日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

【本】河岸宏和著 「"食の安全"はどこまで信用できるのか 現場から見た品質管理の真実 」(アスキー新書)

2019-02-28 20:50:07 | 本・映画・展覧会
 口に入れば何でも良いと思われても仕方ない生活を送っているが、食品に関心がないわけではない。興味あるのは地産地消と食品ロス。本書は、肉製品製造会社で品質管理をしていた経歴を持つ著者による、消費者が気付かない製造表示のこと(違法でない以上、罠とかトリックと言ってはメーカーに失礼かもしれないので)、消費者のエゴについても書かれたもの。

 世界の国々と異なる日本の賞味期限や消費期限、商品名表示。風土や保存方法、保存技術の発達具合、そしてたぶん世界中で一番「完全」を求める消費者。製品ラベルに記載された(或いは記載されない)内容の解説を読めば、次に買い物をするとき手に取った食品のラベルをしげしげと観察したくなるのではないか。

 本書は一方的にメーカーを告発しているのでないが、それでも消費者から見ればメーカーに都合よく表示義務が決められている感が伺える。メーカーにも言い分はあろう。「それを求めたのは消費者です」と。

 井出留美さんの著作の最後に参考文献リストが出ているのだが、新書・文庫でリストアップされていたのは本書のみ!いかにこの分野の作品が読まれていないか解る。

 2019年2月5日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】小飼 弾著 「新書がベストー10冊で思考が、100冊で生き方が変わる」(ベスト新書)

2019-02-28 06:09:50 | 本・映画・展覧会
 少し前に読書法について読んだ著者の、別の作品を借りてみた。新書は自分も大好きだから。文庫に比べ薄くサイズが大きいため通勤電車で読み易いのがいい。岩波新書、中公新書は全作品を読んでやろうかと思ったくらいだ(さすがに時間がないので着手しなかったが)。

「新書を10倍生かす方法」
①タイトルから本の出来を測る
②ダメ本も味わう
③疑うことを楽しむ
④洗脳されずに自己啓発本を読む
⑤話題の本とは距離をおく
⑥ジュニア向け新書はこんなに楽しい
⑦複数の新書を同時に読む
⑧本で得た知識を活用する
⑨「超」整理法で本を整理する
⑩ウェブを使って本を読む

 2019年2月4日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年2月3日 【ハイク】自衛隊員に護られて…千葉・愛宕山

2019-02-27 20:33:42 | 旅行・ハイク&ウォーク
 ここのところ野歩きでまた付き合うようになった高校時代の同級生から「千葉県のてっぺん獲りに行かない?」とお誘いが来た。割と間際にも拘らず奇跡的に空いた日曜日、海ほたるで合流し、ウチのクルマに乗って現地へ。実は最初のジェミニは後から免許を取得した彼に譲った過去があり、助手席でしきりに懐かしいを連発していた…。

 今日の目的地は愛宕山。だがハイキングではない。千葉県で最も標高の高いここは、[航空自衛隊峯岡山分屯地]の敷地内で勝手には入れない。有難いことに、日時を決めて自衛隊員がガイドしてくれるシステムになっており、友人が事前に申し込んでおいてくれた。この時代にFAXだそうだが。詳細は[こちら]。峯岡林道を行き、早く着きすぎたので基地への分岐を通り過ぎ、無線中継塔の経つ広場に乗り入れて時間調整。持ってきたキャンプ用品が役に立つ。チェアを出してお湯を沸かしフリーズドライの味噌汁をつくり、海ほたるで買った恵方巻を無言でパクつく。

 時間が来たので基地へ。ゲートで一旦停止、電話するとそのまま上がってきて下さいと言われ、衛兵に免許証を出してチェックを受け駐車場に停める。見学者はもう一組。広報担当の隊員の案内でさっそく出発。基地の裏手にある階段を上り愛宕神社(NHK送信所で有名な港区の愛宕山の分社ということだ)に参り、さらに山手へ。やがて木々の間から無線アンテナ群が見えてきた。地面には小さな三角点標識、山頂だ(写真)。

 すこし下りながら先に進むと広い草地に出た。すぐ横に首都圏の空を護るレーダーのドーム。まだ気温が低いため遠くまで良く見える。夏の夜なら見事な星空が望めそうだ。広報担当と言う割には隊員は無口、基地の説明くらいした方が納税者へのPRになって良いと思うのだが。

 小一時間の見学は大満足。来た道を引き返し、無印良品とコラボした道の駅[みんなみの里]で休憩ののち帰宅した。

 ハイクとは呼べない行程だったが、まあ良いか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】GOTO AKI展 「terra」

2019-02-27 06:22:15 | ノンジャンル
 品川のキヤノンのギャラリーは2フロアに分かれており、本格的な写真展には下層にある「ギャラリーS」が使われる。こちらの展示は大伸ばししたパネルも多く、それに耐えうるクオリティの作品だと解る。

 terraと言う作品展名からも判る通り、地球の表情を切り取ったと言う表現がしっくり来る作品が並んでいた。綺麗な風景写真ばかりでなく、これ風景?みたいなパターンアートのような作品とかもあってちょっと心がザラザラする瞬間もあった。

 こんなの、撮り始めたら終わりはないな。無数のカメラマンが無数のショットをして、そんなことが未来永劫つづくのだろうか…なんて考えてしまった。写真撮影ってそんなものだろうね。

 2019年2月2日 品川・キヤノンギャラリーSにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】五大学合同写真展

2019-02-26 20:11:23 | 本・映画・展覧会
 東京工芸大学・長岡造形大学・女子美術大学・多摩美術大学・中国伝媒大学の写真部(と言うのだろうか)メンバーの作品展。

 若い感性って解らないわー。狙いも、ツボも。人間わかりあえないから面白いなんて言ったのは誰だ?嘘だろ。

 2019年2月2日 品川・キヤノンオープンギャラリー2にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写真展】野町和嘉展 「World Heritage Journey 世界遺産を訪ねて」

2019-02-26 06:05:26 | 本・映画・展覧会
 キヤノンの2019年カレンダーに使われた写真を中心とした野町氏の作品展。さすがカメラメーカーのカレンダーに使われるだけあって、素晴らしく美しい写真が並ぶ。風景写真が好きだと言っても色々な作品の中には好みでないものも存在する。だが当展の作品はどれも素直に綺麗だな、良いなと思えるものばかり。
 
 ただ不思議なことに、それが世界遺産だと意識して観たケースはなく、観ていて「あ、これも世界遺産だったのか」と気付くこともあった。これ見よがしに世界遺産を誇示していないのが良いと評価すべきか、気付かない無知を恥じるべきか。

 2019年2月2日 品川・キヤノンオープンギャラリー1にて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年2月2日 大人の社会科見学・旧博物館動物園駅

2019-02-25 20:57:36 | ノンジャンル
 京成電車が地下の京成上野駅を出発してトンネルをガタガタ走り出して直ぐ、目を凝らせば左手に広間のような空間を見ることができる。今は廃止されてしまった、旧博物館動物園駅だ。廃止されて長いこと閉鎖されていたが、近年少しは整備され公開されることとなった。

 公開が始まってみると大人気、鉄道ファンだけであればこんなに混まないであろうに何と言う人気ぶり。ホームまで入れるわけではないと知りながらも、2月一杯と言う週末限定の公開に出かけた。10時より整理券配布、見学は11時からなのに9時半には着いた。が、現地には既に100人ほども行列…日本人おそるべし。それでも整理券は貰えたが、配布開始時点ではたぶん300人くらい並んでいたのではないか。貰えた整理券は13時からの回のものだった。

 3時間のヒマつぶし、上野の杜には博物館や美術館があるがじっくり観るには中途半端な時間なので、廃止が噂されるモノレールに乗るつもりで上野動物園に入場した。だが何と言うことでしょう、先月末に故障で運休したままで、運転再開期日は未定とのこと。このまま廃止かもね。仕方なく普通に動物園を見て回ったが、観れば観たで結構たのしいものだった。

 ようやく時間が来て入った旧博物館動物園駅、石造りのエントランスを入ると丸いドーム。駅廃止当時の写真スライドが投影されている階段を降り踊り場までで公開エリアは終了。全面ガラスの向こうには更に下る階段、切符売りブースが見えている。その先がホームで、通過電車の音が聞こえて来る(写真)。公開部分にはアート作品展とのコラボなので巨大なウサギの像やら彫刻っぽいのやら展示してあるが、正直ウザい。きちんと保存された駅舎だけ見られれば良いのだ。

 公開範囲が狭いのは残念だったが、それでも見るチャンスが出来たことには関係者に感謝しなければなるまい。願わくば旧万世橋のように、ホームレベルまで全エリアを公開して欲しい。ホームには最近の駅のように全面ガラスを立て、線路と仕切れば運転障害を起こす可能性は撮影フラッシュくらいにだろう。そこでカフェでもすれば良い。凝った造りにする必要はなくポットのコーヒーでも良いのだ。いつの日か、グレードアップした公開に来られますように。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】高野秀行著 「幻獣ムベンベを追え」(集英社文庫)

2019-02-25 06:39:46 | 本・映画・展覧会
 角幡唯介(かくはた・ゆうすけ)氏の著作を手にするのが先になってしまったが、本書の著者高野氏もその世界では有名な早稲田大学探検部OBだそうだ。氏が作家として認められれた作品が本書で、タイトルからして怪しさ満点である。川口浩探検隊を連想しない人がいるとすれば若い方だろう(笑)。

 タイトルは怪しいが内容は真剣、アフリカのコンゴの奥地にある湖に出没するという伝説の生物の存在を確かめに早大探検部が遠征隊を派遣した時の話。内容は真剣だがやってることはムチャクチャだ。

 だがムチャクチャかそうでないかを決めるのは誰だ?どういう基準で決められるのだ?原住民に話をつけるためフランス語や現地語までも勉強し、スポンサーを募って資金を集め、マラリアや腹下しや餓えに悩まされながら来る日も来る日も湖面を監視する、面白半分でやるには過酷過ぎる。

 本書を面白おかしいだけに読み過ごしてしまうのは浅薄に過ぎる。若者の無茶だと顰蹙できるほど自身はご立派な立場なのか。笑い呆れながらも彼等の行動力に敬意を表し、己の卑小さを顧みずに居られない。

 2019年2月1日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年1月31日 【仕事】「鶴仲間」な後輩と新年会

2019-02-22 21:50:14 | 仕事
 今日は新年会、久しぶりに後輩ヨシオ君と。

 年越し旅行のお土産を渡し、近況報告や今年の旅行計画など。

 普段は家族の手前質素な生活をしているヨシオ君、鬱憤を晴らすかのような物凄い飲みっぷりで完全に飲み放題の元を取っていた(笑)。酔っても荒れずそれでストレス解消なら誘った甲斐がありました。お父さんは大変だなあ。鶏ちゃんこ旨かった~♪

 今日のお店:[鶏武蔵 川崎駅前店]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年1月30日 【旅行】プライオリティ・パス入手

2019-02-22 06:46:11 | 旅行・ハイク&ウォーク
 マイレージの上級会員になるとラウンジに入れる資格が付与されますが、それは原則としてその航空会社もしくは同じアライアンスの航空会社を利用する場合に限ります。たとえJALの上級会員資格を持っていても、LCCに乗る場合は使えません。

 クレジットカード会社のゴールドカードとかを持っていると、カード会社のラウンジを使えるケースがあります。その場合、搭乗する航空会社や客室クラスの制限はありません。同じ感じで、世界各国にあるラウンジに入るためだけのカードと言うものが存在します。それが「プライオリティ・パス」です。

 これまで飛行機に乗るといえばJALかそのアライアンス会社に乗ることが殆どだったのですが、今年から近距離アジアを中心にLCCも使う方針に転換しました。そうなるとこれまでのようにラウンジは使えません。幸い手持ちのクレジットカード(楽天ゴールドカード)でプライオリティ・パスを無料発行して貰えるので、カード作って何年か経った今ごろ申請して本日受領しました。

 プライオリティ・パスの使えるラウンジはあっても航空会社ラウンジは無い空港もあり、何で今まで作ってなかったのか(しかも申請だけなのに)自分でも不思議ですが、これで少し楽になることを期待しています。「デビュー戦」はいつかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする