日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】藤井 聡著 「公共事業が日本を救う」(文藝春秋新書)

2012-04-27 13:48:12 | 本・映画・展覧会
 図書館でタイトルを見て「ふざけんな!有り得ねぇ!」と思ってしまった本なのだが、でもそれなりの論拠があって書いているだろうし、ロクな情報も持たずに「公共事業=悪」と言う色眼鏡で見てしまうのも良くないかと借りてみた。

 ・大規模都市整備(道路やビル再開発)による「コンパクトシティ」への転換
 ・港湾整備(大型コンテナ船荷役可による競争力向上と運賃低廉化)
 ・ダム建設(地下水くみ上げによらない利水)による地盤沈下抑止

 等々、幾つもの事例を検証し、一般的に言われている(思われている)ことの間違いや大々的に報道されていないメリットについて述べている本書は、確かに面白かった。「分かっていてできない」公共事業を非効率化させている国や自治体の政治的・財政的仕組みについて取りあげている点も良い。

 だが、やはり全面的に賛成する気にはなれない。その理由1、そもそもその命題が正しいか?例えば「大災害で国民が死なないための備え」冷酷ではあるが数百年、数千年に一度かもしれない災害にどこまで限りある税金を投入できるのか(東日本大震災後の三陸で起きている議論が好例)。

 その理由2、検証に用いられている数値は正しいか?疑うとキリがないのだけれど、例えば同じ事実の統計を採ったとして、所管する省庁が異なれば数値が異なるのではないか?本書では逆に諸外国と同じ統計からデータを引き出してこれまで日本で言われていることへの疑問を呈してもいる(道路整備状況)。両刃の剣ですね。

 その理由3、…とツッコミどころ満載、読みながら考えさせてくれる刺激的な本であることは間違いない。書かれている内容全てに反対するものでもない。こうして国民ひとり1人が税金の使われ方に関心を持ち、政治を監視する姿勢を取らないとダメだよなぁと思わせてくれる「良書」とも言えるかもしれない。

 2012年4月24日 ライヴ帰りの電車車中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月22日 【鉄道】富士急っておもしろい

2012-04-27 07:20:37 | 鉄道・飛行機・船舶
 ウルトラマラソン組は2時半起床、3時半出発。昨夜は付き合って8時前に寝たので一緒に起きてお見送り。缶ビールを1本飲んで二度寝。6時間半寝たあとだが朝食までの数時間眠れた。

 だっちぇす氏の「回収」まで河口湖周辺のハイキングコースにでも行こうかと思っていたが、午後には天気も崩れそう。なにより寒い。ちなみに朝の気温は6度ほど。こともあろうにセーターは薄手と厚手の両方を持ってきたのに、ジャケットを忘れた…これでは歩けないじゃないか!

 諦めて代案を考えた。そう言えば富士急なんて何十年も乗っていない気がする。色々な電車が走っているし、河口湖から大月まで往復してみることにした。「大月往復きっぷ(\1,500)」を買えば約3割安かつ河口湖駅前駐車場が無料となりオトク。以下のプランを考えた。当然「往復きっぷ」は2枚必要になる。

河09:05→→→大09:54(フジサン特急)
 ※元JR165系パノラマエクスプレスアルプス
河10:58←←←大09:59(ホリデー快速河口湖3号)
 ※JR183系(田町車特急色)
***インターバル(だっちぇす氏状況確認)***
河12:54→→→大13:43(富士登山電車4号)
 ※元京王5000系の内外装大変更仕様
河15:21←←←大14:21(トーマスランド号)
 ※唯一の自社発注車5000系

 久々に乗った富士急は「全線こんなに急勾配だったっけ?」と思うほど。33.3‰なんて勾配もあったりして。また、駅名標や駅舎はやり過ぎない程度にレトロ調にまとめられており、それでいて要所は日英中韓の4ヶ国語表記となかなか行き届いている。この辺は東京より寒いため、ちょうど桜が満開、沿線随所で見事な大木や並木を見ることができ、幸か不幸か空いてる車内からゆったりと鑑賞できた。ちなみにJR時代この車輌に乗り損ねていた「フジサン特急」は1両に4人、「ホリデー快速」は4人→1人→2人と気の毒なほどの乗車数。

