日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2012年10月22日 【音楽】ちょっとご無沙汰でした

2012-10-29 07:12:27 | 音楽、ギター、カラオケ
 少し前、ギター仲間の石井さんが寝違えたか何かで「右手が全然動かなくなっちゃった!」と衝撃的な事件発生。あまり頻繁に状況を尋ねるのも憚られ心配していたが、ほぼ回復したとの話を聞き久々にご一緒させていただいた。

 自分自身、忙しいのと関心がドラムに行ってるのとでアコギは1ヶ月近くご無沙汰、「合奏」させて頂きながらリハビリ~♪今週はアコギな週にするぞっと。幸い石井さんの回復具合は良好、海の向こうのカワナさんとSkypeで繋いで丁々発止(!?)で楽しくリハビリをさせて頂いた。ギター弾けるって幸せですね。

 お二人に比べ如何にも技術的引き出しが少ないかを痛感し、ちょっと何とかしようと思ったよ。ハイポジションのコード覚えるとか、別の弾き方をしてみるとか…

 そろそろ「伊佐美」がなくなり「晴耕雨読」開栓です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月21日 【音楽】スネア叩き比べ

2012-10-28 23:28:04 | 音楽、ギター、カラオケ
 店長とベース修理の話を終えたところで、今度はドラム担当氏がやって来て「今度ウチでもスネア入れることになったんですよ!ちょうどスタジオ空いてるんで見てって下さいヨ!」ふんふん。勉強がてら見させて頂いちゃおうかな♪これが1つじゃなく、次から次へと計4つ!スタジオにあったのも合わせれば5つ!

・LUDWIG LM402
 メタルボディの深胴(6.5インチ)タイプ。ちなみに径はスネアの場合14インチが標準で、箱に「1465」なんて書いてあると「ん?14インチ6.5JJ?」って、アルミホイールそっくり(笑)…それはさておき。
 最初にコレ叩いたのは失敗だったかも。店員氏のイチ推し(フュージョン好きの僕の好みの音質だろうと)なのだが、素晴らしい!メタルってもっとキンキンしたイメージがあったんだけど全然そんなことがない。ヘッドの返りも適度で余計な響きが聞こえない。

・CANOPUS MO-1455(だったよね?)
 木の色も美しいメイプル。安いんだよね。音はナチュラルな感じ。何か普通過ぎてイマイチぴんと来ない。いのやん(井上尚彦さん)のアッシュはすんげぇ良い感じなんだけど、セットでのトータルバランスも聞いてみないと分からないってコトかな。

・???
 不覚!ブランド&モデルを控え忘れた…とにかくカッパーの、アイスペールみたくデコボコのついたヤツ。サイズは他と同じ5.5x14。これはパワードラムには良いのだけど細かく叩くには向いてないと思った。

・LUDWIG LM400
 「1つだけ深胴じゃ比べられないでしょ」と言ったら出してくれた、定番サイズ(5-14)。ウンこちらの方が比較するに相応しいね…で、やっぱり良いのだLUDWIG。スネアの感じも良い。他のをもう一度つけて叩いてみたりしたんだけど、今日の5種類の中ではコレが一番シックリ(LM402推しの店員氏には悪いけど)。布を1枚かけてミュートさせた方が良い感じ。

 …で、スタジオのPeralなんだけど使い込まれているためか、やはり比べると段違い。でも普段これよりもっとヒドい音のでやってるんだよね…Myスネア、欲しいなぁ…それにしても選ぶのに難しいのは、叩いた時の音の印象と、叩いているのを聴いた印象が結構違うこと。どちらを重要視すべきなの?

 すごく勉強になったひとときでした。結構叩かせて貰ったし。店員さん殆ど趣味でやってるでしょ!?店長ニヤニヤしながら電卓叩くマネして寄って来るし!やっぱり叩かせて貰うんじゃなかったかなぁ…でも、時間を置いてとか、別々の場所でとかだと印象がボケちゃって比較しづらいと思うんだ、だから今日まとめて比較させて貰って、やっぱり良かったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月21日 【音楽】ベース入院

2012-10-28 20:27:05 | 音楽、ギター、カラオケ
 早く帰宅したので、家に帰って支度してプールへ…ついでに楽器屋へ。少し前からベースの音が小さい症状が出ていて、ボリュームかコネクタがおかしいのだろうと。

