今日は七時起きの約10時間の完全睡眠、(途中咽喉が渇いて二度ほど起きたが・・)、朝のシャワーですっきりすると今日はなんだか頑張れそう・・。昼食後所用で出かける妻を車で送り、Uタ-ンして県立図書館へ直行。ある方にお約束のコピーを取ることがメインだが、掘り出し物はないかと3時間ほどを図書館で過ごした。40枚ほどのコピーを撮って帰宅すると、なんと一枚欠落している・・・あゝ思考力も欠落している。
goo blog お知らせ
goo blog おすすめ
カレンダー
最新記事
カテゴリー
- 展覧会(135)
- 色・いろいろ(29)
- ご挨拶(309)
- 熊本地震(176)
- 花押(45)
- 先祖附(325)
- 人物(290)
- イベント(42)
- 講演会(49)
- 熊本史談会(160)
- 論考(73)
- 年表(8)
- 地図散歩(132)
- 史料(2009)
- オークション(518)
- 保存(17)
- 旦夕覺書(46)
- 有吉家文書(84)
- 家紋(109)
- 俳句(77)
- 古写真(26)
- 自分史(26)
- 木下韡村日記(5)
- 細川小倉藩(550)
- 恕斎日録(鶴崎編)(1)
- 私の本棚(6)
- 創作(9)
- 細川家譜(167)
- 侍帳(11)
- 堀内傳右衛門覺書(27)
- 小川研次氏論考(28)
- 沼田家文書(11)
- 言葉(0)
- 催し物(4)
- 熊大永青文庫研究センター(1)
- 掃苔(9)
- 爺の遠吠え(1)
- 歴史(2544)
- 恕斎日録(39)
- 書籍・読書(1058)
- 新聞(114)
- 熊本(831)
- 徒然(2538)
- 随想(9)
- memo(114)
- 些事奏論(22)
- 建築(23)
最新コメント
- 柴田/■春日局の息・稲葉内記の配流屋敷
- 津々堂/■落札しました
- 柴田/■落札しました
- 津々堂/■佐藤家と草野家
- 草野/■佐藤家と草野家
- 荒木幹雄/■「堀内傳右衛門覺書」‐(25)
- 津々堂/■吉原実氏論考御紹介ー『隔冥記』に現れる勧修寺家と飯山佐久間家の交わり(2)
- 津々堂/■難行苦行
- 大原/■吉原実氏論考御紹介ー『隔冥記』に現れる勧修寺家と飯山佐久間家の交わり(2)
- 柴田/■難行苦行
バックナンバー
ブックマーク
- 肥後細川藩捨遺 - 管理人のメインサイト。
- 九州の雄・肥後熊本五十四万石を、237年にわたり統治経営した細川家の歴史と業績をご紹介するサイトです
- goo
- 最初はgoo