ぷ~さんのブログ

観劇、読書、趣味の手作りなど、日常で感じたことを書き込んでいきます。

すっきりしたい

2009-08-19 23:22:27 | インポート

毎年、人間ドックに行くのだけど今年は以前書いた通り、脳ドックに出かけたので人間ドックにはいかない。

だから、普通に健康診断を受けるわけで、先日受けてきた。そして、昨日は消化器系健康診断。バリウムを飲んだわけですよ。

元々、便秘症なので、バリウム検査は少々辛い。何が?って・・・・バリウム検査後、すぐに下剤を飲むんだけど、あまり効かないんだよね~~~~。すっきりしないの・・・・・。

仰向けに寝て、おなかを『のの字』に押して行くと、痛いのなんのって・・・・これは詰まっているよね。なんとなく、おなかも痛い気がして昨日は薬を追加しなかったのがいけなかった。

というわけで、さっき再び下剤を飲みました。明日の朝、すっきりするといいなぁ~~~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Power

2009-08-15 23:14:12 | 観劇

ホット・ジェネレーションの『パワー』を観劇してきました。

今回も、子ども達のパワーに感動です。元気をたくさんもらってきました。

子ども達、すごいですよね~~~。とっても力強かったよ。仕事終わって駆け込んで・・・本当に行ってよかった。

たくさんの子ども達が歌い踊るのだけど、後ろのほうにはとっても小さい子もいて、いくつぐらいなのかなぁ~~~3歳くらいかな~~。一所懸命歌って、踊っている。

ただただ夢中になることの大切さを感じたなぁ~~。大人になると、いろいろ考えるじゃない・・・無心で何かに取り組んでいる。無心で何かに取り組む事なんて、なかなかないよ。私の場合だけど・・・・。常に余計なこと考えている気がするもの・・・・。だから、子どもの目って、てっても素敵なのかもね。

応援しているSちゃん(分かる人のみ分かって~~)、ダンスシーンも歌もすごっく良かったよ~~。あのリズム感の良さにホレボレしました

途中、ある男の子が前に出てしまうシーンがあったのだけど、前面で踊っている子も、笑って見守っている。その笑顔が皆、優しくて、とってもあったかい気持ちになりました。

また、機会があったら是非、観劇したいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武田仁さん

2009-08-14 21:54:10 | おでかけ

昔からですが、仏像が好きです。特に地蔵菩薩が好きです。

そんな事を知っている先輩から、昨日メールが来ました。

Photo_4 ←『これ、いいよ。オススメだよ。仏像画です。』って・・・

ならば、行って見ようと出かけました。暑いし、さんざん迷ったのですけどね。電車に乗ってからも、迷ってた・・・正直、たいしたことないだろう・・・・って、軽い気持ちで入ったのだけど、とんでもなかった。

入ってすぐに魅了されてしまった。ペン1本で描いた絵なのだけど、そこには仏さまが生きているような気がしたの。

30年前に、母を思って描いた絵が出発点だそうです。タイトルは『母・マザー』。

この絵を見た瞬間、涙がこぼれそうになり、そんな自分に驚き焦ってしまった。こうして文字にすると、軽くなってしまいそうだけど素直に感動した。

あまりに真剣に見ていた様で、作者の奥様らしき人に『丁寧に見ていただいて、ありがとうございます』と、突然声をかけられて・・・・これまた少々びっくり。

ご本人の武田さんもいらしたのだが、声をかける勇気はなかった・・(笑)

実に有意義な時間だった。銀座松屋で18日まで展示されています。無料ですよ。興味のある方は、是非・・・・・本当におすすめです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2009-08-13 23:06:54 | 食べ物

今年、両親が結婚50年を迎えました。

50年ってすごいですよね~~。何かお祝いが出来ないかと思って考えた結果、記念写真を写真館で撮るという事を、思いつきまして・・・・・・・今日をその日にしました。

考えてみれば、我が家族は写真を撮ることをあまりしない家族でして、まして写真館での撮影なんて、私の成人式以来なんです。

どうなることやら・・・と思ったのですが、実に楽しい撮影会でした~~~~~。

まずは、両親の2ショットから撮影。当然のことながら、緊張する2人です。カメラマンがいろいろ注文するわけです。『おかあさん、もうちょっと寄り添いましょう』とか、『おかあさん、腕を組んでいるけど、体が離れている』とか・・・・『おとうさん、いい顔ですよ~~』とか、『立派なおひげですね~~』とか・・・・・もうすごいんです。カメラマンも大変ですよね。