 例によって店長にバラして貰うと「あ~配線が切れかかってますね。おまけに端子が全部腐食して緑色になってますヨ」(x_x)

 時間があればスイッチを買って半田付けなんて簡単な作業なのだけれど、何しろ忙しくてムリ。高くつくよなぁと思いながらも預け、修理見積をお願いした。まぁこうやってお店との繋がりが保てて、何かの折に「おまけ」で帰ってくるば良いなと淡い期待…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】池澤夏樹著 「バビロンに行きて歌え」

2012-10-27 00:04:46 | 本・映画・展覧会
(後述)

 2012年10月21日 旅行帰りの上越新幹線車中にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月21日 【旅行】奥飛騨?慕情(2)

2012-10-26 07:59:49 | 旅行・ハイク&ウォーク
 飛騨市は町村合併により誕生した経緯なのだろう、広い。その広い市内を巡回バスが走る。一回り3時間!どれだけ乗っても100円!時間があったら通し乗車してみたい(笑)。

 YH近くの停留所からそのバスに乗って飛騨古川駅へ、古い町並みは駅のごく周辺、レンタサイクルを借りるまでもない。ちょうど施設が開く時間でチャチャっと見学。

・瀬戸川と白壁土蔵街(写真)
 高山の古い町並みは茶褐色だったのに対し、こちらは白壁が続くため明るい。川というより堀みたいだが、もちろん水は澄み、流速も高い。そこに居るコイの大きなこと!最大で50cmはありそうなのまで居る。夜陰に乗じて一匹すくって、コッソリ食べちゃう人とかっていないんだろうか…

・飛騨古川まつり会館
 内容的には昨日高山で訪れたのと同一。内容は負けていないどころか、見せ方や解説内容など当地の方が上かも…いずれにしても見事な造作、それを伝承してゆく人々の熱意には感心する。
 公式HP:http://www.okosidaiko.com/

・飛騨の匠文化館
 飛騨は家具で有名だが、その職人さんたち=匠の技で建てられた建物、細工物、工具など展示。手にとってバラしたり組み立てたりできる千鳥格子ほか何種類もの細工は、実際に組んで見ると巧みな構造に驚く。
 http://www.hida-tourism.com/things_to_do/ttd_category1_5_1.php

・三寺めぐり朝市
 道の駅の農産物直売所と同じ感じ。新米を買おうかかなり迷ったが、家の在庫を思い出し踏みとどまった。

 これで2時間ちょっと。もう少しゆっくりしたいか?ってほどの雰囲気でもなかったので、飛騨牛コロッケを頬張りながら駅に急ぎ、指定席の乗車変更をかけて早い列車で帰京。

 高山本線なんておよそ30年ぶりだったので新鮮だった。富山からの海沿いは少し前にクルマで走ったけど、快走する特急からの眺めもまた一興。越後湯沢からの新幹線は未だ健在200系!1000番台トップナンバーだった。こうして書くと慌しいが実際にはそういう感じでもなく、ギュッと充実した旅行だった。


森林公園0858
(飛騨市巡回バス)
飛騨古川0910/1113
(ワイドビューひだ3号)
富山1226/1243
(はくたか13号)
越後湯沢1451/1459
(とき328号)
東京1620

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月20日 【食べ物】高山・麺屋しらかわ

2012-10-25 23:40:47 | 食べ物・飲み物
 高山はラーメンで有名な町でもある…らしい。町に着いたら観光案内パンフは貰って読んでみるものである。本日の昼食決定。飛騨牛?予算外なので却下!

 元気良く、かつ愛想の良い店主の声を聞きながら数分待って着席。地元の馴染み客も何組か居て、店主はいちいちやりとりをしているのが微笑ましい。

 中華そばと言うが、魚介だしの味が非常に強い(スープの底に粉が残るほど)のは名前のイメージとは一致しない。が、それだけ濃いスープなのにあまり濁っていないのは不思議。香りもイヤミなほど強くはなく、脂っけは少ないのでスイスイ飲めてしまう(危険)。

 麺は細い。堅めと指定すれば良かった。さすればスープの濃さにも負けずに啜りこめただろうな。そういうオーダーをせずとも堅めの仕上がりにすれば、この店の評価はもっと高まるだろうに勿体ない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月20日 【旅行】奥飛騨?慕情(1)

2012-10-25 08:23:32 | 旅行・ハイク&ウォーク
 国内ユースホステルつぶしも追い込み、残り5軒を切りラストスパートですがこの秋は年初には想定外の海外出張がバンバン入り、休日移動も入って日程のやりくりがもう大変。こちらの空いてる日に宿は満室だったりすることもあり。おまけに仕事の出張が土日に食い込んだりして、秋以降の予定はあちこち玉突き的に変更を余儀なくされています。今回も、他のお出かけと抱き合わせるつもり
が…交通費がタイヘン。

 秋の高速道路は渋滞必至。なのでコストには目をつむり新幹線~特急の乗り継ぎで高山へ。夏の間なら夜行バスがあるのだけど。何ヶ所かの見所は自転車で十分、頑張れば徒歩でも回れる範囲と見た。ここは自転車で。さて、回りますよ~!

・アニメ「氷菓」の舞台
 いきなりソレかいっ!(笑)…実は見てないので中身は知らないのだが、「けいおん!」を制作した京アニ(京都アニメーション)の続作。その舞台がここ高山だそうで、観光パンフにも載ってる作品中の画と実際の風景は瓜二つ…鍛冶橋にて。
 公式HP:http://www.kotenbu.com/

・飛騨生コン歴史資料館
 何ともユニークな私設施設。初期型クリッパーベースのミキサー車(雑誌ノスタルジック・ヒーローにも登場)が狭い室内にデン!その他、生コン黎明期の用具や事務用品など。おもしろかった。

・高山祭屋台会館(写真)&桜山日光館
 絢爛豪華かつ飛騨木工職人の巧の技が光る屋台実物を展示、細部まできちんと観たらここだけで半日は必要。祭の流れも分かるし屋台の構造も見られるし、市内一の見学ポイントじゃないかなぁ。
 公式HP:http://www.hida-hachiman.org/yatai_kaikan/

・飛騨高山獅子館 からくりミュージアム
 全国から集めた獅子頭の展示より、からくり人形の方がメインだろうねやっぱり。自動式、手動式(糸、棒)と各種人形を実演展示。実際に触れる糸人形もある(もちろん難しかった)。
 公式HP:http://www.hida-karakuri.com/

・史料館
 ネットで調べても出てこない。個人が趣味でやってるもので、反戦なんだか軍事マニアなんだか分からない。

・高山昭和館
 昭和の懐かしい看板、グッズ、車両、模型等々が山ほど。建物内部や造作も見もの。ただし高山らしさってことはない。ここが豊後高田だと言われたらそうかなと思う。できれば数人で言って、あれこれ見てワイワイやりながらが楽しいだろう。
 公式HP:http://shouwakan.hida.vc/

・古い町並み
 ここだけは人でごった返し、自転車に乗ったまま走れないほど。人ごみにはウンザリだけど、見事に古色ある町並みになっている。たまたま、そっくり残っていたとは思えないので、それなりに苦労して整備したのだろうなぁ。

・飛騨高山まちの博物館
 蔵を利用した10以上の部屋に歴史や風物がゆったりと展示され、濃いながらもゆったりとした雰囲気。市営らしく無料なのは太っ腹!
 公式HP:http://www.city.takayama.lg.jp/bunkazai/machihaku/index.html

・平田記念館
 町人と言うか商人の家を保存、当時の調度品などと合わせて公開。各地に残る商家とどう違うか、パッと見て気付かない自分の無学が情けない。
 公式HP:http://www.hidanet.ne.jp/~s-hirata/

・高山陣屋
 立派に保存修理された陣屋跡。入ってすぐの「青海波」の描かれた壁は迫力。あとはまぁ、座敷と廊下のオンパレードで…佐渡金山の奉行所を思い出した。
 公式HP:http://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku-bunka-sports/shakaikyoiku/kankeikikan/takayama-jinya/

 これだけ回るとさすがに「もう良いや」って感じになり、早起きの眠気もあって一本早い列車で高山を後にした。しかし高山、こんなに古いものが残り一部を除きゆったりとした雰囲気の町だったっけなぁ?見直した。


品川0600
(のぞみ99号)
名古屋0729/0745
(ワイドビューひだ1号)
高山1001
- - -
高山1551
飛騨細江1613

飛騨古川YH泊
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月19日 【音楽】嬉し恥ずかし演奏姿

2012-10-25 00:47:58 | 音楽、ギター、カラオケ
「2012年9月15日 【音楽】けいおん!?初ライブ」の後日談というか。
http://blog.goo.ne.jp/superflyer/e/bf16c673516df7faa9a27754f6f9b5b2

 この日の映像上映宴会がカラオケ屋さんで開催され、参加しました。幸か不幸か、自分の音はあまり聞こえていない…この時は専門のPAさんが入ってくれていたのだが、それでも良く増幅できていないと言うことは元々のライン入力レベルが低すぎるってことか。やっぱり、イコライザーだけでなくプリアンプ使えば良かった!こうして1回1回、経験を積み重ねて最良のセッティングを見出してゆくんだね。

 そして唄の方ですが、こちらは聞こえました。ハモリ、音程狂っていませんでした。抜群とは言わないが、少なくとも「あ、外してる」とは思われないレベル…の筈だ(汗)。ちょっと自信がつきました。

 宴会も終わりごろ、ライブではブルースなんか歌ってた(殆どカラオケ感覚みたいだったけど)他の事業部のちょっと偉い方がフラフラしながら寄って来て、酔って据わった目で「おい、オマエ、サイモン&ガーファンクル歌えるんだな!?だったら今度はオレと"America"やって、次にYESなんてどうだ」スカウトキターっ!

 …ってまたS&G!?そしてYESゥ!?「はいっ!是非ご一緒させて頂きます!よろしくお願いしまッス!」と元気に答えたは良いけど、このこと明日になっても覚えてらっしゃるかしら…それにYESの曲ハモるって何すんだよ?(@_@)

 とりあえず、聞いて認めてくれた人がいたってことで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】JPA展 「地球はいま」

2012-10-24 08:00:54 | 本・映画・展覧会
 第23回日本写真作家協会「会員展」と第10回日本写真作家協会「公募展」がいっしょに開催されてJPA展…ややこしい。ともあれ、ここのところバタバタ動き回っていて実際の間隔以上に写真展久しぶりって気がする。会場にぎっしり並べられた数百の作品群、残念ながら一点一点をゆっくり観る時間はなかった。それでも30分以上かかったな。

 良かったのはキャプションボードを4種類くらい、自然とか人物とかジャンル別に色分けてあったこと。まぁ見れば分かるし、それならむしろそういうコーナー分けをした方が…とも思うんだけど思いなおした。コーナー分けしてしまうと、関心の薄いところを飛ばしてしまう惧れがある。こうしてごっちゃに並べた方が、思いがけない「発見」があるかもしれない。

 伸ばしてみるとブレてたり解像度が悪かったり、写真展に出せるレベルなの?と思った作品もあったが全体には発色も構図もレベル高いと思った。ただ問題提起的な作品は見受けられず(気付かず?)、キレイな風景だから撮りました、良い表情だから撮りましたレベルに留まっているものばかりに見えた。

 2012年10月18日 恵比寿・東京都写真美術館にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2012年10月17日 【音楽】ドラムレッスンメモ(7)

2012-10-23 23:13:40 | 音楽、ギター、カラオケ
 久しぶり、そしてたぶん今月1回きりのドラム。

 正直、全く自宅練習できていない。練習ポイントは覚えているけど身体を動かさないことには話にならない。最初の1時間、ナマ音そのものを思い出しながら色々と叩いてみた。前の方がジャズドラムなセッティングにして帰っていったので、試しにそれでやってみる。ロータムがない分、叩くのを迷わなくて良いかも(笑)…ライドもこの位置の方が叩き易いかな?ちょっと間隔が開いた割には悪くないかも。

 師匠登場、正直に現状を告げて今日はいつもより更に「お気楽モード」でとお願いする。と言うわけでベースを借りてきて(師匠はベースも少しは弾ける)、課題曲その他のセッション。循環コード、単一リズムパターンの繰り返し。

 愉しみながらの練習となり、これはこれで大変良かったです。本日はそういう状況だったので指摘事項なし。キックが安定したのはペダルのおかげだなぁ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする