でも」を読んでみた。

この当時、kekeは大学を辞めて、家で引きこもっていた頃だったと思う。
そして家で夕飯を作ったり、お皿を洗っていたのだと思う。

今にしてこの文章を読むと、kekeが「自分はこのままではいけない!!」と強く思って、家で料理を作ったりお皿を洗ったりしていたのがよく分かる。でも私は毒親だったので、「まだ仕事も探さんのか」といつもイヤミばかり言っていたのだった。
そしてどうにもならない、もがきもがかれの闇の中で「もうこのままでイイ!5年でも10年でも息子とこうして二人で暮らせればイイ!」とやっと思い始めたのがこの時期だったのかもしれない。

そして、そう思い始めるうちに、だんだんkekeと会話が成り立つようになったのだった。。。

そして今ではkekeが仕事に毎日行っている。
こんな日が来るなんて思わなかった。

幸せだなァ・・・。


あんなに悩んだ5~6年前も、今振り返れば、イイ時代だったのかも。。。
帰って扉を開けると、いつもkekeが居てくれて。。。

なんで私はいつもあんなに怒っていたのだろう。
これからもいろんな事があるかもしれないけれど、息子を信頼して仲良く暮らすことを優先しよう。


最近は、私が家に帰る頃、kekeは昼寝をしていて、私が寝る頃起きて来るので夕飯は別々で、朝通勤前に洗面所でかち合うぐらいの一言二言の会話しかありません。(^_^;)
でも、一つ屋根の下に家族がいるって言うのはいいですね。
今のうちに、この幸せを味わっておかなきゃ。



「五目ごはんの素」というのを頂いたので、それで炊いてみました。
3合炊きにしては具材が少ないように思い、レンコンをニンジンを軽く煮たのを一緒に入れました。
アジと豚汁で食べる。


翌日はそれと揚げたカツでお弁当。