家では、旅で仕入れた小さめの石鹸を使うことが多い。液体ボディソープも使っていたのだが、引き出しに押し込まれた多くの石鹸を使わなければと思ったのだ。高級品だったり、ユニークだったり。持って帰らずに居られない貧乏性なのである。
その石鹸、だんだん小さくなって来ると、気のせいか泡立ちが悪くなってくるようだ。本当か否か?きちんと調べたことはないのだが。
小さくなり手で擦る面積が減って故のことではないかと思う一方、石鹸全体の成分分布率は一定ではなく、中心部は「スカ」なのではないかと考えたりもする。
いちいち、それがどこのホテルから持ってきた石鹸か覚えてはいない(たまにオリジナル品もある)。でも新しい石鹸を使い始める度に、その新たな「小宇宙」へ旅立つような、ちょっと新鮮な気分になる。
その石鹸、だんだん小さくなって来ると、気のせいか泡立ちが悪くなってくるようだ。本当か否か?きちんと調べたことはないのだが。
小さくなり手で擦る面積が減って故のことではないかと思う一方、石鹸全体の成分分布率は一定ではなく、中心部は「スカ」なのではないかと考えたりもする。
いちいち、それがどこのホテルから持ってきた石鹸か覚えてはいない(たまにオリジナル品もある)。でも新しい石鹸を使い始める度に、その新たな「小宇宙」へ旅立つような、ちょっと新鮮な気分になる。