日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】森博嗣著 「お金の減らし方」(SBクリエイティブ)

2021-12-28 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 実にシニカルなタイトルだが、むろん「浪費のすすめ」ではない。かと言って「蓄財のすすめ」を逆説化しているわけでもない。要約は難しいが、「自分のお金や時間を、他人の目を気にせず本当の自分自身のために使え」といった内容と捉えた。

 世の中多くの人が、他人から見た目、見栄のため(例えばインスタ映え)にお金を使い過ぎているのではないかと言う著者の指摘は、ある程度当っていると思う。一方で、ローンは損だから組まず金が貯まるまで家は買うななどと言う主張は、子育て世代には受け入れ難い主張だと感じる。あと、なんか書きぶりが鼻につく。誇張も自慢もしていないのに、たぶんスパッと言い切る姿勢が傲慢に映るのだろう。

 置かれた環境、収入状況は人それぞれとは言え、著者はかなりマイナーなエリアに属する人ではないか。なので、その主張は大勢の人には共感されにくいと思う。ちょっとトンガリ過ぎていると言うか。ひょっとしてこの人、発達障害なんじゃないかと思ったりもする。ちょっとネットで検索したら「スキゾイドっぽい」なんて評論を見かけた。

 そんな特殊に映る著者の主張の7,8割がたに同調してしまう自分って…。

 2021年12月16日 自宅にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) TOSHIMI SESSION

2021-12-28 06:00:00 | 音楽、ギター、カラオケ
永井敏己(b)、SUNAO(g)、大菊勉(ds,v)

 永井さん+大菊さんは「extraAF」で。SUNAOさんは「PROFESSIONALISMS」で。いずれもこの店で聞いているが、トリオとしては初めて。お客さん他は全員女性で常連客、つい先日もそんなことあったな。アウェー感ありよりのあり。

 「extraAF」でのギター・佐々木さんは割と歪ませ爆音系でギンギンなプレイが目に付くのに対し、SUNAOさんは意外にも(?)シンプルな印象。と言っても速弾きも歪ませも無いわけではないのだが。

 ナンバーは「extraAF」でも聞いたことのある永井さん、大菊さん曲も多く、それだけにギターが変わったことによる印象の変化を楽しめた。やはりセッションは面白い。

 2021年12月17日 横浜関内・Stormy Mondayにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】奥田継夫著 「五〇歳からの自由旅行」(新潮OH!文庫)

2021-12-27 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 さいきん図書館で棚を見ることは少ない。日頃から読みたい方はリストアップしてあり、それを予約→引き取るだけのことが多いから。たまたま今回は、カウンターが行列になっていたため空くのを待つ間に棚を見て本書を見つけたのだ。

 著者はおおむね自分の父親くらいの年齢、そういう世代の人が五十を過ぎ海外旅行に目覚め、六十過ぎまであちことに行った中での出来事や旅のヒント、持ち物や宿のチョイスなどのノウハウが良く言えば散りばめられ、悪く言えば整理されておらず綴られているのが本書。

 前提として、著者が絵本作家で時間が自由になるため旅行期間が長く、短くて二週間、長いと二か月。この時点でもう、今の自分には参考にならない。欧米主義者のようで旅先のバリエーションが少ないのも不満。そういう旅行ばかりだとラクそうで良いねーとしか思わない。一方で肯ける点は、ドミトリーはもう無理なのでホステルでなくホテル(個室)に泊まると言う点、ただし著者はプライバシーの観点のみ触れており、荷物管理の煩雑さ(セキュリティ)に関して触れていないのは不思議。

 約20年前に書かれた時とは旅の情報入手方法、現地での通信手段、宿泊先の予約方法、乗り物の料金比較など条件が大きく変わっており、あまり参考にならなかったがそこは致し方なし。そこを差し引いても「恵まれた環境(時間、資金)」で旅してる人だな」と言う感想しか持てなかった。ちょっと羨ましい。自分が退職後に旅行するとして、仮に時間ができても資金の余裕はないため、著者のような旅をすることはないだろう。

 2021年12月8日 JL178便(山形→羽田)機中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年12月15日 【仕事】過去を捨てた

2021-12-27 06:00:00 | 仕事
 意味深なタイトルにしてみましたよ(笑)

 社用ノートパソコンがぶっ壊れ(新品なのに数か月で2度目…このLenovoは外れ品らしい)、代替機を取りにまた3か月ぶりで出社したついでに、個人用ロッカーの整理をした。