 大月まで一往復、河口湖駅前でちょっと感じの良いイタリア料理店を見つけランチ、さて按配はと言えば何と!だっちぇす氏はまさかの体調不良により途中リタイヤしたとメールが来た!富士急の後半は諦め、会場の北麓公園へ向かった。富士登山電車に乗れなかったのは残念だが、ポスターや写真を見る限り外装は九州の「いさぶろう・しんぺい」、内装は和歌山の「たま電車」にそっくり。同じデザイナーだから仕方ないかもしれないし、走ってるエリアが違うので問題ないかもしれないけど実際乗ってみたらどう感じただろうか。

 合流は直ぐに出来たが、デポした荷物の受け取りに1時間以上を要して会場を離脱。残念な結果だが100kmの半分以上、フルマラソン以上の51kmちょっとを走ったのだから決してダメなことはない。来年、捲土重来につき合わせて頂こうと思う。そして待ってる間に「富士登山電車」に乗るのだ!写真は、河口湖駅前にある創業当時の電車「富士山麓電気鉄道モ1形」。

 会場近くの温泉に入り、東名の25km渋滞に巻き込まれて帰宅した。お疲れ様でした。

 富士急行(鉄道):http://www.fujikyu-railway.jp/forms/top/top.aspx
 河口湖駅近くのイタリアン:http://www.la-douceur.com/information.html
 会場(北麓公園)近くの温泉:http://www.fuji-sensui.jp/



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月21日 チャンレンジ富士五湖ウルトラマラソンへ

2012-04-26 22:57:08 | ノンジャンル
 …もちろん私が走るワケはないです(笑)。

 友人のだっちぇす氏が妙にハマってしまい、先週は霞ヶ浦(土浦)マラソンそして今週は富士五湖しかも普通のマラソンじゃなくウルトラマラソン=100kmに出場するんですと。100kmですよ100km!一体なに考えてるんだ?(笑)

 と言うわけで、昼前にピックアップ、東名御殿場から山中湖を抜けて河口湖へ。今日のうちに受付、スタートは明朝5時だって…もちろん私は沿道で応援なんてしません。レース終了後、適当にピックアップして帰ってくるだけの文字通り「運び屋」。残念ながら先週今週とも代車のマーチなのです、狭くてスミソニアン。写真は、受付に言った時にトークショー?をやってた招待選手・ワイナイナさんです(だっちぇす氏提供)。山梨学院大で活躍したの、何年前だっけね?今でもちゃんと走れて速いんですよ~。

 明朝が早いので、旅館の夕食後、19時半に就寝!なんだか寝不足なのでお付き合いしてすぐに寝付いてしまいました。

 旅館・白富士荘泊



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月19日 【食べ物】川崎・いちや

2012-04-26 07:07:22 | 食べ物・飲み物
 このところブログのエントリーが発生日順になっておらず申し訳ありません。日々遊び回るのに忙しくて原稿入力が追いつかず…連休明けには立て直したいと思います。

 さて久々のラーメンエントリー。川崎の楽器屋さんの無料レッスンを受ける前に腹ごしらえ、Be地下の店が変わっていた(…と思う)ので入りました。

 「中華そば」を標榜する通り、クリヤなスープに細ストレート麺。であれば鶏ガラベースかなと思いきや、煮干し系の味。けっこうクセがあるのは意外。ただし脂っ気はないため、口にまとわりつくような不快感はありません。魚介系が好きなら気に入るかも?

 麺も具材も伝統的な仕上がり?これにNARUTOちがったナルトが載っていれば完璧かも。しかし何よりスープの意外感のインパクトが(良い意味で)強く、正直その他の印象は薄かったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) 井上陽水

2012-04-25 19:49:13 | 音楽、ギター、カラオケ
 パン屋を営む友人から「チケット申し込んだら取れちゃったよ!行かね?」とお誘いを受け、有難く行くことにしたコンサート。海外出張と日が重なりどうなるかと思ったが帰国日で良かった…

 これまで陽水のツアーは数年おきに何回も行ってきたが、今回のが一番シンプルなバック編成じゃないだろうか?ギター、ベース、ドラムス、そしてツインキーボードの計5人。陽水自身も3本のギターを用意し(高いんだろうなぁ)代わる代わる持つ。まずはセットリスト。(すごい曲数でしょ)

・東へ西へ
・Power Down
・Make-up Shadow
・俺の事務所はCAMP
・MAP(「ぶらタモリ」エンディングテーマ)
・自然に飾られて
・なぜか上海
・海へ来なさい
・夏まつり(ソロ)
・Hello Good-bye(ビートルズ)
・リバーサイドホテル
・ジェラシー
・愛の装備
・クレイジーラブ
・新しいラプソディー
・最後のニュース
・My house
・氷の世界
・少年時代

(アンコール)
・アジアの純真
・Happy Birthday
・招待状のないショー
・いっそセレナーデ
・夢の中へ

 いや、もう…なんと書いたら良いのやら。きっと陰で努力してるんだろうなぁ。高音域が辛そうとか、声が擦れてきたとか、息が続かないとか、そうした「衰え感」を抱かせない。とは言え以前のようにシニカルな感じは歌い方からは消えたように感じた。やはり円熟ですかね。余裕を感じますね。

 一方でシニカルと言うか飄々としたMCは相変わらずで会場を沸かせる。「昔の歌ってったって何百年も前のじゃない、たかだか3,40年前」(会場ドッ)…後で調べたら例えば「氷の世界」は1973年の発売、本当にもう40年前の曲になりつつある!ってことはかれこれ35年以上は聴いてるのねワタシ…

 今回のツアータイトルは「Hello,Goodbye」なのだが、それはビートルズの曲から借用したとのこと、実は陽水サンはビートルズ好きで、前にFMライヴで「The Long And Winding Road」を弾き語りしたのを聴いたこともある。で、今夜はツアータイトルソングってことで即興で弾き語り、大うけ。本人も満更でもなかったような(笑)。

 過去のツアーに比べ、陽水サンのギターの音がちゃんと聞こえていたPAに好感。もちろん普通に弾けるヒトなのだけど、むしろギターの音を強めに出した曲もあったりして…ソロの「夏まつり」なんて自分でも練習した曲なんで懐かしかったなぁ。

 最近はドラムをかじってるんで、バックの演奏にも注目した。オリジナルの演奏をそうアレンジするか、「歌モノ」では歌の邪魔をせずでもしっかりと曲を支えるには、とか考えちゃうと止まらない。

 間の休憩はなし、アンコールも割とすぐに始まって大サービス、終わってみれば2時間半の24曲、この体力だけでも大変な努力だと思う。「プロフェッショナル」を感じたステージだった。出張でチケットがパァにならなくて本当に良かったよ~!

 2012年4月18日 神奈川県民ホールにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月19日 【音楽】久々に生ドラム

2012-04-25 07:29:36 | 音楽、ギター、カラオケ
 音楽ネタ連ちゃんです。

 行きつけの楽器屋は大小スタジオもあり、練習できたりスクールやってたりする。そして、そこを使って時おりイベントが開催されている。そこで今日はドラムセミナー。1時間にも満たないけど無料で叩かせてくれ、おまけにデキる店員さんがアドヴァイスをくれる。

 事前に相談してシンプルな「課題曲」を決めて貰い、覚えておいた…山下達郎「クリスマス・イヴ」。シンプルな8ビートをきちんと叩きましょうというワケ。余計なフィルを入れず、黙々ときちんとリズムを刻む修行な曲です。

 やー、久々だと音にビビりますねー(笑)。自分でけっこう活動している店員さん、「音が良い方が楽しいだろうと思って」70年代モノのスネアとPaisteのハイハット持ち込み。スネアは張りのある音だし、スタジオのと比べ断然薄いハイハットはピカピカに光ってシャンと鳴る。余計にビビる…

 で、まぁ何となく叩けた気もしますが。前にお聞きしたときより上手くなってます、腕の振りとか纏まって、とっ散らからずに叩けてますよと褒められ有頂天。

 同じく練習曲にT-SQUARE「Travelers」どうでしょうと恐る恐る流したところ、速すぎず色々なパターンが入ってて楽しめるし良いんじゃないでしょうかとのご宣託。しかし自分でハードル上げてどうする…

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月15日 【音楽】ギター選び

2012-04-25 00:13:15 | 音楽、ギター、カラオケ
 残念ながら私ではありません…友人がギター買いました。

 早朝、マラソン大会に出場する別の友人2名を送って横浜経由土浦まで。トンボ返りしてきて川崎の楽器屋へ、ここで友人と合流。

 ちょっと前にちょっとだけ、一緒に練習をしたのだが、ギターが安物で大きくネックが反っていて弾きづらかったのと、他の趣味で忙しくてギターは縁遠く…なっていたのだが、諸事情で時間が出来て戻ってきた様子。

 事前に予算を聞き、3種類4本(1本は色違い)のギターを用意して貰った。入荷時点で店に行き、自分なりに試奏、自分ならコレだなと思ったのがあったけど、きっと彼は今のギターの音色に馴染んでるので選ばない、もっとシャリシャリした音のを選ぶんじゃないかな…

 3本弾いて貰い、さらに私が弾くのを少し離れたところで聴いて貰う。それぞれ好みの音はどれかな?人の評価はどうあれ、自分が弾きやすいと思ったもの、好みの音だと感じたものを選んだ方が長続きするんじゃないかなと思い、自分の評価は伝えなかった。

 結果、予想通りヤマハFG-730を選びましたね彼は。弦と何かをオマケして貰って、一件落着。さて、彼とは何を弾こうかな?とりあえず今度、カラオケ屋に持ち込んで考えましょうか。今日は「付き合い代」代わりにランチをご馳走になり帰宅、ひと休みして出張のため成田空港へ向かいました。

 購入おめでとう!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) フュージョン狂の詩!2012

2012-04-24 07:20:12 | 音楽、ギター、カラオケ
 鈴木よしひさ(G.) 本多俊之(Sax.) 岡田治郎(B.PRISM) 菅沼孝三(Ds.)

 4月はバンド系ライヴに行くと決めたのだ…ってか急に魅力的なステージがあちこち…ちょっと困った…が、やはり今夜はタイトルからして行かなくては!ベースの岡田治郎さんに惹かれるところも大いにあるが、一度聴いてみたかった「手数王」菅沼孝三さん。「ドラム少女」川口千里さんの師匠でもある。

 満席、けっこうギッチリ座った中で聴く。ここは店が狭いのでプレイヤーと近いのだけど、客同士も近いので身動きも大変。

(ファーストステージ)
・Song For The Boys(Pat Metheny)
・Start Practice(鈴木よしひさ)
・Yatra ta(Tania Maria)
・Round Midnight(Herbie Hancock)
・Pick Oneself Up(鈴木よしひさ)
(セカンドステージ)
・Samba Song(Chick Corea)
・Time warp(岡田治郎)
・マルサの女(本多俊之)
・I'm Passed Age(鈴木よしひさ)
・It's for you(Pat Metheny)
(アンコール)
・Spain(Chick Corea)

 リストの通り、メンバーの作品以外は洋モノ、このジャンルが好きなら知ってるアーティストの曲ばかり?すみません名前程度しか知りません…

 たぶん20年ぶりくらいでナマを聞いた本多さんのサックスには、当時なぜ感動しなかったのだろうと思う艶とメッセージ性(と言うんかな)を感じ、鈴木さんのギターは全般に余裕を感じた。ちなみにI'm Passed Ageはディズニーのキャラクター・スティッチのアルバムに収録されている。

 ベースの治郎さんは終始笑顔、掛け合いが楽しくて仕方ないって感じ。ところがPRISMの曲として収録されているTime warpの時は例の瞑想モードでプレイ、やはり「PRISMスイッチ」があって起動するんだろうか。I'm Passed Ageのフレットレスベースは味わいがありました。この曲、PRISMとの対比が興味深かった。サックスが入ると本当に変わるし、ドラムが変われば全体の流れが変わって聴こえる。

 そして菅沼さん、先週聴いたファンキー末吉さんはまずパワフルな印象を受けたのに対し、キレを感じた。本当に手数が多い。ドラムの数は標準的な2タム1フロア、シンバルも多くないのにあの音色の多彩さは何なんだ。幸い良く見える席だったので、一生懸命みてましたが参考にはならない…(苦笑)。

 最後のSpainは圧巻!楽しかった今日を締めくくろうと言うのか、本当に気合いの入ったソロ回しで店内もヒートアップ。終わった瞬間「ウォーッ」っと溢れる歓声。顔を見合わせ笑うメンバーの満足感が伝わって来た。アンサンブル、掛け合い、ソロ回しとひたすらスゲェ、それしか言いようがないほど充実したライヴだった。

 2012年4月13日 横浜・ストーミーマンデーにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】フェリーチェ・ベアトの東洋

2012-04-23 23:45:01 | 本・映画・展覧会
 写真展を幾つも見ていると、やはり「定番」の写真があることが分かる。昔の写真は現存数も少ないので必然的にそうなるのだろう。本展のリーフレットに使われている「冬着姿の女性」もそう。

 なので、何となくベアトの作品を知ってる気がしたが、会場を回り実は何も知らないことを知った(恥)。実に展示点数が多く充実した展示会である。その数、140近く。いちおう全てを見たが、もちろん過去に見たものなど殆どなく。

 「初期作品 1855-57」「インド 1858-60」「パノラマ」「中国 1860」「日本文久3年-明治17年(注・1863-84)」「朝鮮 1871」「ビルマ 1887-1905年頃」と主として撮影時期別(そして撮影地に連動する)に分けられた各コーナーは、当時の各地の様子を知る貴重かつ興味深いものばかり。初期作品を除き全て鶏卵紙焼きのため、統一性があって観やすい(そのためか会場内は50ルクスと暗めの照明)。

 例えば初期作品のスルタン・アフメト・モスク(イスタンブール)、大仏像(鎌倉)など、写真を見て150年程度ではさして変わっていないなと思ったり、インドや中国、韓国における戦争の写真で死体ごろごろのを見て遠い昔に感じたり。日本と朝鮮の変わりようは、やはり欧米諸国より大きいように思える。

 放浪人生の中でもっとも長い21年を過ごした日本で彼は、多くを写し財をなしそして全てを失ったらしい。最後には失意か恨みを抱いてこの国を去ったのだろうか。日本人女性を妻とした記録は残っていない。

 2012年4月13日 恵比寿・東京都写真美術館にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年4月18日 【仕事】マニラ出張(4)

2012-04-23 07:12:41 | 仕事
 昨日で実質的に仕事は終わり、微妙な時間差で帰れないためもう一泊しました。と言っても夜を愉しむなどなかったです。某氏によれば「夜(遊び)のないマニラなんて」だそうですが。また昨晩はお得意のDISCOVERY CHANNELもANIMAL PLANETも面白いのをやってなくて、ASIA SPORTSでバイクレースをやってたものの画質が悪くて…おかげで持ち込んだ「中国鉄道大全」をしっかり読むことができました(笑)。

 今日は早朝にホテルをチェックアウトし、JL746便(JA612J、767-300ER)で帰国。マニラや香港、北京って4,5時間かかるので微妙な距離。帰社してガッツリ残業するなら良いけど定時退社日だとほとんど居られない。なので今日は直帰し、不稼動分は別の日にします(と日記には書いておこう)。

 今回の仕事は楽だったのかキツかったのか?現地を尊重しつつ東京の意思決定を理解し実施に協力して貰うため、乏しいボキャブラリの中で表現には気を遣いました。あとは技術的な説明だったので大して難しくなかったような。働きぶりはそれなりに評価いただけたと思う…少なくとも複数の現地スタッフからは「次いつ来るんだ?また話そう待ってるヨ!」と言って頂けたんですが、そういう場合は日本側の評価は良くないものです(笑)。とりあえずお疲れ様~。

 写真は機内食です。帰国便はビジネスクラスにアップグレードされました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする