家の中をゴソゴソしていたら、以前探していて見つからなかった源泉徴収票が出てきた。まさに「探し物はなんですか~♪」ですね。
正確な給与支給額が判ったので、ふるさとチョイスのページで幾らまでふるさと納税が可能かシミュレートしたところ、今月初めに申し込んだ金額からあと数千円は大丈夫そうという結果。それならもう一口、やっちゃおう!
今回は「お礼の品」をお米にした。産地や銘柄には拘らず(←ふるさと納税の趣旨から外れているような)、同じ金額で頂ける量(kg)が多い所、その中で一番発送先に近い自治体に申し込んだ。だって輸送距離が少ない方がCO2発生量が少ないでしょう?
発送先は自宅ではなく、ホームレスの生活支援をしているNPO法人の事務所。このお米、いわゆる炊き出しに使って貰おうと。本当に上手くゆくのか疑心暗鬼なのだけど、もし(前回分とあわせ)実質2,000円の自己負担で済み、それを多くの賛同者が得られれば、お米を始め各地のグルメ食材が支援に回ることになる。納税者は社会貢献と言う満足感を得られ、自治体は税収を得られ、NPOと被支援者は食材を得られる「三方良し」にならないだろうか?
正確な給与支給額が判ったので、ふるさとチョイスのページで幾らまでふるさと納税が可能かシミュレートしたところ、今月初めに申し込んだ金額からあと数千円は大丈夫そうという結果。それならもう一口、やっちゃおう!
今回は「お礼の品」をお米にした。産地や銘柄には拘らず(←ふるさと納税の趣旨から外れているような)、同じ金額で頂ける量(kg)が多い所、その中で一番発送先に近い自治体に申し込んだ。だって輸送距離が少ない方がCO2発生量が少ないでしょう?
発送先は自宅ではなく、ホームレスの生活支援をしているNPO法人の事務所。このお米、いわゆる炊き出しに使って貰おうと。本当に上手くゆくのか疑心暗鬼なのだけど、もし(前回分とあわせ)実質2,000円の自己負担で済み、それを多くの賛同者が得られれば、お米を始め各地のグルメ食材が支援に回ることになる。納税者は社会貢献と言う満足感を得られ、自治体は税収を得られ、NPOと被支援者は食材を得られる「三方良し」にならないだろうか?