今日は業者さんが来る予定だったので、午後慌てて戻ってきた。
するとkekeがいた。
週末の休日出勤の代休だと言う。
今日のお弁当。
筑前煮を細かく切って、ご飯と混ぜて炊いたもの。
昨日のポテトサラダは酢の分量を間違えてしまった。
車を走らせると、冬晴れの空に凛と立つ樹木。。。
そういうのを眺めるだけでも、気分がいい。
今ウィルスとか、いろいろあるけれど
この国のように70年もの間、平和で何事もなかった国の方が珍しいのかもしれない。
ウィルスで冒されたり、大きな事故に遭ったり、領土を奪い合ったり、もちろん天災地異も含めて、生物が生きているということはそういうことなのかなぁ。
何となく戦後に生まれて、両親もいつも平和で、誰もが普通に年取って、そのうちガンとか老衰で死ぬものだと思っていた。伝染病なんてうんと大昔の話だと思っていた。
3500人の乗った豪華客船でウィルスが伝染して降りれなくなるようなことが、現実に起きているとは、ちょっと離れて考えてみると、結構な歴史的事件と思えなくも無い。。。。
戦争で大空襲を受けた人も、まさか自分がそうなるとはその時まで思っていなかったのではなかろうか。何となくそうなっていったのだろう。今だって「何となく変だよな」と思いながら、会社を休むわけには行かず、それでも遷る時は遷ってしまう。
そして何となく、何となく見える現実を受け入れていくのかなぁ。
コロナウィルスは、これからこの国で広がっていくのか、何となく終息していくのか、今の時点ではよく分からない。
まさか、この時代で何万人もの人に伝染病が?!どうして?なぜ?と思うけれど、答えがないなら受け入れていくしかない。
夜になり、家に帰るとkekeがいない。
いったいどこに出かけているのか。。。
帰ってくるかどうか分からないので、あるもので済ませた。
(ミートソースはkekeに残しておいた)
大きな事も小さなことも・・・
でも 日本は、平和な国です。
とても平和で素晴らしい国です。
外に出るとホントにそう思いますよ。
筑前煮の炊き込みご飯 美味しそうですね~
炊き込みご飯 大好きなんですよね~
久し振りの炊き込みご飯で最高でした。 それに誰かさんに背中押されて、昨日は鯖の味噌煮を再び三度、作ってみました。 これも五つのポイント押さえて、料理すれば ちょっとはまるかな!
....コロナウィルス、まだこちらには来ていなくても、街に出ればみんなみんな、マスクまたマスク、これって風評被害の一種かなとも、思ったりしています。 それに、コロナウィルスの問題は中国が元出しのくせに、早くから手を打たないから、世界中に蔓延させている! なのに、習政権の頭のなかは、政権維持や覇権のことしか、なくて、地方幹部の首を切ったりして、未だに誤魔化し続けている! なんだかな~、スッキリしないんだよな~
現地では出社もままならないようですね。でも周りの皆さん心の温かい方が多いようで良かったです。そのような状況で一人だったらとても心細いだろうと思います。
そうですか、日本は海外から見ると平和で素晴らしい国なのですね。
海外からgooブログをされている皆さん、言われていることは同じなんです。政治についての考え方も、ほとんどの方が一致しています。
中にいる方がかえって、見えなくなることがたくさんあるのでしょうね。。
炊き込みご飯!私も大好きなんですよ。(^o^)
でも、我が家は息子が白いご飯の方が好きなようなんです・・でも最近は食べてくれるので時々登場するんですよ。(^_^;)
これだとおかずがあまり要らなくて、何となく華がありますよね!
コロナウィルスどうでしょう?私自身もあまり街中を歩かなくなりましたので、どうなのかなぁ?
でも確かにマスクをしている人は増えたような・・今は花粉症も始まりましたからね。
昨日はショッピングセンターに行ってみましたが・・いつも通りの感じで人が歩いていました。
中国では地方幹部の方が処罰されているのですか。これからどうなるのでしょうね?
希望が持てる情報と、最悪の予想とピンきりなので、何を信じてよいか分からないのが本当のところです。
一度増え出したら、都内は大変になるのではなかろうか・・・と私は心配してます。(-_-;)
マスクもどこまで通用するのか?
マスクと手袋してもかかってしまった検閲の方もいますよね。