大体、昭和一桁生まれの両親が、腕を組んで歩くとか見た事のない私と弟は大笑い・・・・。両親も照れくさいだろうけど、子ども達も充分照れくさいわけです。

モデル並みに何枚も撮ってもらい、次に家族写真です。今まで、笑っていた私ですが、いざ自分の番になると、自然な笑顔って出来ないものですね~~~。両手を母の肩においてのポーズ。『指を広げない』とか、これまた注意が入ります。

バタバタ、いろいろあって撮影に1時間くらいかけたでしょうか・・・・・初体験でしたが、とっても良い経験でした。写真館のご夫婦もとても温かい方達で、良い思い出となりました。

家族写真、1年に1回、もしくは節目に撮影するのも、とっても良いことだなぁ~と実感しました。オススメですよ。来年も是非、撮りたいと思いましたもの。

夜はお食事会でした。自宅近くの豆腐専門店に行って来ました。

まずは、Photo 『よせ豆腐』。写真だと大きさが分からないのですが、ラーメンの器くらいです。2つ出てきたのですが、「おかわりありますから~」って言うんです。家族で一瞬止まりましたね。で、「豆腐のおかわりしていいんですか~~~?」って、聞きました。「たくさんありますから、どうぞ」って。もちろん、おかわりしましたよ。そしたら、結構おなかがいっぱいになっちゃって・・・・(笑)

Photo_2 ←『なすの・・・・』忘れた~~~なすの上に湯葉が乗っています。うにも・・。隣のガラスの器にあるのは、『とうもろこしのとうふ』。これ、美味しかった~~~とろけてしまう柔らかさで、口の中にとうもろこし味が広がるのです。とうもろこし大好きの、私のための一品?と思いました(笑)

Photo_3 ←『枝豆のすり・・・・』忘れた~~。枝豆スープみたいな感じで、白玉とジュンサイが入っています。

Photo_4 ←『お刺身』です。

Photo_5 ←『とり肉のみそ焼き』。なすの上にとり肉が乗っています。手前は茗荷の甘酢漬け。

Photo ←『ごはん』。左にあるのは『あげだし豆腐』、右の小鉢は『おから』

Photo_3 ←『デザート』。見づらいけど、真ん中の白い四角は、『豆乳のレアチーズ』、その横の緑は『大豆とよもぎのケーキ』

食べ終えて、全員おなかがパンパンでした。これで、1人3500円のコースです。良心的な金額ですよね~~感じもとても良いお店でした。

父は1日、連れまわして少し疲れてしまったようだけど、楽しい日でした。

両親が元気でいてくれるからこそ、出来ること・・・・両親に感謝でした。さて、次は何を計画しようかな~~。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あった!

2009-08-12 10:54:29 | 雑貨

私は、かなりの荷物もちです。仕事柄、荷物は多くなりがちなのだけど、休日の外出もバッグはパンパンです。コンパクトにまとめるのが下手なのかもしれません。

化粧品、財布、ティッシュ、手帳が主なんですけどね。スリムにならないバッグの中身です。そこで必要になるのが、バッグインバッグ。荷物がバッグの中で、まとまりますからね。迷子にならないから、必需品であります。現在使用しているのは、ちょっと使い勝手が悪い。上をキュッと絞る形なのですが、これ必要ないんです。キュッと絞った紐が邪魔くさいし・・・

で、探していたのですが・・そういう時ってなかなか見つからない・・・・・・大きすぎたり、小さすぎたり、金額が高すぎたり・・・。

でも、昨日発見しちゃいました。このバッグインバッグです。探していない時の方が、見つけたりするんですよね。可愛いでしょう~~~早速、バッグに入れました。なんか嬉しいなぁ~。あった!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする