日々のつれづれ(5代目)

旅行レポート以外の、細々としたこと。
割とまめに書くようにしています。
お気軽にコメント下さい。

2018年11月11日 【ハイク】関東ふれあいの道ー東京3

2018-11-30 20:32:56 | 旅行・ハイク&ウォーク
 9月に一緒に歩いたツツイ君(仮名)とまたハイキング。前回は「関東ふれあいの道」のコースと知らずに歩いてしまい欠落部分があったので、今日はその補填もします。今日はコース3「富士見のみち(14.7km)」です。果たして富士山は見えるのでしょうか。

 前回同様、早朝の高尾駅前に着いてみると前回より長いバス待ちの列。確かに気温は下がり虫は居なくなり紅葉は始まり、ハイキングシーズンですね…陣馬高原下まで乗ってスタート。車道を和田峠まで歩き、ここで陣馬山まで往復1.5kmほどを歩けば前回の後半欠落部分が埋まります。やれやれ。

 和田峠に戻り、本来の「コース3」へ戻りましたが、今日は前回以上に登りがキツい。歩いているうちに調子が出てくるかなと思ったのですが全然ダメ。自分自身に失望します。またコースが意地悪い尾根縦走ルートで、上がったり下がったり。よく一々名前を付けたなと思うほど小さなピークが続きます。コース最高地点の芳丸(1,019m・写真)を過ぎ、ヘロヘロになって生藤山に到着して昼休み。

 今日はエスケープポイントが少なく、行くか戻るかの二択しかないようなものです。生藤山は中間地点を過ぎているのでもう進むほかありませんが、前回以上に途中で「もはやこれまで」と言いかけました。以降も同じような感じ、木々の隙間から重なる山並みは見えども遂に富士山は見えず…鳥の声は少なくその他の生き物の気配も殆ど無く、ただ苦しいのみの歩行。

 熊倉山から浅間峠にかけて、階段ほとんどなしの下りが続き「これこそ歩きたかった道だ!」と叫んだのですが、それで気分よく終われるかと思ったら浅間峠から上川乗バス停までの2.5kmがけっこう急な下り勾配、足先や腿は痛むし次回はこれを登ってくるかと思うと再び気が重くなってしまったのでした。数馬からのバスは2台運転、幸い2台目に座れ武蔵五日市駅まで揺られ、タイミングよく発車の「ホリデー快速」(写真・行先表示に注目)は座れずに過ごしたのでした。歩ききった達成感はあったけど道中の楽しみは少ない一日でした。

 これから山は凍ったり積雪で歩き難くなるため、今後のスケジュールを考えます。冬の間にトレーニングして上り下りに使う筋肉をつけないといけません。

本日の歩行距離:約1.5km+14.7km=約16.1km
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】鎌田 慧著 「空港<25時間>」(講談社文庫)

2018-11-30 06:45:59 | 本・映画・展覧会
 刊行は20年以上前、その時は「大空港25時」と言う書名だったものが加筆修正して文庫化された。道理で何となく読んだ記憶があると思った(^^;

 飛行機の運航と言えば一般的にはパイロットやキャビンアテンダント、そしてメカニックと言った職種を想像すると思うが、実際には遥かに多くの組織の遥かに多くの職種の人々が関わっている。航空会社のみならず様々な立場の人々にインタビューした結果をまとめた本書は、仕事のツールや手順は当時と変わっているものの、安全正確な運航を支えるという目的では何ら変わっていない。

 最初に読んだ時に比べフライト経験も増え、それに伴ってさまざまな職種の人々の存在に気付いた今の方が、本書の内容をよく理解できた気がする。皆さんご苦労様です。

 2018年11月10日 休日移動の電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月10日 【食べ物】蟹!上海の恨みを横浜で

2018-11-29 20:45:24 | 食べ物・飲み物
 9月に上海へ行った時、他のメンバーは一同に介して上海蟹を味わったらしいのだけど北京回りで行った私は到着が遅くなり蟹にありつけなかったのでした。そうしたら「秋の中華街で上海蟹を味わおうではありませんか」と嬉しいお誘いが。奇跡的に(笑)在宅の週末だったので、国立で郵便車を見学したあと横浜へ向ったのでした。到着が最後になり、開始をお待たせして申し訳なかったです。蟹は3種。

[紹興酒漬け]通称酔っ払い蟹。蟹の味と紹興酒の香りが程よくマッチ、雌の卵は本当に酒の肴的で危険。かなり塩分が効いていたのでつらかった。
[蒸し]シンプルに蒸して頂きます。酢醤油を付けても美味しい。みそ辺りは格別。脚の部分は面倒くさい(笑)
[カニみそ]超濃厚で、白飯か麺に絡めないと食べられない。ビールが進みそうなのをグッと堪えお茶にしました。

 中華圏で蟹と言えばガザミ系の横長な体型のことが多いですが、今夜の蟹は割りと丸っこい形でした。上海の仇、横浜で討ち取ったり!もう心残りはない。幹事様みな様ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月10日 【仕事】大人の社会科見学・武蔵野に旧国鉄の郵便車を訪ねる

2018-11-29 06:32:42 | 仕事
 会社の鉄道愛好会のメンバーが「国立の方に郵便車が保存されていて、中も見られるそうです」と教えてくれ、メンバー4人で見学に行きました。場所は国立と西国立と矢川の間くらいにある「郵政大学校・中央郵政研修センター」敷地内。なるほど、だから郵便車なワケですね。大人数の場合は予約必須、今回は4人ですが事前に連絡しておいたら、車両の鍵を開けておいて下さいました。現地に集合して記帳して入構、右手奥の木々の間に屋根付きで保存されてます。

 オユ10 2555号車。隅田川区に配属され、最長運用は「北東航21」でなんと根室まで、一週間がかりの往復をこなしていた車両です。まず外側を一回り。冷房用の発電機や電気暖房装置が後付され目を引きます。車内に乗り込むと懐かしい客車の匂い。床の油分なんでしょう。車内で作業した区分室の格納式丸椅子に座ると、揺れる車内で黙々と作業していた郵政(国鉄ではない)職員さんたちの姿が偲ばれます。

 郵袋を入れる護送室、小包を入れる護送室、それぞれどういう作業の流れだったかなどメンバーで想像しあいながら見学していたら1時間以上経ってしまいました。濃いな~(笑)。

 終了後はファミレスへ行き、余韻にひたりながら軽く打ち上げしたのでした。ちなみに同じ形式の車両がのと鉄道能登中島駅に保存されており、観光列車に乗車すると「見学停車」があり内部を見学させて頂けます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) Love Music Together(L.M.T.)

2018-11-28 20:02:25 | 音楽、ギター、カラオケ
 L.M.T.秋の定期公演、今日は基本の3人にSax(Hamberさん)、Key(三宅さん)が加わった5人編成。5人は初めて聴く気がしますね。

(1st stage)
・大切にしよう
・手をつないで帰ろう
・奇跡
・「あ」で始まる言葉
・夢
・Gentle Rain
・ライカ

(2nd stage)
・恋に落ちずに「恋」をする
・Sad endがお似合いさ
・嵐の中で
・First Christmas in Yokohama
・ありがとう
・あの人のいない週末(男声コーラスレコーディング)
・ (女声コーラスレコーディング)
・My Sweet Lover

(Encore)
・ラ・バンバ
・夏の夜のハーモニー

 会場は超満員、早目に行ったんでマスターが席を作ってくれて良かったけど危なく立ち見か補助席になるところだった(写真)。常連さんも一見さんも和気藹々、ステージの合間にはドラムのクッキー(里中)さんと常連のワカさんの隠し芸(漫才)もあり、皆でハッピーになろうと言うメンバーのスタンスが良く判る雰囲気だった。そして最後「ラ・バンダ」では恒例のダンス大会、「夏の夜のハーモニー」は大合唱大会となり、気持ちよいエンディング。次回は2ヶ月後、1月11日(金)だそうです。興味のある方ぜひご一緒しましょう♪

 2018年11月9日 四谷三丁目・ソケースロックにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月8日 【物欲】コーヒメーカーまだまだ使える

2018-11-28 06:40:48 | 各種物欲
 家の中にあるモノを減らす、あるいはコンパクトにすると決め一般的なコーヒーメーカーからマグへ直接ドリップするタイプに買い換えたのはもう何年前になるだろうか。幸い現役。2,000円しなかったので十分に働いてくれたと言えましょう。

 そいつでコーヒーを淹れたあと、カスを片付けようとして異状を見つけた。お湯のかかり具合にムラが出ている。なんで?すぐ判った。お湯を注ぐノズルはプラスチック部品を嵌め込んだものなのだが、これが経年劣化したのか外れかけている。きちんとセットされないため、お湯が均等に落ちないわけだ。

 嵌め込み部分はボタンみたいな形、ここが緩んでいる。お湯が通るので接着剤での補修は避けるべきだろう。数年ぶりに半田コテを引っ張り出し、ボタンを溶かして押しつぶすようにしたら上手い具合に補修できた(写真)。作業後、冷えたところでコテ先に残ったプラ滓を除去しておく。そうおしないと、次に通電した時に煙とイヤな臭いが出ますからね。

 このコーヒーメーカーにはもう少し頑張って貰おう。こんなメカメカしいの、ちょっと欲しくなっちゃうけどね!(笑)
https://www.makita.co.jp/product/category/kateiyoukiki/cm501d/cm501d.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(Live) extraAF

2018-11-27 20:17:01 | 音楽、ギター、カラオケ
永井敏己(B) 佐々木秀尚(Gt) 大菊勉(Ds)

 「セッション」と、たまにしか演らないユニットに名前を付けるのと、違いがよく解りません…いつものように「永井敏己セッション」としない理由はどこに?などと考えてしまうプログラム。ちなみにバンド名は「エクストラフ」と読むようです。

 「フレットレス王」永井さんは当然過ぎるとして(^^;)、今日は佐々木さんのプレイがTRIXのライブとでどう違うか、前々から興味のあった大菊さん(ちなみに名前は「ベン」と読む)のドラムはどのようなものか、興味津々でスタート。

 いやーパワフルで爆音系フュージョンって言うんでしょうか、すごい迫力です。大菊さんがテンション上げてる感じ。腰を痛めてるそうで、フルセット持ち込みたいところバス&スネアドラムはお店の、タムはシングル(でもフロアはツイン)と言う構成。ちなにYAMAHA BEECH CUSTOMという比較的生産期間の短かったモデルでした。

 佐々木さんは想像通りTRIXの時より奔放で、最初にこの店で聞いた時の印象を思い出しました。別にTRIXで抑えつけられてるってワケじゃないでしょうが…。永井さんのフレットレスは相変わらず超絶なんだけど、ちょっと粒立ちが悪いと言うのか一音一音の明瞭度が低かったのが残念。めちゃくちゃ綺麗な高速ユニゾン速弾きフレーズとかあったんだけどなあ。

 パワフルで緊張感もあり聞いていて元気になるライブ、また行きたいです。

 2018年11月7日 横浜西口・Hey-Joeにて
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】増田俊也著 「シャトゥーン ヒグマの森」(宝島社)

2018-11-27 06:23:37 | 本・映画・展覧会
 ヒグマの話と言うと思いつくのは「羆嵐」(吉村昭著)くらいだが、本書も北海道天塩のヒグマの話。人里から隔絶された広大な研究林の中で起きる凄惨な人とヒグマの闘いの記。と言ってもほとんどヒグマの圧勝に終わる。読んでいて絶望的な気分になる。人間は、道具がなければ生物界の頂点でも何でもない矮小な存在に過ぎないのだ。ヒグマが獲物である人を貪り喰う場面の記述がおぞましい。想像するのは止めよう、生きたまま喰われる人間の姿など…

 物語はハッピーエンドではない。後に含みを持たせる終わり方で、生き延びた人間と、生き残ったヒグマの物語に第二幕があるのか気になる。

 2018年11月7日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【本】NHKスペシャル取材班著 「グーグル革命の衝撃」(新潮文庫)

2018-11-26 20:03:10 | 本・映画・展覧会
 図書館になくて「読んでみようリスト」にあった本を何冊も買い込んでしまったため、11月前半はそちらの消化に努めます。新刊ならともかく、刊行されて何年も経っているのに図書館蔵書にないものは今後も購入されないものと判断、自分で買って読んだら寄贈するのです。

 仮に使うまいと思っても使わずに日々(特に趣味)は成り立たないのではと思うほど使っているグーグル。検索とマップ以外は使っていないが、様様なサービスがある。本書はグーグルの興りについては詳述せず、テクニカルな面にも触れずグーグルのビジネスモデルと、それに伴う諸々の問題を中心に取材した結果をまとめてある。

 20年以上前に刊行されたもので、当時とグーグルのサービス内容は変わっている部分もあるが、ビジネスモデルの考え方は変わっていないように思う。そしてグーグルの寡占度合いは当時より増し、影響力も当然増していると思う。そのためユーザーが「グーグル漬け」になる可能性と危険度は高まっていると考えられ、本書の警鐘は決して過去のものではなく、むしろより高らかに鳴らされるべきものだと捉えた。

 2018年11月6日 通勤電車にて読了
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018年11月4日 【仕事】久しぶりの休日出勤

2018-11-26 06:53:37 | 仕事
 土曜日のうちにソウルから帰ってきた、かつソウルで頑張ればもう1区間乗れたのを無理しなかったのは、今日が出勤で何としても出なければならなかったためなのでした。2月の事務所移転以来の休日出勤です。

 今回、事務室内にちょっとした装置を設置するための立会い作業。詳細は現地指示だったので施工業者さんに「この辺で」とお願いし、1時間おきに作業場所の巡回。もちろん飲み物の差入れは忘れない、昭和のオトコですから(笑)。事前の綿密な打合せも必要だけど、当日の心遣いも作業を完遂する大きなファクタだと信じています。

 週半ばの晴れた日に代休取って、空いた道を気分よくツーリングかハイキングしたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする