昨日ビックリしたのは・・・デスクワークをしていたら、電話機の下からゴキブリが目の前に現れたことでした。(-_-;)
ギャァアアア~~!と言ってひるむも、そこに居た秀クンも課長も傍観するばかり。。。(-_-;)
課長はねぇ「オレ実はだめなんだよ~」と言っていたのでまぁいいのですが、秀クンは取ろうと思えば取れるはずなのに手伝いもしなかったのです。
(sakeさんの声の方がビックリだよと憎まれ口まで叩く)
私は再度ギャアギャァ言いながらも、ゴキジェットを探り当て、スプレーしてやっつけました。(ー_ー)!!
そしてティッシュを重ねて、やっとの思いでつまんでポイしたのです。
事務所はガンガンとエアコンを焚いているので、これからの寒い時期、ゴキブリだけでなくネズミも出るんですよね。
しかも前回出た時は(いったいどこから出てきたのか?)という解決もないまま、「一匹捕まえたし何となく出なくなった」で終了しているのですよ。
この前古い書類を整理して大量に捨てて女子更衣室もスペースが広くなり、着替えをしながら気分が良くなったので、女性更衣室の小さな棚の整理もすることにしました。
そこには、私の古くなった長靴(急に大雨が降ってきて靴を濡らしたくない日用だが、それから一度も使ったことがない)や、スーパーの袋(野菜や果物をもらった時みんなで分けて持ち帰り用)、宅配を送る時に隙間を埋めるクッションやプチプチのビニールシート、100均で買ったいくつものビニールのレインコート(原発事故の時みんなのために買ったが誰も使わなかった)、社長の使ってない高級マフラー(クリーニング済みだが忘れ去られているもの)やら、いつ使ったのか分からない包装紙、予備のティッシュ!トイレットペーパー!洗剤!などなどが所狭しとグジャグジャになっているのでした。
(今日からここは私のスペース也)とばかりに、洗剤は台所へ、トイレットペーパーはトイレへ、違う場所に移動して、プチプチやスーパーの袋は使う時に出せばいいやと手の届かない高い棚に置き、長靴は捨てきれないので片隅に置いたりしたら・・・オォ~きれいになった!!!(^o^)丿
いや・・・ここまで整理したのもですね、古い書類の入った箱にネズミのフンを発見したからなのです。(-_-;)
まだ新しいセーターやカーディガンは、ハンガーに掛けると型がくずれそうで、だけど、変な所にしまうとネズミ(のフン)にやられるか分からないので、棚を整理することにしたのです。
動機は不純だけど、整理したらイイ気持~~(^・^)
更衣室のハンガーを見ながら、(そう言えば新年に備えて制服もクリーニングしちゃおうかな~)と思い、今の制服を脱ぎ、古い制服(クリーニング済み)を着てみました。何しろ9年着ていたものなので布の端が擦り切れていますが、着れないことはないはず・・・
・・と思ったら、マジぐるじい・・・まるでボティスーツのように制服がピチピチに。。。(-_-;)服のサイズが変わると中身も自然と太くなるのだろうか。。。
それでも新年はクリーニングした制服でと思い、クリーニング屋さんに来ていただきました。
年内はこの古い方の制服でどうにか過ごそうと思いますが・・・・やはり身長的にはこっちのサイズの方があってるんだよなぁ。。。
この前どこかで見たら、30代女性の平均が身長158cmで、体重54キロなのだとか。
それを思うと、私はもう50代だし身長が低いので、そんなにオデブちゃんでは無いと思いたいのですが・・9号の服だとボディスーツ状態なんですよね。(-_-;)ウゥ
来年はできれば9号の服にも対応できるようになりたいです・・・かと言って、食べたいものは食べますが。。。(おいしいものを食べないままあの世には行きたくないのです。)
ギャァアアア~~!と言ってひるむも、そこに居た秀クンも課長も傍観するばかり。。。(-_-;)
課長はねぇ「オレ実はだめなんだよ~」と言っていたのでまぁいいのですが、秀クンは取ろうと思えば取れるはずなのに手伝いもしなかったのです。
(sakeさんの声の方がビックリだよと憎まれ口まで叩く)
私は再度ギャアギャァ言いながらも、ゴキジェットを探り当て、スプレーしてやっつけました。(ー_ー)!!
そしてティッシュを重ねて、やっとの思いでつまんでポイしたのです。
事務所はガンガンとエアコンを焚いているので、これからの寒い時期、ゴキブリだけでなくネズミも出るんですよね。
しかも前回出た時は(いったいどこから出てきたのか?)という解決もないまま、「一匹捕まえたし何となく出なくなった」で終了しているのですよ。
この前古い書類を整理して大量に捨てて女子更衣室もスペースが広くなり、着替えをしながら気分が良くなったので、女性更衣室の小さな棚の整理もすることにしました。
そこには、私の古くなった長靴(急に大雨が降ってきて靴を濡らしたくない日用だが、それから一度も使ったことがない)や、スーパーの袋(野菜や果物をもらった時みんなで分けて持ち帰り用)、宅配を送る時に隙間を埋めるクッションやプチプチのビニールシート、100均で買ったいくつものビニールのレインコート(原発事故の時みんなのために買ったが誰も使わなかった)、社長の使ってない高級マフラー(クリーニング済みだが忘れ去られているもの)やら、いつ使ったのか分からない包装紙、予備のティッシュ!トイレットペーパー!洗剤!などなどが所狭しとグジャグジャになっているのでした。
(今日からここは私のスペース也)とばかりに、洗剤は台所へ、トイレットペーパーはトイレへ、違う場所に移動して、プチプチやスーパーの袋は使う時に出せばいいやと手の届かない高い棚に置き、長靴は捨てきれないので片隅に置いたりしたら・・・オォ~きれいになった!!!(^o^)丿
いや・・・ここまで整理したのもですね、古い書類の入った箱にネズミのフンを発見したからなのです。(-_-;)
まだ新しいセーターやカーディガンは、ハンガーに掛けると型がくずれそうで、だけど、変な所にしまうとネズミ(のフン)にやられるか分からないので、棚を整理することにしたのです。
動機は不純だけど、整理したらイイ気持~~(^・^)
更衣室のハンガーを見ながら、(そう言えば新年に備えて制服もクリーニングしちゃおうかな~)と思い、今の制服を脱ぎ、古い制服(クリーニング済み)を着てみました。何しろ9年着ていたものなので布の端が擦り切れていますが、着れないことはないはず・・・
・・と思ったら、マジぐるじい・・・まるでボティスーツのように制服がピチピチに。。。(-_-;)服のサイズが変わると中身も自然と太くなるのだろうか。。。
それでも新年はクリーニングした制服でと思い、クリーニング屋さんに来ていただきました。
年内はこの古い方の制服でどうにか過ごそうと思いますが・・・・やはり身長的にはこっちのサイズの方があってるんだよなぁ。。。
この前どこかで見たら、30代女性の平均が身長158cmで、体重54キロなのだとか。
それを思うと、私はもう50代だし身長が低いので、そんなにオデブちゃんでは無いと思いたいのですが・・9号の服だとボディスーツ状態なんですよね。(-_-;)ウゥ
来年はできれば9号の服にも対応できるようになりたいです・・・かと言って、食べたいものは食べますが。。。(おいしいものを食べないままあの世には行きたくないのです。)