昨日は花火から帰ってきて、遅い時間だけれどひとり「打ち上げ?」です。
朝少しおなかに入れたので、お昼もあまりお腹がすかず、時間をつぶすようにパン屋さんでフレンチトースト1枚買って食べました。菓子パンも久しぶりに食べるとおいしいこと。^^
「今日は日帰り旅でいろいろ食べちゃおう」なんてつもりが、やはりいざとなると、たじろぐ私。。。食べ歩くようなファーストフード的食べ物も、最近は高いですよね・・・それで450円も出すならコンビニのおにぎりで十分ではないかと、つい思ってしまうのです。
暑いのでカラオケ屋さんで涼んだり、外にずっと立っていられないので、時間をすごそうと思うと同時にお金も出て行くことに。。。ガチャガチャでもすってしまい、「いったいyouは何しにここまで?」と自分で自分に尋ねたくなる気持ちに。4時を回った頃、こんなに苦しいほどお腹がすいて、やっとお店に入りました。ピザ屋さんなのにメニューを開いてまっさきに出てきたハンバーグを頼んでしまいます。
でも話し相手もいないので、すぐに食べ終えてしまい、また流浪の民に。。。一人だと話し相手もいないし時間をつぶすのが大変ですね。涼しい時期ならまだ散歩とか歩くことができるのですが。
熱海会場花火大会(8月18日)一番上がっていた中盤箇所(約2分間)です。
夏休み、終わってしまいました。。。
また今日から仕事です。
でも見回すと、平常へ戻れていないというか、お弁当もまた麺をゆでてごまかしました。
味が変わって面白いけれど、これだけで汁のパックを入れるのがもったいないなぁ。。。
今度、ソースを入れるようなケースを買ってめんつゆをそこに入れてみようか?とか色々考えています。
昨日はフレンチトーストやらライスが無くてハンバーグにパンという組み合わせのものを食べたので、お米が食べたいモードが止まりません。
いつもなら夜はこれでチマチマ食べて、物足りなかったらナッツでも食べるみたいな感じですが、今日はご飯をお代わりしてしまいました。毎日ビールでは贅沢なので、今日は昨年つけた梅酒です。
9連休とはもしかしたら「初」かも?ぐらい長い休みでした。
長い休みの後に急に学校や会社に行きたくなくなるということがあるように思いますが、今まさにそんな気分です。行きたくないというよりも、日頃の「これでいいのかな?」という生活が本当に浮き彫りになったというか、非人間的というと大げさですが、今の平日の生活は何か違っていると思ってしまいました。
でも今は若い人も多くの人が共働きで、会社仕事を終えてから家で今度は家事をしているのでしょうが・・・。
私は一人だからとしても、結構家事はサボっているながらも、洗濯物を干したり買い物に行ったりすれば、毎日もういい時間・・・平日は仕方ないにしても、これで休日出かけていいのかな、と最近思うことがあります。
と思いながら、花が咲いたりすると、年に一度だと思いひょいひょい出かけてしまうのですが。。。
いったい人ってどう生きればいいのでしょうか。
昨日は熱海に行ってきました。
お目当ては花火大会です。
花火だし、ちょっとのんびりでもいいかなぁ~と思いましたが、駐車場は「満車」ばかりで、止めることができませんでした。
海水浴の人も多いのかなと思って、伊東マリンタウンまで行ってみます。
建物の裏側は海です。
写真を撮れるスポットもいくつかあります。
幸せの青いポスト。
そのほか、黄色のトイレや「海を見ながら食べると幸せになる」アイスクリームもありました。
ここにもガチャの部屋があり、狙いましたが、またしても4回回してもお目当てのものは出なかった。。。
何となくパチンコが好きな方の気持ちもこんな感じなのでしょうか。
ハトヤホテルのガチャもありました。(スリッパなどが出てくるようです)
今回はいろいろ計画不足もあり、車を止めるのも大変でした。連休最終日とはいえ夏休み中ですものね。
それでも日が暮れてきて、花火が始まります。
駅近辺も混んでいて、食事も大変な感じでしたが、5時過ぎ頃からだんだん静かになりました。花火大会の会場に移動した人が多かったのかな?と思います。
この時期だからなのか、最近人気があるのか、今回はまた一段と混んでいました。
動画も少しあるので、また後日あげたいです。