日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2010年11月20日 【旅行】「大願成就」の旅(2) ハルビン→(車中泊)

2010-11-30 23:41:46 | 旅行・ハイク&ウォーク
 ハルビンの見どころはさほど多くなく、主だったところは前回の訪問時に行ってしまった。それより何より、昨日の精神的な疲れで外へ出かける気がしない。と言うわけで昼過ぎまで部屋でダラダラ、持参した雑誌を読み捨て、TVを観、居眠り。

 昼をとうに回った頃、荷物を纏めてようやく動き出す。チェックアウト無料延長してもらった。ホテルは街の有名ストリート「中央大街」のまん前(写真は部屋から中央大街の眺め)、フロントで荷物を預け、ぶらぶら歩きながら前回との変容を愉しみ、前回は凍結して真っ白だった松花江に突き当たる。川の端は凍結し始め、そろそろ冬だ。この川はやがて黒龍江(=アムール川)に合流する。ひょっとして目の前を流れている川の一部が、網走の流氷になるのかもしれない…

 19時頃、荷物引っ張って30分歩いてハルビン駅到着。駅前は前回盛大に工事中だったがすっかり出来上がってた。駅構内より安そうな周辺の食堂を探して夕食。これから2泊3日の車中で食べるカップ麺や菓子ナッツ類はスーパーで調達。乗車間際に買うのは良く冷えたビールだけだ(笑)。

 21時27分、綏芬河(すいふんが)行き7023次列車は定刻発車。中国国内運転分が10両ほど、それにウラジオ行きが2両。驚いたことに列車車掌もハルビン駅員も、ウラジオ行き車輌の連結位置を知らなかった!さらに驚くべきことに、乗車車輌の乗客は何と自分ひとり!個室どころか個車(爆)…JACのSAAB340(定員36名)に乗客1人という経験があるが、この車輌も2段寝台向い合せx9室で定員36名、貸切のタイ記録だね(笑)。道中特に不都合はなさそうだが大丈夫なんだろうかこの列車…

 車中泊
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】長山靖生著 「不勉強が身にしみる 学力・思考力・社会力とはなにか」(光文社新書)

2010-11-30 07:56:48 | 本・映画・展覧会
 今の日本の学校教育、家庭(や社会)の躾、そしてどういう学び方をしてゆくべきか、等を論じた本。総じて面白い。個々の内容はまぁどうでも良い(良くはないがキリがない)。今の子供たちに対する(広義の)教育が不足していることには賛成だ。基礎学力の低下、思考能力の欠如、学級崩壊。ではどうすれば良いか?

 自称「落ちこぼれ」の著者いわく、いわゆる学習論や教育施策は「できる人」「エリート」が立案するからそれは立派なのだけど、それができない人が大勢だから効果を上げていないのだと言う。ごもっとも。ではどうすれば?偉くなったヤンキー先生に頑張って貰うか(あのヒト最近なにやってるの?)。それはさておき、著者は色々と説明してくれる。持論を展開する。なるほどな、もっともだと思う。だがちょっと待てよ。この人とんでもなく読書家である。引用の原典も多岐にわたる。この人は本当に「落ちこぼれ」なのだろうか。

 きっと著者は「箸にも棒にもかからない」落ちこぼれなのではなく、一点豪華主義な得意課目を持ち(それが読書だ)、だが平均的には大したことのない学生だったのであろう。日本の学校においては居づらい存在かもしれないが、スペシャリストとしてやってゆく道はある(あまりエキセントリックな性格では困るけど)。だから実際、このように本を(しかも何冊も)著して存在を確立し得ているではないか。

 …とここまで考えて思い当たった。そもそも本当に「できない」人は「不勉強が身にしみる」なんて思ったりはしないはずだ。不勉強を後悔したり恥じたりする人はそれなりに「できる」人なのだと思う。でないとこの自分は…

 2010年11月19日 遅れて到着する荷物を待つハルビン空港ロビーにて読了


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月19日 【旅行】「大願成就」の旅(1) 成田→北京→ハルビン

2010-11-29 22:07:44 | 旅行・ハイク&ウォーク
 2004年9月、ウラジオストクからモスクワまで「シベリア鉄道」で6泊7日の旅をした。それと前後して、欧米、アジアの鉄道(主に長距離列車)を乗り歩くようになった。そんな頃に、友人(確かカヤノフ師だった気がする)がマレー鉄道の話をした時に「シンガポールからヨーロッパまで鉄道で繋げるんですかね?」みたいなことを何気なく口にし、うん、それはやってやれないことはないかな?と思い、以降の旅のコース設定の際に気にするようになった。

 今回はその「最終区間」まだ乗っていない中国ハルビンからウラジオストクまで、国際列車に乗る。この旅が済めば、「シンガポールからヨーロッパまで」一部を除き鉄道による旅の記録がつながる。尖閣諸島問題、大統領北方領土視察で関係悪化中のこの時期に中ロを訪ねることになるとは…計画時点でそんな事態は起こってなかったんだよ!

 ハルビンまでは北京経由で、UA特典航空券によるNH+CA。成田1タミでLHとSQのA380を間近に見て(でけぇ)からA320に搭乗すれば小さな機体に半分も乗っていない。と思ったら北京で隣に羽田から777が着いていた…そうよね、すっかり忘れてたわ(泣)。せっかく便利になったのを使うチャンスを逃した!

 北京からのフライトは1時間遅れ、まぁ今日は着いて特に用事もないしと思ったらハルビンで荷物が出てこない!北京でピックアップする必要があったとのこと。何だって!不慣れな乗り継ぎだからわざわざ預ける時に確認したら「ハルビンまでスルーです」と言われたのに…帰国したら要クレームだな。ともかく当日の便で運んでくれるというので、市内に出ず空港に留まり荷物を待つ。ヒマだ、ヒマすぎる…夕食は市内で北方料理の予定が空港のベンチでスナックである。

 朝6時台に出発し、ホテルにチェックインしたのは0時(日本時間の1時)。直行便なら僅か4時間程度のところ、とんでもなく時間を喰ってしまいガックリお疲れモード。明日からは順調にいって欲しい。

 Holiday Inn Harbin City Centre泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月18日 ボジョレー・ヌーヴォー2010(その1)

2010-11-29 01:45:05 | 食べ物・飲み物
 以前ほどの盛り上がりはないがそれでも「解禁日」である。これは縁起物みたいなもので(笑)1回くらいは飲んでおきたい。ただし今年はフルボトルには手を出さないと決めた。そうすれば選択肢は狭まる…近所のコンビニにあたハーフボトルは1種類のみ、「王道」ジョルジュ・デュブッフ。

 今年の出来はすごく良いとの噂をどこかで聞いた気がするがどうかな?(「神の雫」風に)おぉ…

 …美味しすぎて今年の「ヌーヴォー」はハズレだと思う。ちょっと酸味がかったフレッシュさ、サーっと流れてゆく軽さといった「らしさ」が少ないのだ。これなら普通のワインとさほど変わらない味わい。であれば割高なヌーヴォーじゃなくて3ケタ円クラスのワインでも良いだろう。

 単なる「ボジョレー」でこの味だから「ヴィラージュ」だともっとしっかりしちゃってるんだろう。最初に書いたとおり「季節物」としてカラフルなラベルを楽しみ今年ここまでを振り返り1本飲むのは良い。でもそれ以降は普通のワインにしちゃっても良いんじゃないかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月17日 やはり現地に足を運んだ方が

2010-11-26 21:18:55 | ノンジャンル
 スタジオ練習&反省ティータイム(笑)終了後、忘年会の下見に某店へ寄った。10月に聴きに行った「おやじバンド」のDVD上映会をやる予定なのだが、うるさ方を満足させられる所かどうか…人数が多ければ貸切もできるが10人程度じゃ個室カラオケがいいとこでしょ。

 これまで何十回と飲み会の幹事をやってきた。以前は、ネットや雑誌である程度の候補を決めたら自分で店を訪問し、席を見てメニューを見て担当者(そういう時はたいていリーダーとか店長だ)と値段や料理の交渉をしていた。実際に足を運ぶと、値段が安くなったり或いは一品多く付いたり、もしくは大きめのスペースを確保してくれたり制限時間が30分延びたりなんてサービスされることも多いんだ。

 たぶん「ぐるナビ」とか便利なサイトを使うようになって、現場に足を運ぶことが殆どなくなった。それで失敗したことはないけど、当日慌てた経験は何度もある。怠けた罰かもしれない。

 スタジオのあと、かましん氏に付き合って頂いてDVD上映会の会場候補の店へ場所と部屋の確認へ。人数が流動的なため2サイズの部屋を見せて貰う。まぁこんなモンでしょと思うがここは割とフードメニューが充実しており「揚げ物+ピザ」みたいなことにならないので良いかなぁと見当つけておいた。何より全室DVDプレーヤー設置と言うのがね!

 担当者の名刺を頂き、あとは正式に人数決定を連絡するのみ。行って良かった。やはり現場を見ておくのは大事だね。もう1つ人数多目の忘年会幹事をするので、そちらもちゃんと下見しようっと。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月17日 【音楽】新宿スタジオ2回目

2010-11-26 06:21:31 | 音楽、ギター、カラオケ
 ほぼ1ヶ月ぶりに"CLUB JC06軽音部"の活動。今回こそ3人揃って…と思ってたらキーボード氏が緊急会議でまたもや欠席。うむぅ(泣)…平日だとそういうリスクがあるんだよね。と言うわけで今月もベースのかましん氏と2人で。

 先月と同じ部屋(4E)だったのだけど、今日はなぜかドラムのセッティングが決まらず苦労した。特に高さが。座ってみても中々しっくり来ない。貸しスタジオ族の宿命ではあるが、これで10分以上喰ってしまったほど本当にしっくり来なかった。何故だ…不吉な予感。

 予定通りアニソン全開で演りつつ、インターバルには「職場バンド」の課題曲をやってみたりして。ベース氏スランプ?やはり心身充実してないとプレイに影響出るんだね…次回はスコア見ずにプレイできると良いですね。ドラム?スコア見てるヒマないし、そこまで正確さは求められないから気楽なもんだ(笑)。

 意外にも「課題曲」じゃないアニソンを合わせてみたら意外と出来が良かった…こうなるとギター(担当)が欲しい。切実に…ギター居ないバンドって何なんだ!そろそろ真剣に手を打とうと思いつつ終了。誰か"God knows..."を始めアニソン弾いてください!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2010年11月17日 新宿・古武士

2010-11-25 21:35:44 | 食べ物・飲み物
 写真ギャラリー巡りを終え、本来の目的地へ。時間が迫っているが腹が減っては戦ができぬ。するするっとラーメンかきこんじゃおう!

 ここは魚介系のスープを売りにしてるらしく、良い香りが漂う。カウンターには特製だし粉みたいなのも置かれており、御飯もらってふりかけて喰ったらウマソウ…いかんいかん。シンプルなラーメン、中盛への増量無料は断る。

 中太麺と言うことで、茹でるのにはちょっと時間がかかる気がするがそれはそれで好ましい。運ばれてきた丼を見ると意外と油が濃い感じ…啜ると確かにそんな気がする。でもスープ旨いなぁ~。濃い味なんだけどしつこく感じない。ズズッ、ズズッ。いかん、麺も食べなければ…HP見ると「動物系」のダシをけっこう謳ってるんだけど、印象としては「魚介系」だなぁ。

 好みの中太麺、これが結構ボリュームある。中盛を頼まなくて良かった…それでも飽きずくどくならず食べられるのは、やっぱりスープが「濃いけどあっさり」なせいじゃないのかなぁ。ふぅ、お腹いっぱい。さて腹ごなしにタイコ叩きますか~!

 店舗HP(Webクーポンあり)
 http://www.raumenkobusi.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】小野 啓 [群青]

2010-11-25 06:59:49 | ノンジャンル
 新宿のニコンサロンは2つのスペースが隣接し、別々の写真展を開催しているため「1粒で2度おいしい」。

 会場に入ると、1枚1人の若者たちに囲まれる。北から南まで、日本中の高校生を撮ったポートレート展。美男美女ばかりじゃないし、舞台も海あり学校あり自室ありとバラバラ。一貫しているのは人物を中央に配しレンズを見てもらう構図。生気に満ち溢れた子ばかりじゃない、戸惑ったような顔もあれば疲れてるような顔もある。「いきものがかり」の「YELL」って曲のPVを思い出した。こちらも撮影者ご本人がいらっしゃったので、他に客がいないのを幸い根掘り葉掘り訊いてみた。

 ・被写体は公開を前提に事前に募集し、応募してきた子を撮ることが多い
 ・女の子は割と「撮って撮って」が多いが、男の子の方が撮影は難しい
 ・現場でロケハンして3~4ヶ所、撮影の候補地を決め、会って話してその子に合いそうな場所に行く
 ・事前に色々と考えておくが撮影が始まったら考えるより感じて撮るイメージ

みたいな内容で、とても興味深かった。人物を撮れる人って本当にスゴイねぇ…しかも向こうから応募してきたとは言え、コミュニケーションも難しい年頃の子たち相手なんて…

 小野 啓HP: http://www.onokei.jp/
 「YELL」PV: http://video.fc2.com/content/%E3%81%84%E3%81%8D%E3%82%82%E3%81%AE%E3%81%8C%E3%81%8B%E3%82%8A%20%2F%20YELL%20PV/201005221vRSeZDG/

 2010年11月17日 新宿ニコンサロンにて鑑賞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】大西 マサエ [無心 ―MUSHIN―]

2010-11-24 23:36:17 | 本・映画・展覧会
 ペンタックスの次はニコンである。こちらはエルタワー28Fにある。エレベーターを降りると、雨に煙るネオンが目を射る。「シャドー・シティ」の世界だね♪

 トゥットゥットゥッル~♪なんて浮かれ気分を吹き飛ばすような暗めのキャプションつきから見始めた個展、身近な題材しかも打ち棄てられたものが多い。廃屋、放置されたドラム缶、投げ捨てられた吸殻。わずかに猫の写真だけが生命の暖かさを伝える。写真はどう見ようと自由だが、本展では全ての作品に短いキャプション(と言うかモノローグ?)がつき、観る者の想像力を束縛する。全体に流れる内省的と言うかシリアスさ、ちょっとネクラな感じが引っ掛かる。

 受付にポツンと座っていた女性は、やはり撮影者ご本人だった。岡山で活動しており、撮影地も大半が地元とのこと。気になったキャプションについて訊ねたところ「根が暗いもので…」と仰っていたが、何気ない光景を切り取る観察眼の鋭さに感心した。「東京は人の歩くスピードが速くて大変です(笑)」だって。ぜひまた来て個展開いてください。

 大西マサエHP: http://www.mas024.jp/index.html

 2010年11月17日 新宿ニコンサロン/bisにて鑑賞
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】 7名の写真家が撮り下ろす PENTAX K-5作品展

2010-11-24 18:31:25 | 本・映画・展覧会
 別に写真を撮るようになったワケじゃないが、先日来フォトギャラリーを訪問する頻度を増やしている。それは、ともすれば日々に流されて感受性を失ってゆく自分へのテコ入れなのだ。都内では銀座と新宿が、カメラメーカーのギャラリーが集中している場所。このエリアを訪問する(もしくは通過する)際には、是非とも時間を作って寄りたいと今は思っている。先週末は銀座を訪問したが、今日はスタジオ練習のある新宿に行ったのでギャラリーをはしごすることにした。まずはセンタービル(MB階)にある「ペンタックスフォーラム」へ。

 今日やっていたのは個展ではなく合同展だった。それも統一されていたのはテーマではなく使用機材…カメラ。デジタル一眼レフ「K-5」を7人のカメラマンが使ったもの。テーマはバラバラ、人物あり風景あり生物あり。何れも綺麗、描写の細かさと発色の綺麗さは素晴らしいね。

 被写体そのものや構図が決まれば、写真の出来を左右するのはボディよりむしろレンズだろ?と思うし、同じものを別機種で撮った写真があって比較できるわけじゃなし、そういう意味では写真を見てK-5がどうとかは分からない…正直。作品以外に展示された製品の特徴説明パネルを見てフンフンと思うが、そもそも「デジイチ」を使ったことが無い人間には実感を伴わないのも事実。

 それにしても「ISO6400」いや「51200(拡張時)」ってなんなんだ一体…そりゃ未明のブルトレもきちんと撮れちゃうワケだよ。でもそれって正しい姿なのかなぁ?少なくとも「真」を「写」してはいない気がするのだけれど。

 2010年11月17日 新宿ペンタックスフォーラムにて鑑賞
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする