うわぁ、久々にやっちまった…草稿を削除しちゃったよ…(涙)
昨日に続き、今日も都内で緑を愛でようと出かけた。場所は新木場駅近く、夢の島。熱帯植物園の建物は中央にガラスドーム、両側に温室を配した造りで、名古屋の東山植物園もこういうスタイルだったなと思い出す。連日の猛暑でドームの中はどんな高熱かとビビッて入ったが、きちんと換気がされており暑くはなかった(写真)。
熱帯と銘打つだけあり、展示品種は絞られている。そのぶん深掘りされているのだろうか。同じ東京都でも植生の異なる小笠原諸島の植物の展示に多くのスペースが割かれているのが印象的。夏休みの自由研究向きだろうか、企画展は食虫植物。虫の捕え方は4つの方式に大別されることが良く解る展示とビデオだった。残酷だけどなんか興味が湧く。
広大な敷地ではないのだが、観てけっこう充実感があった。午後から出かけたため、せっかく新木場まで出掛けたのに直ぐ近くの第五福竜丸展示館を訪れる時間がなかったのは失敗だった。暑さにめげず、もう少し計画的に行動しないといけませんな。