 一気に処分したのが手帳。退職したらサラリーマン人生を振り返ろうかと溜め込んでいたのが、1995年から2020年までの25冊。カバーを外し不燃物へ、紐を外し可燃物へ、本体は紙類溶解箱へ、他人の電話番号やメールアドレスがメモしてあるからね。四半世紀分を捨てた。

 一冊一冊ページをめくれば昔の仕事のことや、旅先での出会いや、飛行機乗り潰しやライブ参戦の記録が蘇る。でも、もういい。振り返る時間があったら別のことに費やそう。やっとそう思えた。今年の手帳も、来年一年だけ残しておくことに決めた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】きだみのる著 「にっぽん部落」(岩波新書)

2021-12-24 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 1979年の本なので字は小さく書体は古く、ちょっと読み辛い。だが内容は興味深い。

 タイトルの「部落」は部落問題、被差別部落のことではなく、コミュニティの最小単位である、10数戸が固まったエリアを指し、集落と呼んだ方が理解し易い。そこに住んだ著者が、集落で暮らすうちに体験し見聞した風習や掟について書かれている。

 本書は「田舎ぐらしあるある」に出てくるコミュニティの息苦しさ、その一方である親身な付き合いが詳細に記されている。自分にとっては鬱陶しさばかり感じられ、仮に長男であれば出てゆくことも許されず辛い(なんて思わないのかもしれない宿命だから)だろうと。そういう土地に生まれなくて良かった。

 舞台は今の八王子市、陣馬街道で山に入って行った恩方あたり。当時の言葉遣いの応酬が生き生きとしており興味深く、今でも登山客を乗せたバスを見送る老人の中にはこのような価値観を持ち「むかしことば」を話す人が存命かもしれない。

 2021年12月8日 宝塚へ向かう阪急電車車中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年12月11~12日 【仕事】飯田線通し乗車と諏訪大社めぐりのグループ旅行(2)

2021-12-24 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 せっかく来たのだからと、諏訪大社四社すべてと、他に少しを見てから帰る。昨日の行程は自分が組んだが、今日の行程は別メンバーが組んだ。宿から徒歩数分の「秋宮」からスタート。

諏訪大社・下社秋宮(写真は近くの太鼓橋)
↓コミュニティバス
木落し坂
↓コミュニティバス
万治の石仏
↓徒歩
諏訪大社・下社春宮
↓徒歩
下諏訪駅
↓JR
上諏訪駅
↓コミュニティバス
諏訪大社・上社本宮
↓徒歩
諏訪大社・上社前宮
↓タクシー(呼び)
茅野駅

 御柱祭に来たのは 1986年だったかなあ。次は来年だそうで、木落し坂を見たらまた見てみたくなった。4宮それぞれ雰囲気が異なり、境内は春宮、周辺木立ちは前宮が気に入った。やはり一気に全てを回ると違いが感じられて良かった。コミュニティバスを駆使したプランニングの妙に感謝。最後は茅野市街でタクシーを下ろして貰い、中華料理屋で打ち上げの乾杯をしてから駅へ。

 茅野からは小淵沢、高尾と乗り継いで帰京したがずっとロングシート。空いてはいたがつまらない道中、八ヶ岳や富士山が綺麗に見えたことが慰め。大月辺りからは駅ごとにハイキング客が乗ってきてリュックが並んだ。グループ旅行ならではの楽しさ、面倒くささの両方を味わった18きっぷの旅だった。(おわり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】阿部 彩著 「弱者の居場所がない社会-貧困・格差と社会的包摂-」(講談社現代新書)

2021-12-23 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 社会的弱者と言えばかつては障碍者か高齢者くらいの認識だったが、最近は性差世代を問わず対象が増え、さらにはその人口比も増えていることは間違いないと感じている。そして「強者」と「弱者」の格差が拡大し世の中が二極化の方向にあることも、多分まちがいないだろう。

 弱者が増え二極化が進行するメカニズムは、他書でより詳しい解説がある。本書は幾つもの事例を引用しながらも解説は概略的であり、少し知識のある読者にとっては物足りなさを感じる。一方で、大きな流れや取り組みについて判り易く書かれているとも思う。本書で、インクルージョン(包摂)とエクスクルージョン(疎外)と言う対の言葉を理解できた気がする。

 社会的弱者が増え二極化が先鋭化した社会は、治安が悪化し心安らかに過ごせないと言う著者の主張は、統計で示している通りたぶん正しいのだろう。問題はその先で、弱者を弱者でなくすための施策、二極化を穏やかな格差に縮小する施策、それらの実現に必要な国民間の意識共有、価値観の醸成をどうやって行うか、必要性を訴えるとこまではできていても本書で具体策は打ち出せていない。例えば富裕層への課税強化か、それを嫌ってマネーロンダリングしたり国外移住したりすることへの対策は。失業者救済のためワークシェアリングすることによる減収者への補填は。100%の人が幸福になるのは無理として、何%を目的とするのか。考えてゆけばキリがない。

 2021年12月4日 ライブ帰りの電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年12月11~12日 【仕事】飯田線通し乗車と諏訪大社めぐりのグループ旅行(1)

2021-12-23 06:00:00 | 旅行・ハイク&ウォーク
 7月末に青春18きっぷを使って飛騨まで行った乗り継ぎ談を会社の鉄道旅行好きに話したら、その乗り継ぎで乗れる飯田線全線通し列車に乗りたい!と盛り上がり、冬の18きっぷで行くことになった。頑張れば当日中に帰宅できるがそこはオヤジ集団、諏訪の温泉に泊まって今年の打ち上げだと言う話に発展してしまった。前日までに飯田線車中飲み食い用のあれこれを買い揃え、4人でレッツゴー。前回の乗車メモが役に立つ。

1)東京0520→沼津0726
 E231系10連、グリーン車(リクライニングシート)利用。
 沼津での乗換はホーム移動、5号車前扉がベスト。出口右側。混雑。
2)沼津0730→静岡0816(ホームライナー静岡)
 特急型373系6連、回転式クロスシート。現在は全車自由席で運転。
 ライナー券はホーム券売機(先頭車脇)で購入したが車内精算も可。混雑。
 静岡での乗換はホーム対面。
3)静岡0818→浜松0933
 211系4連、ロングシート&WC無の極悪編成。
 浜松の乗換はホーム移動。出口左側。後方階段が空いている。
4)浜松0943→豊橋1017(特別快速)
 313系6連、転換式クロスシート。WCは先頭車1つのみ。後方が空いてる。
 乗換はホーム移動、時間はあるがとっとと並ぶが吉。
5)豊橋1042→岡谷1733(写真)
 313系2連、セミクロスシート。
 ボックスシートで喋ってコロナ感染対策に敏感な車掌さんに再三注意される。
 終着30分前に真っ暗になってしまった。
 通し乗車の客も10名くらい居た。
6)岡谷1756→下諏訪1800
 211系6連、ロングシート。

 乗り継ぎ、席取りはすべて順調、事前情報は大きかった。メインの飯田線は車掌に睨まれグループ旅を堪能できなかったが、時節柄やむなし。一人旅の時はグループ客を疎ましく感じることもあるから、結果的には良かったのかもしれない。おかげで、大量の買い出し物資が余りまくってしまった。

 宿はメンバーの推しで決定、温泉は内湯と露天が別で、移動は着服要なので面倒。ぬるめの湯温で好みだった。

 [ぎん月 泊]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】吉住志穂展 「Jewel Box」

2021-12-22 20:00:00 | 本・映画・展覧会
 単なる夜景写真ではなく、滲んだようなシーンとして撮ったり、特殊フィルタで「盛り上げる」デコレーションをしたり。どぎつくない加工センスは良いと思う。

 だが、ストレートに長時間露光とかで撮った夜景写真の方が、自分は好きだ。


 2021年12月4日 新宿・オリンパスプラザ東京クリエイティブウォールにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2021年12月9日 【バイク】YBR125(FI#2)6ヶ月点検(17,066km)

2021-12-22 06:00:00 | バイク・自転車
 購入から1年半、約13,000㎞を走ったところ。買った店で6か月点検をお願いした(写真)。と言ってもオイル交換、タイヤ交換をしたばかりであり、特段の不具合はない。

 そう思ったら、ハンドルが僅かに引っ掛かりを感じるとの指摘。ステムベアリングの交換時期が近付いているのかな。キリ良く20,000㎞時に交換が良いかな。でもまた万単位の費用が掛かる。それならいっそ、売り払って新しいバイクに資金を回した方が効率は良いんじゃないか。このバイクにこだわって乗りたいのであれば関係ない話だけど、そこまでのこだわりはない…と思う。

 定期点検を受けるたび「次はないな」と思いつつ、ここまで乗ってしまった。この分だと次もあるかな?そう書いたら売り払うんじゃないかしらん。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする