日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2014年5月23日 【仕事】プロジェクト打ち上げパーティー

2014-05-31 07:06:30 | 仕事
 今日は、1年ほど関ってきたプロジェクトの打ち上げパーティ。色々な会社の人間が来るので2,30人は来るかと思っていたら50人くらいは居た(@_@)。いかに自分たちがほんの一部分しかやってなかったかを痛感させられた…。

 席が籤引制だったので、同じテーブルになった方々とお互いどの部分を担当したか、どんな苦労があったか(「敵」は共通だった・笑)など、気まずい思いも手持ち無沙汰もせず過ごすことができた。皆さん意外と飲み、その代わり料理が減らないなぁ。これ全部廃棄か、勿体無いなぁ…生ハムだけでも集めて持って帰りたいなとか、これだけパスタあれば週末にパーティできるなとか(^^;

 プロジェクトチームは解散だけど、実は我々には今後も引き続き仕事が降って来ると言うか押し付けられると言うか、成り行き上ひきうけざるを得ない予感が…どうしたら利益を確保できるか、新たな課題のキックオフでもあったのだ、自分としては。

 我が社の参画メンバーに感謝しつつ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月24日 【バイク】横浜環状線プチツーリング(環状四号編)

2014-05-30 22:02:50 | バイク・自転車
 少し前まで乗っていたCB125T(JC06)では、都内の環状道路一号線~八号線を全て回った。ガンメタYBRを入手して、次は横浜市の環状道路一号線~四号線を制覇だと計画したは良いが、思いがけぬ買い替えで近々に手放す?なので、三号線に続いて四号線も本日一気に走ってしまうことにした。

 「地蔵尊前」から引き続き県道45(中原街道)を走ってすぐの「佐江戸」交差点を左折、県道12号(横浜上麻生道路)で環状四号線のスタート地点に向かう。この道は免許取立ての頃から良く走った道。川和、市ヶ尾と過ぎた「鉄(くろがね)町」からスタート(写真)。

 意識していなかったが、あぁこれが環状四号だったっけね、と。道路標示が「県道18」となっていたり、ややこしい。併記して貰えませんかね?青葉台、十日市場を過ぎ卸センターを過ぎて一瞬R16(旧道)を走り、「海軍道路入口」を左折すると並木の一本道。ようやく米軍通信隊が撤収し返還されたが、頼むからニュータウンとか造らず広大な公園として整備して欲しい。

 再び瀬谷を走り、戸塚区辺りで整備中断~迂回と思っていた。ところが行けども行けども道路は続く。もちろん有難いことなんだけど、R1「原宿」まで来てしまった。あぁ、ドリームランド近くの道ってこれだったのかとまたもや合点。当時は行き止まりの未整備で、こんな風にぐるりと、しかもバイクで走る日が来ようとは。

 原宿から暫くは走ったことある道だが県道23となる。洞窟のある田谷、笠間、公田あたりまでは知っているが、その先は覚えていない。横横道路の朝比奈ICまで来たら再び思い出した。ほどなくR16「六浦」交差点に突き当たって終点となった。整備区間ばかりだったので、ラクだったな。帰りはR16で横浜市内中心部を抜けてR1で帰宅した。

 これで2つめの走破テーマを完遂。次はどうしよう?新しいYBR-FIで考えているのは、神奈川県道の走りつぶし。本数もあるしエリアも広く、やりがいありますよぉ(笑)。

 本日の走行距離(環状三号、四号あわせ):約140km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月24日 【バイク】横浜環状線プチツーリング(環状三号編)

2014-05-30 06:07:54 | バイク・自転車
 四本の横浜環状線巡り、久々に走りました。

 横浜へ。みなとみらい地区を抜け、先日とほぼ同じコースで根岸まで。R16に横ずれして「青砥坂」交差点が環状三号の始まり。あぁ、ここかぁ!R16として横須賀方面へ向かうと1車線に絞られてしまう、あの交差点がスタート地点だったのね。

 二車線のままひたすら続く真っ直ぐに整備された道。たまに知ってる交差点を通る。でも殆ど走ったことのない所ばかりだ。延々と走って「日之出橋」交差点で道はいったん途切れる。

 「日之出橋」右折、そこからすぐの「熊野神社前」も右折。「下郷入口」でR1旧道にぶつかり右折、「(戸塚)バスセンター前」を左折。うーん戸塚駅前はずいぶん整備されたなー。最近こちらの会社に来ることもなくなっちゃったのでウラシマン太郎。 

 戸塚駅を背に県道22号(長後街道)を走る。この道の周囲は結構開けており店が多い。地下鉄(ブルーライン)も殆ど並行して走っている。「立場」で県道402「かまくらみち」へ右折。途中、京浜変電所なんて仰々しい名前の変電所脇を通るが、帰宅して調べたら仰々しいのも道理、中枢的な変電所の1つだった。でも変電所マニアのHPなんてあるんだな、初めて知ったけど世の中には面白い趣味を持つ人がいるものだ(^^;

 戸塚区から泉区そして瀬谷区へと入り、「三ツ境小学校前」で県道401に合流する形で左折。「二つ上橋」を右折、あとは県道45(中原街道)を北東に進むだけ。終点には物足りないが旭区、緑区と走って「地蔵尊前」交差点でとりあえずの終点とした。

 道路の拡幅ならまだしも、全くない未整備区間は一体どうするつもりなんだろう?都内の環状道路もだが、都市計画道路の整備スパンの長さに感心するやら、呆れるやら。まさに「国家五十年の計」ですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) いわし

2014-05-29 22:04:23 | 音楽、ギター、カラオケ
「い」井上尚彦(dr)、「わ」和佐田達彦(b)、「し」進藤陽悟(p)

 以前"The dangerous jazz funk trio !"と海外ミュージシャンだかに絶賛(?)された3人組、結成して12年目にして初のアルバム完成記念ライブ。聴くのは2回目、もっともドラムの井上さんは「Ino-shu」で何度も。

 アルバム曲、未収録曲、カヴァー曲いろいろ演って熱く盛り上がったが、進藤さんのピアノのおかげでラテン系な雰囲気が多く感じられた。但し単なるラテンナンバーには終わらず、そこに和佐田さんのスラップが食い込み、井上さんのドラムが炸裂する。確かに「デンジェラス」だわ♪ラテンジャズ+ファンク、って感じでしょうか。トリオとは思えない音の厚み、たのしいながらもワクワク緊張する展開。

 楽しいと言えばMC、和佐田さんメインで漫才の掛け合いのようなトークは殆どスベることもなく、客席を爆笑させる。ツッコミもアリだ。それにしても今夜の和佐田さんは何だか物凄く気合いが入ってるように感じられた。会社の、ベースとキーボードやってる後輩に、ぜひとも聴かせたかったなぁ。次は誘おう。

 井上さんのブログで、当日のスナップを採用いただきました。(許可を得て…ってか頼まれて撮影)

 2014年5月21日 横浜・Hey-Joeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月22日 【バイク】2台のYBR125の違い

2014-05-29 19:06:16 | バイク・自転車
 以前は同じ名前の車を複数台所有していたが、一時的にしろバイクでも同じ事態が発生してしまった。どちらも中国(重慶ヤマハ)製造だが、片や中国向けキャブレター仕様、片や欧州向けフューエルインジェクション仕様。

 燃料供給方式の違い以外にも、けっこう細々と違いがある。年式の差と言うより、仕向地の事情(法規制とか、治安とか、ユーザの嗜好とか)による違いが大きいように思われる。並べてパッと見ただけで何ヶ所も気付いたので、実際にはもっとあるんだろうな。

 自分への備忘録として、先達のサイトを挙げておく。発売から少々時間が経ったモデルは、先達に従うのが早道だ。
 「YSPモデルのYBR125Fiについて(副題【YBR125Fi解体新書】w)」





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】石川文洋写真展 「戦争と平和・ベトナムの50年」

2014-05-29 07:07:43 | 本・映画・展覧会
 新橋近くで打合せがあったのを幸い、久々に銀座のギャラリーを訪問した。運よく石川文洋さんの写真展、特別展だ。ベトナム戦争に従軍した日本人カメラマンは何人もいるが、その中でもトップクラスの評価を得たんじゃないかな?

 ベトナム戦争の頃のカメラマンの道具と言えばニコンF+トライXだろうか、写真には被弾して倒れた兵士や、射殺されたベトナム民間人の姿もある。おぞましい写真はないがそれでも、遺体の写真であっても直視しなければならない。イイなと思ったのは、こうして撮ったある村での写真とかで、そこに写っている主婦や子供を20年30年経って探し出し訪ね、その写真を並べていること。そこがこの写真展の主題なのだが、探し出された人は幸運だったか。厳しい戦争を生き延びて元気で暮らしている姿で何を伝えようとしているのか。

 ご本人もいらっしゃって、会場内のベンチで新聞か雑誌かの長めなインタビューに答えていた。思ったより小柄で、お歳のせいもあり割と甲高い声だった。今は穏やかな様相だが、当時はギラギラしていたのだろうか。

 2014年5月21日 銀座ニコンサロンにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】稲垣足穂著 「ヒコーキ野郎たち」(河出文庫)

2014-05-28 07:01:41 | 本・映画・展覧会
 驚くなかれ、タルホであるよ、いまごろ、いまさら。いや、まともに読んだことなかったかもしれない(代表作の「一千一秒物語」くらい読んでみようか?)。なんか遥か昔の、文壇でも正統派とは言えなそうな人の作品を読む気になったのは、つい最近知ったことだが彼は飛行機狂だったということで、それにまつわる話を纏めた文庫本が刊行されていると知り、なんと図書館蔵書になかったので私財をはたいて(1円…)購入した次第。ヨタ話が長いですねぇ毎度。

 物語は著者の少年青年時代の、第一次世界大戦前後の日本航空界のお話。機体は自作の複葉、エンジンは輸入品。ちょっと山師的な飛行機乗りの姿が克明に描かれ、特に最終編は(考証の必要はあるが)史書として使えそうな。

 いっぽう純粋に空への憧れを綴った前半部、博物館で見たことある機体やエンジンの名前が色々と出てくる。そしてあまたのパイロットの名前も。この新しい乗り物にいかに多くの人々が心奪われ野心を燃やし関ったか、その一端が垣間見えるがそれより、著者の詩的な想像空想が、何だか純粋すぎて僅かに知っている後年の巨人タルホと乖離しているのだった。

 日本で飛行機に関してしっかり書かれた読み物としては最初期的なものではないかと思うが、当時の雰囲気を味わうことができた。

 2014年5月16日 通勤電車車中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【映画】レゴ・ムービー

2014-05-27 19:08:13 | 本・映画・展覧会
 東京→ソウルのフライトは2時間台、離着陸時のサービス停止時間を考えると実質1時間半くらいしか機内映画を楽しむ時間はない。しかも自分は通常、食事の時はヘッドホンを外すので、いつもは映画を観ない路線なのだ。だが今回は頑張って、観た。食事中もヘッドホンを離さずに。それほどまでして、どうしても観たいってほどではなかったのだけど。

 自分にとってレゴ(とダイヤブロック)のイメージって、基本的に直線。ところがもう随分前から、丸かったり球だったりクレーンだったり、色々な形のパーツが出ている。その方が多彩な表現ができるからなのだけど、四角か平板しかないものをどう組み合わせるかってところが面白いんじゃないの?

 そうした丸パーツが登場人物群なので、どうもレゴのパーツをベースにCGで作られたってインパクトに欠ける。そりゃもちろん、一般のアニメーションと比べたらブロックかくかくなんだけど、オジサンはもっともっとカクカクしていると想像していたのだ。ストーリーはちょっと面白くて、マニュアル人間とクリエイティブヒーローのせめぎ合い(?)、最後に笑うのはどちらか、いやどちらも笑うのか…バットマンシリーズほか色々な作品へのオマージュが一杯なので、知ってるとなお楽しい。続編製作決定らしいぞ。

 ところで、レゴでこんなの作っちゃったヒトがいます。うむ、これでこそレゴ。日本の「職人」素晴らしい!「レゴで作った等身大の「初音ミク」がすごい! 作者にいろいろと質問してみたよ」(ねとらぼ)

 2014年5月17日 JL959便(東京成田→ソウルインチョン)機内にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年5月20日 【ジェミニ】ぐるっと北関東プチ?ツー

2014-05-27 07:05:49 | クルマ
 予定通り午後は蓄電でなく逐電です。うははー。

 最初は寒川とか愛川とかの圏央道を走ろうと思っていたのだが、6月にまた延伸開業されるので延期→んじゃ箱根辺りまで?→折角なので新東名と東名を連絡路使って清水あたりまで?→そう言えば北関東道って全部は走ってないよな…で行き先決定。関越道から入って常磐道から戻ってくる大回り。

 環八を使わず、首都高で都心を抜け久々に外環道で大泉から関越へ。以降、ほぼずっと90km巡航ですよ。ってか3,000回転巡航。運転を「(他の車両との)定間隔モード」から「(エンジンの)定回転モード」に変えるの。ファーゴもジェミニも、3,000回転だと100km弱なんだよギヤ比って面白いねぇ。

 高崎JCTから北関東道へ、初めての区間。なんか田圃とか山畑とか、そんなのしかないと思ってたら大間違い!けっこう家が続き町がある。アンタらどこで働いてんだ~!富士重工とか、群馬って意外と大きな工場もありますもんね。岩舟JCTでいったん東北道に合流し、栃木都賀JCTから再び北関東道となる。国道なら岩舟JCT⇔栃木都賀JCTは「重複区間」だな。どこもかしこもガラガラ、トラックとか営業バンが多いのは当然か。

 友部JCTで常磐道へ入って帰ろうと思ったが、夕方のラッシュなのか渋滞9kmの表示。ならばと直進、終点の一つ手前、水戸大洗ICまで走った。そう、大洗へ!ここで風呂と夕食してラッシュ時をやり過ごす魂胆。前回行かなかった「潮騒の湯」(写真)で天然温泉にゆっくり浸かり、大洗町内の「ガルパン聖地巡礼」で通ったけど寄れなかった割烹でガルパンディナー寿司10貫・涸沼(ひぬま)のしじみ汁付きセットを堪能、特製缶バッジを頂く♪

 「時間差攻撃」の効果はてきめん、大洗から自宅まで最高90kmしか出していないのに2時間足らずで帰ってきてしまった。昨夜に続き、恐ろしいほどの空き具合。そして恐ろしかったのは高速料金…休日も深夜も割り引き無しの結果、本日の高速料金は9,000円弱!それにガソリン代、温泉に食事と本日の出費は大二枚になってしまったが、ストレスないドライブはドライバーにもクルマにも良いものでした。でも次から、平日午後のお出かけは県内にするかバイクで下道にしよう…

 帰宅してすぐに、雨になった。走行距離を見て横浜まで回れば500kmいったのになと思ったが、濡れないうちに帰宅できたので結果オーライ。

 本日の走行距離:約460km
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 横濱トリオ

2014-05-26 21:22:01 | 音楽、ギター、カラオケ
 西山HANK史翁(gt)、石川俊介(b)、鈴木達也(dr)

 馴染みのプレイヤーが今日はどんなアレンジ、どんなアドリブを聴かせてくれるのかと足を運ぶのは楽しい。だが、少しずつでも新しいプレイヤーを聴けば、もっと音楽の世界が広がるはず。

 大抵は、バンドのメンバーの一人だけ知ってる(聴いたことある)人が居て、その人が出るならジャンル的に間違いはないだろうと言う「友達の友達は…」的発想で聴くのだが、今日はメンバー3人誰も知れないグループ。さて、どうなるでしょう?

 うん、確かに新鮮味はあった。ちょっとオトナな感じ。でもオジサンじゃない感じ。MC割と長め。内輪ウケでないのが良い。で、肝心の音ですが、聴き慣れないコード展開に脳が付いてゆかない。不協和音ってんじゃないんだけど、何と言うか不条理的な(笑)展開。でも暫く身を委ねていると不思議と「どうでも良い」感覚…

 リラックスし過ぎたのか受け付けないのか、眠くて朦朧となってしまったのでファーストステージで失礼した。決して不快な音だったわけではないことは強調しておきたい。あ、ドラムスは完全にジャズドラムっぽい叩き方でして、とても参考になりましたです。

 2014年5月12日 横浜・Hey-Joeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする