Sightsong

自縄自縛日記

山崎阿弥+ネッド・ローゼンバーグ@千駄木Bar Isshee

2019-06-05 21:36:04 | アヴァンギャルド・ジャズ

千駄木のBar Issheeで注目のデュオ(2019/6/4)。

Ami Yamasaki 山崎阿弥 (voice)
Ned Rothenberg (cl, 尺八, as)

このふたりがデュオで共演するのははじめてだそうで(プライヴェートな場ではあっても)、以前の共演は、エリック・フリードランダー、別のチェロ、カール・ストーンがそれぞれ加わったトリオ編成の3回。一方、ネッドさんがヴォイスとのデュオで吹き込んだ作品は、サインホ・ナムチラックとの『Amulet』(1996年)のみ。それ以外にヴォイスとともに録音した機会は、故トム・コラの夫人でもあったキャサリン・ジェニオーらとのものがあるがデュオではないという。従って、阿弥さんとネッドさんとのデュオも、ネッドさんがヴォイスパフォーマーと行うデュオも、ちょっと珍しいということになる。(なおわたしは90年代にネッド~サインホデュオを六本木ロマーニッシェス・カフェで観たが、ネッドさんによれば、もう1回同じ場所で、佐藤允彦さんが参加したトリオでやったはずだ、とのこと。)

驚いたことに、阿弥さんは息をまるで手裏剣を飛ばすかのように四方に放つ。パフォーマンスの前にはエアコンを切らなくてもいいとの確認がなされたのだが、その音とあい混じって、最初から部屋のあちこちが息づいている錯覚を持つ。ネッドさんはクラで脱力するような旋律もバスクラを思わせる音も出し、やがて循環呼吸奏法に入った。ピキピキとした高音と響く低音とが混じり、阿弥さんがシンクロし、犬の遠吠えのようでもあり、風が吹く中で鳥の声と口笛が聴こえもする。

阿弥さんはときにマイクを巧妙に使う。しかし大きく増幅するための機械のはずが、鈴虫の声を拾って微かなままに出すのだから面白い。ネッドさんは追従し発展させる。そして阿弥さんが何かを諄々と物語るとクラは物語的なフレーズを発し、阿弥さんが童女から虫まで変化すれば木管ならではのマテリアル的な音で対する。ときにヴォイスなのか管なのかわからなくなる瞬間がある。

ネッドさんは尺八に持ち替え、ひとりで微かな音を出す。共鳴ではなく漏れる音がまるで電子音のようで、阿弥さんは明らかにここを狙って犬のうなりを重ねてきた。尺八は幽玄の領域に入り、ヴォイスは夜の梟にも化ける。

セカンドセット。ネッドさんはアルトで破裂するようなマルチフォニック音を急に放ち、阿弥さんは同等の迫力でそれに応じる。しかし一転して、七尾旅人の「サーカスナイト」を囁き始める。これに対して、ネッドさんは吹きながら声も出すし、あえてキーの音をかしゃかしゃと鳴らすように吹きもする。

ここで再び、阿弥さんが「んなっ」という声とともに息の手裏剣を飛ばし、ネッドさんもまた別の手裏剣をアルトから放つ。やがて阿弥さんはリズムマシーンと化し(というか、複数の声を持つ人となり)、ネッドさんは複数のヴィブラートを重ね合わせて、ふたりでこちらの脳を複雑に震わせにかかった。阿弥さんは力を振り絞り、蒸気機関車のようにサウンドをドライヴした。

アンコール。ふたりがまるで櫛を交互に抜き差しするようなダイナミズムがあった。

それにしても、ネッドさんは勿論だが、阿弥さんの極限的な音波と振れ幅の広さは何なんだ。はじめて知った時も驚いたがこの日も驚いた。

Fuji X-E2、7Artisans 12mmF2.8、XF35mmF1.4

●山崎阿弥
ローレン・ニュートン、ハイリ・ケンツィヒ、山崎阿弥、坂本弘道、花柳輔礼乃、ヒグマ春夫(JAZZ ART せんがわ2018、バーバー富士)(JazzTokyo)(2018年)
石原雄治+山崎阿弥@Bar Isshee(2018年)
岩川光+山崎阿弥@アートスペース.kiten(2018年)

●ネッド・ローゼンバーグ 
ピーター・エヴァンス『House Special』(2015年)
エヴァン・パーカー US Electro-Acoustic Ensemble@The Stone(2015年)
エヴァン・パーカー ElectroAcoustic Septet『Seven』(2014年)
ネッド・ローゼンバーグ@神保町視聴室(2014年)
サインホ・ナムチラックとサックスとのデュオ(1993-96年)
ネッド・ローゼンバーグの音って無機質だよな(という、昔の感想)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。